- ベストアンサー
ベビーカーは大型化?
近くの、アウトレットモールで、若い母親を見かけて思う事は、そのベビーカーのサイズが大きくなって来た事です。 昔使って居た、籐で出来たベビーカー(乳母車)で通り過ごされました。 ふと見れば、子どもが3人は立てる昔のサイズです。 ベビーカーは大型化して居るですか? 年齢的には、幼稚園児(年長でも入れる大きさ)も対応するサイズです・・・ 折りたたみしか知らない者には、今のベビーカーのサイズは大型になっていますか? 若いお母さんからの情報をお願いします・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 それって、もしかして「プスプス」ではないでしょうか。 http://www.babycar.co.jp/tokyoubaguruma/pousse-pousse/standard.html >今のベビーカーのサイズは大型になっていますか? 通常は、コンパクトに畳めたり、軽くて運びやすいベビーカーが主流ですよ。 乳母車型は、極1部の方のみが使用していらっしゃるのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
6歳、4歳、4ヶ月の子がいます。 1人目の時は、軽量(4キロ前後)で、コンパクト、片手で簡単にたためる物が人気でした。 私も、ネットの口コミや、すでにママになっていた友人たちからも好評だったので、 軽量コンパクトな物を購入しました。 でも、すごく、使い勝手、悪かったんです。 なんでこんなに評判が良いのだろう?と不思議に思うほど。 対面にすると、後輪が前輪になるので、まっすぐ進む事すら困難で、 行きたい方向に、無理矢理、力づくで向きを変えなければなりませんでした。 おまけに、軽量コンパクトを最優先にしたせいか、作りが華奢で、 ほんの数センチの段差を乗りあげようと、前輪を浮かせるだけでも、ギシギシときしむんです。 強度に不安を感じていた矢先、出先で、突然前輪の付け根が折れ、ベビーカーがひっくり返りました。 幸い、乗っていた子どもに怪我はありませんでしたが、今でも思い出すと心臓がバクバクします。 で、新しいベビーカーを購入したのですが、 この時も、1台目よりは重いものでしたが、日本のメーカーの物を買いました。 こちらも、使い勝手は1台目同様、あまり良くありませんでした。 そして、この2台目も、使用開始から1ヶ月ほどで、ハンドルの付け根部分が破損しました。 こちらは、2年後に、リコール対象になったので、作りに問題があったのだと思います。 こんな事があったので、3台目は、軽量コンパクトな物にこだわるのをやめました。 で、行きついたのが、海外メーカーの大きくて重い物でした。 大きくて重いのですが、小回りがきき、操縦はしやすかったです。 日本メーカーの物が、どうしてあんなに操縦しにくいのか、不思議なくらいです。 ちょうどそのころ、イギリスのマクラーレンというメーカーの人気が出てきた頃で、 最初は、見た目で選ばれているのだと思っていましたが、 実際に店頭で触ってみたところ、選ばれる理由がわかったような気がしました。 2人目を出産した頃は、クイニーやエアバギー、エクスプローリーなどの海外メーカーの大きなベビーカーを良く見るようになりました。 質問者さまが見られたプスプス(だと思います)も、人気はありました。 その頃、日本のメーカーのベビーカーで、リコールされた物があったり、 破損時の対応が悪かったと、ネットで知れ渡っていたので、 日本メーカーの物を避ける方が多かったように思います。 日本メーカーのベビーカーも、この頃は、5~6キロくらいの重さのある物が主流で、 軽量コンパクトよりも、丈夫さ、安全さを優先したような物が多かったように感じました。 3人目の今回は、日本メーカーでも、海外メーカーの物に近いデザインの物が多くなり、 日本メーカーの物を選ぶ人と、外国メーカーの物を選ぶ人と、半々くらいかな?と周りを見て感じています。 操縦性も、6年前に比べると、ずっとマシになっています。 とはいえ、外国メーカーの物も向上していますし、 外国メーカーの物は、サスペンション付きなどで、子どもの乗り心地なども考慮されていて、人気があるのも納得です。 私は、普段、海外メーカーの9キロある、簡単にたためないベビーカーを使っています。 ただ、混雑する場所や、公共の交通機関を利用する時などは、6キロでたためるベビーカー(こちらも外国メーカーですが)を使っています。 私の周りでは、大きなベビーカーを使っている人は、小さいベビーカーも持っていて、 その時の状況に応じて使い分けている人が多いです。 周りの人に配慮できるのであればよいのですが、 ベビーカー様になっている人には、呆れてしまいます。
補足
スレ有り難う御座います。 ベビーカーの歴史ですか・・・・ 自分の子育て時代は、負んぶして外出です。 ベビーカーは、上の子のお古の使い回しです・・・ 家の周りだけ、電車まで乗り込むベビーカーは先ず居ませんでした・・・時代ですね・・・・ 乳母車は、家の近くの散歩位です。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
若くないけど(笑)子どもは小さい高齢ママです。 私は東京の都心部に住んでるのですが、藤の乳母車タイプは見たことがありませんけど、大型ベビーカーはよく見ます。エアバギーとか三輪のタイプです。ここ数年ですごく増えました。 ものすごくごつくて、幅も高さもあります。 確かに安定していて走行性がよく、ガタガタしないので乗っている子供は快適なのでしょうね。そういうことを考えた上での選択なのだと思いますが、混雑している都心部の駅や電車の中、デパートなどにもそれで来るのはどうなのかなぁ…と感じます。 駅の小さいエレベーターなんて、その大型ベビーカー親子が乗っただけでいっぱいになってしまって、他の人が乗れません…。 混雑してる駅のホームでも、かなりの場所とりです。 電車に乗り込むのも一苦労してる様子。 なぜそこまでして…と思いますね。高い大型ベビーカーを買う財力があるなら、TPOに合わせて小回りのきくバギーなどを使いわければいいのにね…。
補足
スレ有り難う御座います。 当方関西ですけど、環状線ですけど三輪のベビーカーで乗車した親子には仰天しました。 結構込んで居る時間帯です・・・
補足
ソース有り難う御座います、以外と多く見ます。 何せ、でかいから、混乱して居る休日は困った存在です。 歩行者には、邪魔な妨害になり、混乱を招く乳母車です・・・