• ベストアンサー

ソニー製品に詳しい方に質問!VAIOでiLinkのHD・DVD-RW・ハンディカムをいっぺんにつなぐには?

現在SonyのVAIO、PCG-SRX3を使用しています。同じくソニー製品のハンディカム(DCR-PC101)とポータブルDVD-RW(PCGA-DVRW1)を接続させてDVDを作成しようと試みています。が外付HD用に買ったポータブル用のUSB用のHDのコマ落ちが結構激しいのでiLINK用の同じくポータブル用のソニー製品PCGA-HDM06を新たに購入しようかと検討中ですが、ふと思えばどのように接続すればいいのかという疑問が出てきました。 従来ではノート⇔DVD-RW(バイオ関連製品専用ケーブルで接続)⇔ハンディカム(iLinkケーブルで接続)とつなぎ、その片方でUSBのHDを接続しています。 なるべく電源不要でいきたいのですが、全ての周辺機器をSCSI接続のデイジーチェーンようにいけるものなのでしょうか?また別にソニー商品でなくてもバスパワーでいけるiLink商品があればそちらも検討しようかと思います。 出来ましたらソニー製品に詳しい方にお答えいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.3

PCG-SRX3の仕様表でUSB1.1か2なのか確認できないのですが、 チップセットがIntel 815EMなので多分USB1.1だと思います、 前のノートPC(NECのLavieC600、ペン3の600MHz)でメルコ製USB2-PCカードでロジテックの3.5インチHDDや外付け2.5インチポータブルHDDを使っていましたが、 USB1.1と2では段違いですね(体感で10倍以上違います)、 ただPCG-SRX3のモバイルPentiumIII/800AでMPEG2化には非常に時間がかかるかもしれません、 TMPGEncの2パスVBRでの変換で、 Celeron400MHzではムービー実時間の12倍(1時間なら12時間)、 AthlonMP1.2GHzDualで3.5倍、 Xeon3GHzで1.8倍ほどかかりますので、 PentiumIII/800Aでは7倍ほどかかるのではないでしょうか、 DV取り込みはCPU負荷はあまり無いのでPentiumIII/800Aでも問題は無いでしょう(必要なのは安定したHDD転送能力、平均3.5MB/secの転送がおこなわれますのでUSB1.1では能力不足になります)、 できればOS起動(内蔵HDD)の他に2台のHDDを用意し、 それぞれ役割を分担させて(読み込み用と書き出し用や、TMPファイル用など)1台のHDDにアクセスが集中しないようにしないと作業時間が延びてしまいます、 参考に現在使ってるPC(USB1.1は無いので割愛)で2.5インチHDDのベンチマークの結果です(HDBench)。 http://www.hdbench.net/ Read 19795 Write 17288 RRead 3719 RWrite 5973 それとDVD製作には http://www.logitec.co.jp/dvdroom/dvdroom.html の「DVDビデオを作ろう」が参考になるでしょう。 http://www.logitec.co.jp/dvdroom/dvdroom.html

参考URL:
http://www.logitec.co.jp/dvdroom/dvdroom.html

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

VAIOには詳しくないけど、 >外付HD用に買ったポータブル用のUSB用のHD はUSB1.1の製品ですか? そうでしたら転送能力不足なのでコマ落ちする場合があります、 iLINK(IEEE1394、正式名称はFireWireになりました)は400Bit/secあるのでDV取り込みとHDD転送ぐらいでは帯域不足にはなりません、 自分の自作PCでもiLINKにDVカムとHDDを2台数珠繋ぎしてますが問題は起きてません、 iLINKはSCSIのようにデイジーチェーンもOKですし(1系統63台まで)、 ループさせなければHUB経由で分岐もできます、 iLINKは汎用インターフェースなのでSONYにこだわらなくてもたいていはOKです(まれに接触具合などで認識不良が起きますが、SONY製品同士でも起きる可能性はありえます)、 ハンディカムにはiLINKポートが一つしかないので終端に接続か、 IEEE1394HUBを使って接続にすべきでしょう、 またPCG-SRX3は電源供給能力の無い4ピンのIEEE1394なので、 セルフパワー(自己給電)タイプの機器しか使えませんね。

odessa200
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 >>外付HD用に買ったポータブル用のUSB用のHD >はUSB1.1の製品ですか? >そうでしたら転送能力不足なのでコマ落ちする場合>があります 現在使用しているのがメルコの手のひらサイズのUSBタイプです。確か1.1と2.0の両方対応の機種のはずなんですが、おそらくVAIOのコネクタのほうがUSB1.1なので能力不足なんだと思います。おかげで画像はカクカクして見づらいです。それならもしUSB2.0のPCカードを買って挿せば転送能力は速くなると思います?1.1と2.0の比較をしたことがないのですが、これで解決出来るなら安上がりですみます。もしご存知でしたら又教えて頂ければ幸いです。

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

iLinkはIEEE1394に準拠なので、ハブが使えるかと思いますが電源供給までとなると難しいかもしれませんね。 (ドライブの電源供給はSONY独自なので) IEEE1394のPCカードを購入して、ハンディカムをそちら経由で接続するといった方法もあるかと思いますが、いかがでしょうか?

odessa200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにドライブの電源供給はSONY独自のものなので考え物です。 IEEEのPCカードを挿すという考えは思いつきませんでした!現在使用しているVAIOがUSB1.1なのでVAIOの方を調整すればいいわけですね。USB2.0のスピードがIEEEと比較してあまり変わらないレベルにまで達しているのならUSB2.0のカードのみ購入し、もしやはりIEEEとは比較にならないというレベルならarumagiroさんのおっしゃるとおり、IEEEのカードと電源供給できるHDを購入しようかと思います。 アドバイスして頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A