- ベストアンサー
CROWN D150Aのオペアンプ
μA739、TBA123らしいですが、同じ回路数であれば全く別の今入手できる現代のオペアンプに変えても音色が変わるだけで、電気的に問題ないんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい、きちんと規格が合うものであれば問題ありません。 勿論 Active Element (能動素子) である IC Chip を換えれば音色が変わります・・・Condenser や Resister などの Passive Elements (受動素子) を換えても音色は変わりますが、Passive よりも Active の方が大きく音色が変わります。・・・真空管の球を別 Maker や別 Model に換えるのはそこが面白いのですが(汗)・・・可聴限界を遙かに超える領域での違いしか計測上での違いがないのに何故 Ope'Amp' IC Chip で音色が変わるのかは今もって Audio の深~く暗~い謎なのですが(笑)・・・。 A No.2 senryou さんも仰るとおり、IC Chip よりも Condenser の容量抜けなどの方が早く来ますので、長く御使いになりたいのであれば今のうちに下記参照 URL より D150A の Service Manual Part 1 と Part 2 を Download しておかれると良いでしょう。 こうして Discon' Model の Data を無料で Download させてくれるなんて良い Maker ですね。 御自分での修理を諦めて信頼の置ける Garage に修理を依頼する際にも Service Manual を添えて出されると良いですよ。 D150 や D150AII と間違えないように・・・両者は回路が大分異なっていますので御注意を。 Schematic がありませんが、実は Service Manual Part 1 の中に入っています。
その他の回答 (3)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 電気的に正常動作はオペアンプの技術資料等で確認出来るでしょう。 ただし、音は違って来ますので、もはやCROWN D150Aとは言えません。 「CROWN D150A改」としましょう。
お礼
いいですね、改。
- senryou
- ベストアンサー率50% (5/10)
オペアンプを変えると、音質は変わります。 それは、認識されているようですね。 電気的な問題ですが 等価的な回路が同じであれば、使用可能と思います。 電源電圧、帰還の方法(電圧帰還・電流帰還)、最大電流等 現状使用されているオペアンプと互換が有れば、大抵大丈夫です。 互換が有っても、調整が必要になる可能性は高いですが・・・ ただ、オペアンプよりも先に、コンデンサ類が駄目になるでしょう。 次に調整用の半固定抵抗器、電流量の多い抵抗器でしょうか。 私がオーバーホールを行う場合、 電解コンデンサ、フィルムコンデンサ、半固定抵抗器は無条件で交換します。 MPコンデンサも要注意です。 長期間ご使用になられるのであれば サービスマニュアルは、是非入手して下さい。 同じ製品を、じっくりと使用するのも オーディオの楽しみ方の一つだと思います。 大事に使って下さい。 少しばかり脱線してしまいました。 申し訳ありません。
お礼
愛用したいと思ってます。長く使えるよう勉強します。
質問の主旨がよく解らないのですが、オペアンプを換えると、 音色が変わるのかとの事であれば。NOです。 回路との整合性から音質が変わってしまう可能性はあります。 等価の代替品であれば、音質も電気的にも問題ありません。 古い製品で等価品がなく、近似の部品を使用するには、調整が 必要になります。 修理目的での投稿であれば??です、オペアンプの不良を見つけれる 技能があれば、こんな質問しないですよ、最近、ネットでチラホラ見る 記事に触発されての事でしたら、よした方が宜しいかと・・・
お礼
いえ、長く使いたいのでオペアンプが壊れたらどうしたらいいのかなあと。 そんな知識もないのにビンテージアンプ使うな。といわれるのなら…勉強不足です。
お礼
詳しくありがとうございます。マニュアルはクラウン本社からpdfダウンロードしてます。