- ベストアンサー
照明器具
部屋につりさげ式の電灯がついています。 四角のアダプターでカチッと接続するタイプです。 これをシーリングの電灯(直接天井につける形)に変えるには 電機屋さんの工事が必要なのでしょうか? 自分で天井につく形の電灯を買って来て つけられるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo.2の方が言ってる通り、あなたが四角いアダプターと言ってるものはローゼットもしくはシーリングといいます。 現在ぶら下げるタイプのペンダント型が付いてるとの事で、普通ならばあまり心配する事ではないのですが、そのペンダントは天井からコードのみでぶら下がってますか? ワイヤーかチェーンで吊り下げられてませんか? お宅の天井の状況にもよりますが、ローゼットの受け側がきちんと天井裏の構造体にビス止めされてないと、今度取付した照明器具の重さでビスが抜けて落下する恐れがあります。 一度今の灯具を外し、天井のローゼットを揺すってみて下さい。 天井付近にたわみなど動く感じがしなければ大丈夫でしょう。 もし不安ならば重たい灯具もぶら下げられるタイプのローゼットもありますので、電気工事点にて交換をお願いして下さい。 ローゼットの交換が不要であれば灯具の交換のみに資格は不要ですので、あとは転落に充分に注意して作業をして下さい。
その他の回答 (3)
- fxdx
- ベストアンサー率48% (713/1482)
コードでぶら下がっているのを、ペンダント器具と 呼びます。 天井の四角いのは、角型引っ掛けシーリング、ですね。 その天井は、平らな形状ですよね? 現在たいていの器具は、天井側に、シーリングか ローゼット(同じような物です)が有る事が、条件です。 ですから、大丈夫です。 そう言う器具を、「カチットF 取付方式」 と呼びます。 器具の外箱には、「工事不要」と表示があるはずですし、 シーリングやローゼットの「絵」が書いて有ります。 ただ、天井が、格子の有る日本天井や、斜め天井などでは、 無い事が条件ですし、 「他に邪魔な物」が無い事が必要です。(当たってしまう) 器具の中には、「取り付け説明書」が入っていますよ。 心配なら、購入前に、「工事不要ですね」と聞きましょう。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
天井部分の四角いアダプターは[引っ掛けシーリング]と言う部品です。 この部分(=引っ掛けシーリング)を持って回しますと外れます。 この部分の形状は次のURLをクリックして確認して下さい。 [引っ掛けシーリング] http://ndu.co.jp/torituke4.php この図解のような形状であれば引っ掛けシーリング付きの照明器具を 購入し、取り付けることができます。 なお、この作業については特に資格(電気工事士)は必要ありません。 ただし、天井が高い場合は安定したイスなどの上に乗って、安全を 確認してから作業して下さい。
- 宝(@shima_sp)
- ベストアンサー率40% (527/1315)
こんにちは 電気工事の知識さえ有れば、簡単な作業ですが… 2線しか無い訳ですから ドライバーさえ有れば可能な作業です 知らない人だと大変かも