水泳のメニュー
今月からダイエット、体力向上を兼ねて
水泳を週2~3で始めた大学生です。
体型は165cm63kg体脂肪率27%です。
一応、3歳から小4まで水泳をやっていて
選手レベルではないですが4泳法はできます。
自分なりに色々ネットで調べて、できるだけ長時間泳ぎ続けたほうがいいなどのポイントはわかったのですが
実際にいまやっているメニューを続けて良いのかわからないので
質問させていただきました。
いつもだいたい1日1時間ほどで
水中ウォーキング5分~10分
↓
ビート板使ってバタ足100mと平泳ぎキック100mを交互に2セット
↓
クロール→平泳ぎ→クロール→平泳ぎ→背泳ぎ→クロール→平泳ぎ…(繰り返し)
で200mずつ泳ぎ、疲れてきたら100mずつで泳いでいます。バタフライは体力を使うのであまりやらないです。
合計2~3キロほど
↓
クールダウンとして水中ウォーキング5~10分
のようなメニューでやっているのですが、大丈夫でしょうか?
それに若干、マンネリ気味なので違うメニューでもやりたいのですがなかなか思いつきません(笑)
水泳経験者の方、どうかお答えいただけると助かります。