- ベストアンサー
首里城
沖縄の観光地で有名なものに「首里城」ってありますよね? しばしば「がっかり観光地」と言われているのを聞くのですが、なぜですか? 今の首里城は最近復元された建物ということは知っているのですが、それが原因だと思えません……。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本土にある城は、基本的に戦争に備えてのものでしょう? ところが首里城は、それらとはまったく違った発想で造られたものです。 なぜかというと、首里城は軍事目的としてよりも政治の中心地としての 役割を中心にして設計されているからです。 こんな発想で造られ、しかも世界遺産です。 それを「がっかり観光地」といわれたら沖縄の人間はたまりません。 一度「首里城の歴史」を検索してみてください。どんなに素晴らしい ものであるか判る筈です。 そして、まわりの人たちに首里城のことを伝えてください。 早急に「がっかり観光地」などという汚名は返上されると思います。
その他の回答 (2)
- japarose1978
- ベストアンサー率10% (3/29)
復元前が守礼門だけしかなかったのが原因でしょうね。 復元して立派なんですから、「がっかり観光地」から外してあげたいですね。
お礼
そうですね。今の評価は正当でないですね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19959)
ご参考。 http://www.geocities.co.jp/nihon318/story/gakkari/gakkari.htm >今の首里城は最近復元された建物ということは知っているのですが、それが原因だと思えません……。 ですね。 参考に挙げたページでも「復元されていなかった時代に、首里城へと観光で訪れた人が、門しかないのかとがっかりしたことで、がっかり名所としてノミネートされたよう」って書いてあります。 「門しかなくてガッカリ」と言うイメージが根付いてしまい、復元後も「ガッカリ観光地」の汚名を返上できないで居るのではないでしょうか?
お礼
なるほど!復元されたから、ではなく復元されていなかったからなんですね!
お礼
ですね。もっとアピールしても良いと思います。