- 締切済み
アナログプレーヤーについて
アナログプレーヤーの音が出ないのですが アースは繋ぐのでしょうか?よろしくお願いします
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haru13000
- ベストアンサー率0% (0/4)
ケース・バイ・ケースです。 つまり、つないでみて、聴いてみて判断します。
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
アース線を繋がないと「ジ~」っとノイズが出るので、当たり前に繋ぎます。 出力が高いMM型カートリッジを使用してもCDの出力に比較したら1/30以下なので、 AUXやTAPE端子に繋いでいたとしたら アンプのボリュームをフルにしても携帯ラジオ程度の音量しか出ません。 アンプのPHONOに繋いでいるにも拘わらず音が出ないということであれば、 カートリッジの故障、アンプのPHONOイコライザーの故障、ケーブルの断線が考えられます。
- nokata
- ベストアンサー率27% (134/493)
補足をありがとうございました。 パイオニアPL-1200 はRIAAフォノイコライザー内蔵ではないので フォノイコライザーが必要です。 イコライザー内臓のアンプを調達するか イコライザー内臓のプレーヤーを調達するか どちらにしてもイコライザーを調達して、これをプレーヤーと アンプの間に入れなければなりません。 残念ながらアンプのSTR-V535にも イコライザがついていません。 ですのでPHONO端子もありません。 接続することは不可能ですので、 当然音も出ませんね。 イコライザの価格は幅が広いですが 簡単なイコライザもあります。 http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gPE155S/ 余談ですが、プレーヤーには付属のMM型かカートリッジ が付属していますが、MC型に交換されていたりすると 別途MC用昇圧トランスが必要です。 MM型MC型ともにアースの接続は必要です。 イコライザー内臓プレーヤーの場合は不要です。
- fujitapari
- ベストアンサー率20% (240/1199)
今(最新)の状況が分かれば、より良いアドバイスができます。 例えば、 1.アンプにチューナー、CDなどをつないで音が出ているのか? 2.PHONOを選局してして、ヴォリュームを上げても、何も音が出ないのか? 3.アンプには何がつながっているのか? などです。
アナログプレーヤーの出力の構造で変わります。 プレーヤーにイコライザーアンプが内臓された機種は通常のオーディオコードだけで外部入力に接続でOKです カートリッジから直接出力される機種はアースを接続しないとブーンと電源ハム音が発生するので必ず必要ですし接続先もフォノ端子装備のアンプに限ります フォノ入力端子が無いアンプに接続なら中間にフォノイコライザーアンプを接続してから外部入力端子に接続します。 URLはフォノイコライザーアンプです。 http://www.ippinkan.com/QUAD_QC24P.htm
- nokata
- ベストアンサー率27% (134/493)
アナログプレーヤーとアンプの機種を お知らせください。機種によっては アースをつながなければいけないものか または、再生そのものが不可能なのかが ありますので、ご提示ください。
補足
パイオニア PL-1200 です。
- saisho_wa_goo
- ベストアンサー率32% (31/96)
アナログをご存じないとお見受けいたします。(違ったらごめんなさい。) アンプ内蔵のプレーヤでない限り、レコード用の別体フォノアンプで増幅してからプリメインアンプ(プリアンプ)のライン入力に繋がないと、とても音量が小さ過ぎて音がでません。 参考urlの真ん中あたりの図が判りやすいと思います。この図の四角(薄い紫色)で囲ってあるアンプが別途必要です。 またカートリッジは出力の違いで大きく2種類(MM型,MC型)ありますので、お使いのカートリッジがどちらなのかを確かめて、適したフォノアンプをお使いください。 http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2008/11/20.html アナログ全盛の頃はこのフォノアンプ内蔵プリメインが普通でしたが、今は無いのが(別体が)普通です。お使いのアンプが内蔵でしたら "Phono" とか "MM/MC" とか書かれた入力端子があるはずです。見当たらなければ非内蔵です。 今でも別体フォノアンプは機能も値段も色々ありますので、調べてみて下さい。 アース線も必ず繋いでください。"Phono" 端子のすぐ近くにアース線を繋ぐ端子(ネジ)があるはずです。極めて微小な信号を大きく増幅するので、繋がないとまずノイズが大きくて鑑賞に堪えないと思います。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
アナログプレーヤーの音が出ないのですが 全く音が出ないのならば、カートリッジからアンプまでの間の段線屋接触不良です。特にカートリッジとシェルのリード線などは点検したほうが良いですね。まれにはカートリッジのイ内部で断線ということもあります。 アースをつなぐのは主としてノイズの防止です。ブーンというノイズがある場合はアースをつないだほうが良いのです。それが無ければ別につながなくても良いのですが、通常はアースはつないでおくものです。 もうひとつの原因はアンプのほうです。PHONO端子の接触は問題ないでしょうか。イコライザ^-の故障ということはないでしょうか。 ちなみにレコードのケーブルをAUXやTUNERに接続しても全く音が出ないのであればアンプより手前のプレーヤーの問題です。普通は小さくても音は出ます。ここで音が出ればPHONOイコライザーの故障が考えられます。 この場合はメーカーにアンプの修理を頼むしかないですね。
- adenak
- ベストアンサー率34% (180/526)
アンプは何を使ってるか判りませんがPHONO入力に繋いでますか。プレーヤーからはLRの線2本とアース線が出てるはずですのでアース線はアンプのアース端子に繋いでください。プレーヤー側はカートリッジとヘッドシェルのピンを繋ぐ線が4本付いています。ピンとの接触不良は無いですか。又ヘッドシェルとアームの接続部の接触不良も有りますので清掃を。カートリッジ本体は大丈夫でしょうね。ものによってはケーブルが取り替えられるものも有ります。アームの支点のシャフト下部にコネクタが付いていますのでそこの接触不良も考えられます。 プレーヤーの機種、カートリッジ、アンプの機種等も記載されるとよりよい回答が得られると思います。
お礼
ありがとう御座います
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
アースは要らないような気がしますが、カートリッジの種類によっては、昇圧トランスが必要な場合もあります。
お礼
ありがとう御座います。