• 締切済み

三ヶ月の子供

現在生後三ヶ月、来週で四ヶ月になる男の子なのですが成長が気になります。 三ヶ月の成長を調べてみると 『両手を顔の前へ持って行き遊ぶようになる』と出てくるのですがうちの子は全くやりません(__) 玩具を握らせても興味を持たず気づくと離しています。 片手をじーっと見つめたり口へ持って行き拳をしゃぶることはたまにあります。 子供の両手を持ち 『てってとてってで遊ぶのよ~』 と声をかけながらパチパチ合わせてあげると 凄く喜び声を出して笑います。 目が合えばニコリと笑い 機嫌が良ければお話もします。 首も大分座りました。 三ヶ月にもなるとずっと声をだしていたり 玩具を掴もうとしたり笑うときも声をだして笑うような気がするのですが…。 四ヶ月目前で手で遊ばなかったり玩具掴めなかったり、成長遅いですか(:_;)?

みんなの回答

回答No.2

おもちゃに興味のない子もいますよ。うちの上の息子は4か月の時全く興味なしでした。 下の娘は今月5か月になりますけど、握る玩具はプラスチックの玩具にはあまり反応示さなく握ってもすぐに離すけど、 木の玩具は握りやすいのかずっと握りっぱなしでした(おもちゃ売り場で試しに握らせてみたネフ社の高いやつ…) あやしたら声を出して喜んで笑うだけでもすごいと思いますよ! 男の子は女の子に比べて成長もゆっくり目ですし、気にすることないと思います。 ひとつくらいできないものがあったとしても、できることの方を認めて褒めてあげて受け入れてあげてください。 できないことを気にしてしまうことは、赤ちゃんのためにもよくありません。 気にするくらいなら、できることをたくさん褒めてあげたほうがよっぽどいいです。 そのうち周りの同月齢の子とも接する機会が出てくると思いますけど、本当に個人差です。 気にしだしたらキリがありませんよ。 心配になる気持ちはわかりますけど、広い心でどーんと構えててね。 元気でちゃんとミルクを飲んでたらそれでよし!くらいでちょうどいいです。 成長が心配になるのなんてもっともっと先の話ですから、今でしか楽しめない赤ちゃんの時期を「できない」と思って 心配になって過ごすのなんてとっても勿体ないです。 うちの上の子も言葉が遅くて…な時期がありましたけど、自分が不安になったら子供も不安になるし、 気にしないように心がけてました。今ではべらべらうるさいくらいに喋るようになって、 喋らなかった時期をもっと堪能しておけばよかったなぁ…と思います(笑)

boysmam
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 上の子が四ヶ月で点頭てんかんを発症したこともありこの時期の成長に神経質になっているのかもしれません(*_*) そうですね!おっぱいを良く飲んでよく笑うならよし!ですね。 考えすぎず気長に成長を見守り育児楽しみます(>_<)

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

質問文の状況だと、普通かちょっと遅いかな、くらいだと思います。 少なくとも、個性や個人差の範囲だと思います。 今は、お医者さんの言うことだけでなくネット等で情報があふれています。 上手く選別できればいいのですが、子供のこととなると、心配が先に立ってしまいがちです。 でも、特に子育ては、マニュアル通りにはいかないですし、他の人とは違います。 ですから、多少遅くても気にすることはありません。 たとえば、最近の子育てでは6ヶ月から離乳食というのが多いようですが、知り合いの産婦人科医は1年は母乳だけでいいと言っています。 自分は生まれたての頃、髪の毛が多く2ヶ月で初めての散髪をしたそうですが、知り合いは1年半以上一度も切らなかったそうです。 このように、個人差はあります。 離乳食を1歳まで始めなかったから劣等生とか、2ヶ月で散髪するくらい髪があったから天才とか、そういうことはありません。良くも悪くも育ってしまえば凡人です。 ですから、多少の事は気にせず、見守っていきましょう。 自分が子育てをしたときは、6ヶ月くらいまでに首がすわればいいや、1歳で腰が据わってなかったら医者に言おう、とかあり得ないほどゆとりを持って考えるようにしていました。 多少、人より遅かろうが早かろうが、育ってみたら凡人です。(悪口ではありません)

boysmam
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 気にしすぎ良くないですよね(>_<) 上の子が四ヶ月で点頭てんかんを発症したこともあり この時期の成長にとても神経質になっているのかもしれません。 あまり考えすぎず気長に成長を見守り育児楽しみます(^_^)

関連するQ&A