• 締切済み

レコードプレイヤーからのケーブルの分配について

アナログのレコードをデジタル化しようとしています。クリエイティブのオーディオインターフェースでデジタル変換しています。しかし、いちいちプレイヤーからのケーブルを差し替えないといけないので面倒です。AV切替器を買って分配しましたが、ハム音がひどくて使い物になりません。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01FSCUMC0/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1 です。アースが取れない事も原因かもしれませんが、そもそもこの機器の選択が間違っているような気がします。何か良い切り替えの方法は無いのでしょうか? アースはオーディオインターフェース側で仕方なく取っていました。 単純にアース共々切り替えできる機器があれば良いのではないか?と思うのですが。何か良い機器か、良い方法が有ればお教えください。

みんなの回答

回答No.3

はじめまして♪ 実際の構成なども、かなり気になるところですが。。。。 基本的に、ご利用された切替機、選択ミスだろうと考えます。 電子回路等を持たない、パッシブタイプであれば、おそらく大丈夫でしょう。 理由は、電子回路が有るからです。電子回路はそれぞれの信号に合わせた動作を前提としていますので、カートリッジが発電した5mV程度の信号(フォノ)を扱い場合と、通常のラインレベル、おおむね0.3~2V程度の信号を扱う範囲では、百倍以上の違いが有るため、許容される「残留ノイズ」の桁も違ってきます。 さらに、映像回路が厄介者。映像信号は非常に高い周波数帯を扱うため、電波のように他の回路への飛び付き等が生じやすく成ります。元々の「信号」が十分大きければ、微弱な影響は表面化しにくいのですが、微弱信号を相手にする場合は、厳重な配慮が必要に成ってきたりします。 また、アース線は切り離す必要は無く、とにかく電気が流れる電線や針金等で中継してしまえばオッケーです。ここも、微小信号をあつかうので、接続機器同士のボディー(シャシー)間の電位差をなくすのが目的で、電流というほどの流れは無く、単に繋がっていれば良い。と言う程度ですから。。。 (ただし、アース線も運が悪ければアンテナの働きをして、周辺からの雑音(ノイズ)を引き込んでしまうケースがあります。ここも、映像機器やデジタル機器、高周波を利用した充電器や充電ケーブル等にくっつかないよう、少し気を配ってあげてください。) ところで、ご利用されているプレーヤーやオーディオ機器は、どのような物でしょうか? 差し支えが無ければ、ぜひお教えいただきたいと思いますけれど。。。

回答No.2

>アナログのレコードをデジタル化しようとしています。クリエイティブのオーディオインターフェースでデジタル変換しています RIAAイコライザーは使っていないのですか??RIAAアンプを使わないと低音の音量が低なるし中域のばらんすをも悪くなります、RIAAアンプ内臓のプリアンプを使うのが不通です、プリアンプはAUXなど外部入力の切り替えスイッチがついているものもありますが、セレクターをお持ちなので https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008B5PC/ref=s9_acsd_top_hd_bw_b2UeK4x_c_x_w?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-4&pf_rd_r=9ZM9RK517GJGM0D0VCJG&pf_rd_t=101&pf_rd_p=7422b056-5212-58bd-a7e9-e399eea7edee&pf_rd_i=2285166051 なんかが使えます

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 アナログプレイヤーの出力は数mVという非常に小さな電圧で、専用の配線でなければノイズやハムが乗ってしまいます。これを切り替えるのはやめにして、アナログプレイヤーとクリエイティブSound BLASTER Digital Music Premium HD等は常時直結して、この出力をアンプのAUX入力に入れるか、必要があれば切替器に入れたほうがいいです。AUXの信号は1Vに近く、ある程度ノイズやハムに強いです。

関連するQ&A