• 締切済み

デジタルデータをプリントではなく現像したい

デジカメで撮った写真を、プリントアウトではなく、ネガフィルムから写真を焼く様に“現像”はできますか? また、できるのであれば、それはどこでできますか? 住基カードの写真に必要なんですが、プリントした写真は、“モザイクがかかったようにしか読み込めないので、ネガフィルムから現像した、いわゆる証明写真”しか使えないそうなんです。 くだらない理由なんですが、デジカメで数十枚撮った中から気に入った1枚を選びたいので、証明写真でそれとなるとコスト的に無理なので…。 個人的に“現像”にこだわりがあるわけではないので、質問の言い方を変えれば、 “プリントアウトした写真をどうにかして住基カードに使う方法はありますか?” とも言えます。 わかりにくかったらすみません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.6

> 明写真でそれとなるとコスト的に無理 というのは?衣装代? 単純に証明写真なんてその辺のインスタントで500円とか600円とかでできるという認識なんですが。 車の免許等もそれで問題ないですから、住基用のカード等もその程度で問題ないはずですが。 まぁ、それはともかく。 対象のデジタルデータがサイズが大きく高解像度であることが前提だとは思いますが。 写真屋でプリントアウトしてもらってはどうでしょう? 個人的には最初に提出した物が写真的な物ではなかったのでは? 最新の高解像度のプリンタで最上級の写真印刷用プリンタ用紙等々、最高品質の状態で出した物であれば、 通りそうな気がしなくもないです。 どういった状態の物を提出したのでしょう? でも「出力」だけで考えると、そちらの方が遥かに高コストだと思いますが・・・。 プリンタ用紙もバラ売りなんてしてないし、上位のような紙だと少数でもかなりの値段しますし。 そもそも貴方のプリンタのdpi値が、どの程度の物なのか。 「モザイクが掛かったように」ということなので、恐らく印刷物を良く見たらドットが視認できる程度のクォリティだったのでは? もしくは、対象の画層そのものの解像度、印刷の仕方に問題があるか。 JPEG画像であれば、圧縮率によってモザイクっぽくなってしまうし。 その辺の諸条件が不適合である可能性もあろうかと。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

要約すると、デジカメだからダメ、銀塩(フィルム)だからOKと言う事でなく、不鮮明で証明写真としては、不適と言う事ですよ。 デジカメであれ銀塩であれ、街のDPE店(ミニラボ)では、銀塩もデジタル化し、レーザーで印画紙に焼き現像処理します。 一昔前まで、証明写真の規定に一番煩いパスポートすら、今はデジタルカメラで撮ったものも可です。 要するに、元データが悪い以上、証明写真に使えない訳で、写真屋さんで撮って貰っても数百円。 悩む事ではないと思います。

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.4

デジカメの写真もフィルムの写真も、プリントはプリント。同じです。 今はフィルムを現像に出しても、その現像されたネガやポジをスキャンしてデジタル化してからレーザープリントしています。 つまりフィルムだろうがデジタルだろうが、プリントされる過程は全く同じで、むしろフィルムからのプリントですべての工程がアナログ(光学式)というの自体が非常に少なくなっています。 さて本題ですが、デジカメで撮った写真も、きちんとプリントされていて住基カードの要求するサイズに仕上がっていれば問題ないはずです。 私なんかは、パスポートの写真やアメリカのB1/B2ビザの写真すら、自分で撮ったものを加工して自宅のインクジェットプリンタで作成したものが、問題なく使用出来ていますので。 そういう国や市などの公の機関が定める規定って、内容が古い場合が多く、まだプリンタやデジカメが今ほど性能が良くない時代に定めらてそのままってケースが多いです。 多分、今デジカメプリントの写真を持って行っても、そういった役所の方はフィルムとの区別はつかないでしょう。 また、そのような写真は、顔の大きさがどのくらい、頭頂部と写真端の隙間が何mmと細かく規定されている場合が多く、家庭で自分でプリントする人の中には、そのような規定枠に入っていないものを持ってくる人も想定して、お店の証明写真を使ってくれ、としている場合もあります。 規定の大きさで十分な印刷解像度があれば、まず問題ないでしょう。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

住基カードの運用についてになりますが、プリントアウトした写真のサイズはどのくらいですか? システム的にはプリントしたものでもファイルでも問題ないはずです。 住基ネットカードの運用的には、その場で職員がデジカメで撮影した写真も使えるはずです。 デジカメを用意していない自治体では写真を用意してくださいとなっており、推奨サイズも指定されているはずです。 ※住基ネットの運用マニュアル、操作説明書に書かれているはずです。 プリントした写真を取り込むにしても、使用しているスキャナは市販のA4フラットヘッドスキャナですからプリントサイズはL版などで十分なはず。 もちろん、プリントのもととなるデジカメの写真のサイズが100万画素(相当)以下のサイズであれば証明写真には適していません。確か住基ネットの運用的には500万画素以上のデジカメで撮影した画像が推奨されていたはずです。 一度、自分がプリントにしたデジカメ画像の画像サイズ及びデジカメの記録画素数をチェックしてみてください。 上記要件を満たしている場合でも、デジカメプリントした写真が「モザイクがかかったようにしか取り込めない」というのであれば、フィルムからプリントした写真でも同じようにしか読み込めないはずです。

  • terhi
  • ベストアンサー率34% (61/177)
回答No.2

最近は証明写真もデジタルですが、何が問題なのでしょうか? どうしてもネガから焼きたいのなら、最初からフィルムカメラで撮影した方が絶対早いです。 もしどうしても、デジタルデータからネガにしたいなら、プリントアウトしたものを撮影するしか無いと思います。

l0vex0x0
質問者

補足

ありがとうございます。 はい…、私も何が問題なのかわからないんです(泣) デジカメ撮影のデータを、ネットの証明写真サイトでコンビニネットプリントした物を提出した所、今回の言い方で使用できなかったんです。 『この写真では、カードにすると顔だかなんだかわからないくらいにモザイクがかかったようにぼやけてしまう。わかりやすくいえば、プリントじゃなく現像写真が良いです。 プリンターでプリントした写真は、読み取ってくれない事がほとんどなんです。 写真家さんやセルフ証明写真機などの写真はまず間違いない』 と言われたんです。 それを私なりに解釈したのが今回の質問なんですが、もしかして私の解釈自体が間違っているかも知れません

回答No.1

質問の意味が分からないのですが? データなり、フィルムから印画紙へ画像を焼く事をプリントと言い、撮影済みのフィルムを像が出て安定するように薬品を使って行う事を「現像」といいます。 プリントアウトでは無くと言う事は、家庭用プリンターでプリントした写真との理解で良いでしょうか? きちんとした写真屋でプリントを依頼すれば銀塩プリントと言ってフィルムからのプリントと同等のクオリティーの物になります。 フジカラーの看板を上げている店なら確実です。

l0vex0x0
質問者

補足

ありがとうございます! はい、自分でもよくわかってないんです。すみません…。 プリント、現像など、用語の使い方が正しいかどうか私もわからないんです。 住基カード担当の方は、ちんぷんかんぷんな私に“わかりやくす言えば…”的な感じで言ってくれたんだと思うんです…。 頂いたお返事なんですが、デジカメのデータでも、フジカラーさんで写真にしてもらえば、住基カードにも使えるという事ですよね?