はじめまして!私は1970からBaltimoreに住んでいますが、1992年に立てられたオリオールパークを誇りに思っています。ここでは、歴史的な建物を残しそれを利用したデザインは実にユニークです。この後アメリカに出来た球場はこれをまねたものがいくつもあります。日本でもこのようなデザインの野球場が出来るのを期待したいのですが時間がかかるかも知れませんね。一般的に、日本ではは個性を現すことを控えめにする風習がありますが、各都市にそれぞれ特長のある球場が出来ると野球のファンの方々ももっと試合をエンジョイ出来るのでしょうか。監督さんたちも選手の使い方、攻撃プラン、守備の配置など球場の特長に合わせる様になりいっそう野球がおもしろくなると思います。たとえば、ボストンのフェンウェイパークではレフトにあるグリーンモンスターといわれているフェンスがあるためどのチームの監督も左腕のピッチャーを使うのを出来るだけ避けるようにしているようですし、守備でもレフトを守る選手は出来るだけ経験のある野手を使うよう気を使ったりしています。又、このフェンスに当たった打球は他の球場では二塁打か三塁打になるようなときでも守備が上手いとシングルになってしまう場合が時々あります。野球はあくまでもゲームですからこの様な楽しみ方が有って良いと思います。