• 締切済み

ピンぼけ写真

ライカ・レンジファインダーカメラ・バルナック型DIIを使用しているのですが、どうもピンぼけの写真しか撮れなくて困っています。  一度プリントしてみたところ、ピンぼけになっていたので、気を付けてもう一度写真を撮り、プリントしたところ、再びピンぼけ写真でした。   何が原因なのでしょうか?   どなたか回答して頂けるとありがたいです。  宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.6

回答にはお返事しようね それが無いと追加の回答出来ないでしょ そもそもピントの精度は確認したんですか 古くて合わないだけとかじゃないの ちゃんとピンと精度が出てると仮定するなら使い方はそもそも解って使ってますか

tiefsee
質問者

お礼

すみません  新規だったので使い方を理解できていませんでした。  ピントの精度は確認しました。どうやら距離計がずれているようです。 

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

> 何が原因なのでしょうか? ・タダ単に精度が出ていないだけでしょう。 ごく普通のことです。 クラシックライカ使いなら、当然ご存じで「釈迦に説法」かもしれませんが、、、 ライカDIIは1932年(昭和7年)発売のカメラ。 精度が出ていない個体も多数流通しています。 浅草の早田カメラや銀座カツミ堂など、ごく一部の専門店(日本に約10店舗あり)以外からの購入の場合。 まず最初に行う事は、精度確認。 フランジバック位ならばデプスゲージで自分で測定くらい出来るし。 フランジバックがOKならば、次は信頼できるレンズを装着して、距離計の精度確認。 1.5mと7m、無限遠で精度が出ていれば問題なし。 ここで、精度が出ていなければ自分でオーバーホール&精度出し。 もちろん、自分では手に負えなければ業者に頼んでも良い。 ボディに問題がなければ、レンズ側に問題あり。 当時のカメラマンは、マズ、レンズ解放での撮影はしない。 レンズは絞り込んで使うモノ。 F5.6~F8またはF6.3~F9 昭和7年のカメラだから、レンズ開放でのピンぼけは気にする必要は無いと思いますケド。 レンズ開放が安心して使えるようになったのは1949年のズミタール5cmF2から。 1933年のズマール5cmF2の開放は甘いし、個体差も大きくて、ピントの芯がどこにあるのか、何だかよく分からないレンズも多数あり。 長期間にわたり精度が狂わない生産技術が確立したのは1940年台後半。 ボディの精度が長期間維持出来るようになったライカは、アルミダイキャストを採用したIIIF以降。 現代のカメラ感覚で使いたければIIIFよりもIIIGを勧めます。 DIIを現代のカメラ感覚で扱うこと自体に少し無理があると思いますよ。

tiefsee
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。  とても親切に説明してくださったおかげでなんとか解決できそうです。 ありがとうございます

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.4

まずはこの方のサイトの、URL先の写真のように 「一直線に続く被写体を撮影」してみてください。 その時にレンズに刻まれた「距離」を記録しておく のを忘れないように。 http://madam3.web.fc2.com/photo/060930-2.html これで、「どこか一か所でもピントが合っている」なら 距離計の誤差の問題か、そもそもピント合わせが 出来てないって問題です。ピントが合っている場所 までの距離とレンズに表示された距離を確認して 下さい。こちらは練習か調整で直ります。 これで「どこもピントが合ってない」なら、レンズの 問題で、多分そのレンズの組み付け不良か歪みが 原因です。こちらは直すとすると目いっぱい高額に なりますので、買い直しを視野に入れてください。 ちなみに、上記URLのサイトは、オールドカメラ使いの 方には他にも色々と勉強になる事が書いてあります。 是非、通読を・・・。

tiefsee
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。  サイトの添付までしてくださったので、とても勉強になりそうです。  ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

写真の経験はどのくらいあって、使ったことのあるカメラは何ですか? 最近多いのが、携帯のカメラとかコンデジしか使ったことのない人が35mmフィルムカメラを使い始めて「ボケ」をピンぼけと勘違いする人。 ピントがあっている所がどこにもない、意図した場所にピントを合わせたはずなのにぜんぜん違うところにピントが来ている。というのであれば、そういうふうに説明してください。 携帯やコンデジしか使ったことのない人が、フィルムカメラで50mmF1.8のレンズで開放で撮影したら(状況によっては)ピンぼけ写真と勘違いしても仕方ないんですけどね・・・

tiefsee
質問者

補足

ご返事遅れてしまい申し訳ありません。  以前に使用していたカメラは、ミノルタSRT101やオリンパスPENDなどです。  ピンぼけの具合は、被写体にピントが合わずに、背景にピントがあってしまいます。 手ブレはしていませんし、ピントも丁寧に合わせています。これは、距離計が狂っているのでしょうか?

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

ピンぼけでも、奥行きのある被写体なら、どこにピンを合わせたかで、前ピンか後ピンか分かると思います。 そうではなく、全体がピンぼけだと、僅かな手振れかレンズ側の問題とも考えられます。 前ピン・後ピンの場合、距離計の狂いでしょう。 レンズの場合、中古品なら素人が自分で分解した事も考えられます。 何れにしろ、もう少し詳しい情報が欲しいですね。

tiefsee
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。  どうやら距離計が狂ってるみたいなので、修理に出そうと思います。  ありがとうございました

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.1

距離計の狂いだと思います。 レンジファインダー式のカメラは一眼レフなどと違って ピント合わせで見る画像と実際に写る画像が違いますから 距離計の僅かな位置狂いで、 ピント合わせ機構(距離計)上はピントが合って見えても 実際に写る画像のピントがずれている場合があります。 これは僅かな調整で直りますが、直せる施設が限られます。地方にはないかもしれません。 もしレンズを交換しても同じようにピントがずれる場合はこちらでしょう。 この場合は調整をしなければ使えません。 あるいは、レンズの問題か。 この場合は特定のレンズでだけピントが狂います。 レンズの問題だとすると簡単には直らないかもしれません。 が、そのレンズを使わなければ済むだけです。 ただ、どちらの場合でもレンズが一本きりでは確認のしようがありませんから そのまま修理所に送るしかありません。

tiefsee
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。  丁寧な回答ありがとうございます。  おっしゃる通り、修理に出そうと思います。

関連するQ&A