- ベストアンサー
犬の遊びとしつけについて
会社勤めをしながら柴犬を飼っているため(日中は家族が犬にたまに声をかけて撫でる程度)、朝夕の散歩を含めた4時間しかスキンシップが取れないのですが、犬との遊び方がわかりません(音のなるもの・ぬいぐるみ等はありますが、途中でお互い飽きてしまって、柴犬本来の闘争心むき出しの吼えと牙むき出しでかかってきます。うまい遊び方、しつけ教室(できれば文京区界隈)等ありましたら、どうぞ教えてください。(散歩中、年配の方に「尾が左巻きの柴犬は闘争心が強い」と言われ、これが普通?と嘆くしかないのかと悲観的になってもいます。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は数年前に亡くすまで、柴犬系の大型犬を飼っていました。yonakiさんの柴犬は何歳ですか?内容からするとまだまだ若い感じがします。「吼えと牙むき出し」というのは、お互いにうまくスキンシップ、上下関係がなりたっていない証だと思いますし、若い柴犬はしつけが身に入るまで相当の根気が要ります。やんちゃで勝気な気質は日本犬特有ですからね。 柴犬は本来、狩猟犬ですから音のなるおもちゃやぬいぐるみで満足できる犬ではありません。柴犬はもっとアウトドアな遊びが必要ですし、またその中で上下関係を学ばせてゆく機会も自然とできてきます。アウトドアは億劫だし、面倒だとたとえおもっても、柴犬を飼うという以上やるべき責任があると思います。 私がお薦めしたい遊びは、ボール拾いです。ます、犬にボールで遊ぶ楽しさを教えます。ボールを使ってじゃれさせたり、犬がボールに興味を持ったら誉めてあげます。最初は広い場所で長く延びるリードをつけてやります。犬がボールをよく見て興味をもって視線がひきつけたら、近場にボールを投げます。犬がボールを追いかけくわえたら、オーバーリアクションでその場で誉めます。そして「来い!」と命令し、リードを引っ張り誘導します。そして誉めてしばらくしてから「離せ!」といい手を差し伸べます。犬は「離せ」といわれて離せばまた投げてもらえると学習すれば、自ら離しますが、最初は分かりませんからくわえたボールを口から奪い取ります。犬が唸っても「離せ!」と強く言い取り上げる事で上下関係が確立します。そしてまた投げる。これの繰り返しです。 もし行うときは必ずリードをつけてください。万が一の為です。 ダメなことは「ダメ!」いいときは最高に喜んでやる。このメリハリで柴犬も徐々に正確が丸くなっていくでしょう。 「尾が左巻きの柴犬は闘争心が強い」というのは、単に迷信でしょう。尾の巻き具合で性格が決まるなんてことがあったらおかしいことですし、またありえません。左巻きの尾はめでたいと言われているのは聞いたことがありますが。縁起の問題ではないのでしょうかね。 また、どうしてもその性格に困ると言う場合は「去勢」を行ってみてはどうでしょう。多少変化がありますし、犬の病気を防ぐ事も出来ます。 柴犬のしつけは一筋縄ではいかないと思います。しかし、それを乗り越えてこそ、柴犬特性の「飼い主に対してだけの並々ならぬ忠誠心」が築かれるのではないでしょうか。それがあるからこそ柴犬の愛好家も多いですし、世界中に広まりつつある人気につながっているのではないでしょうか?我が家の犬も17年行きましたが、最初は暴れん坊で手を焼きました。しかし、今思うとそれも良き思いで。最高の17年をくれました。 yonakiさん、頑張ってください。
その他の回答 (4)
- iwatemusume
- ベストアンサー率54% (166/307)
NO.♯1の者です。 yonakiさんのお言葉をいただき、嬉しく思います。 補足なのですが、胴巻きを噛み切られるそうですが、胴巻きは散歩以外ではあまり不向きです。胴巻きは犬の動作を制限しやすく、散歩の際に活用します。ですが、しつけの際には逆に犬の動作を制限させてしまい、犬も集中力がつかずうまく意思が伝わりません。ですから室内以外でしつけを行う時には、胴巻きではなくリードを使った方がいいですよ。 また、食欲旺盛な頃に道路に落ちているものを拾い食いする癖がでるとなかなか直りません。もし犬が拾い食いしそうになったら、食いつく直前に犬の鼻っ柱めがけてなにかチェーンのようなものを投げてやり、刺激を与え驚かせます。わざと道にエサを置いてその行動を繰り返して行い「落ちているものを食べようとすると良いことがない」と犬が学習すればOKです。そしてyonakiさんが手にエサを持ち犬に与えます。そして食べれば誉めてあげます。そうすると拾い食いをやめ、許可されたものを食べることを判断します。 しつけは根気がいりますし、忍耐力が必要です。うまくいかないときも多々あります。でも、犬がyonakiさんを意識し、最高のパートナーと認め愛し徐々にyonakiさんの命令を理解しきくようになってくれば、きっとyonakiさんも犬との最高の時を分かち合えるのではないのでしょうか?これからが楽しみですね!頑張ってください。
お礼
あらためてご丁寧にありがとうございました。教えて頂いたとおりボール遊びをしています。(誤飲するといけないと思い、3つ目にしてやっとちょうどいいサイズが見つかり、本人も喜んで?いるようです)車道に面した商店街のため、首輪をすり抜けて交通事故死した犬をたくさん見ているので、名前を読んだら駆け寄るまでになったら、リードにできたらと思っています(一度試したのですが、死ぬほど嫌がった事もありまして)拾い食いはこの手を試してみたいと思います。忍耐力を持って、体力勝負でがんばります!
- angeleye1
- ベストアンサー率16% (162/961)
紀州犬を飼っています。 柴などに代表されるようなこれら日本犬は上下関係さえしっかりしていればとても利口で優秀で「古武士」のようなサムライスピリッツを持っているため、実は外国では人気があるんですよ。 まず、犬にとって遊びもしつけも同じで全ての行動が上下関係の基礎になります。 あなたがご飯を食べているとき、あなたのご飯に近づき臭いをクンクンしただけでも電光石火で首根っこつかんでキャインキャイン言うまで仰向けにさせてください。 徐々に近づくたびにウゥーとあなたが低い威嚇の唸り声をあげるのです。 散歩もご飯も決まった時間でなくとても気ままにあなたが行きたい時間に行います。 夜中でも外が大雨でもリーダーの言うことは絶対であることを教えます。 ぬいぐるみなどはあなたが与え、最後にあなたが取り上げます。途中で飽きるのもあなたが先になってください、「もっと遊んでよ」と来ても無視です。 吠えと牙むき出しはなんらおびえる必要はありません。 噛み加減を教えればいいんです。一定以上に噛めば怒涛のように怒り狂いキャインキャインと仰向けにさせればOK。 逆に吠えや牙に少しでもあなたが怯えようならすでにあなたは犬に見抜かれています。あなたが下位なのです。 尾に左も右もありません。 もともと狩猟犬で闘争本能と自分を犠牲にしても群れを守る習性があるだけです。 僕なんか毎日、相撲スタイルで遊んでいますよ。 頑張ってください。
お礼
散歩もご飯も決まった時間でなくても・・・というところにちょっと安心しました。もちろん大幅にずれることはありませんが今朝は寝坊してしまって食事が遅れ、信用なくしたかな?とつまらない心配だったんですね。No1~No3の方のご意見に沿ってボールを買ってきて本気で取り合いしていましたが、こちらが先に飽きるって難しいですが、我慢してやって見ます。相撲スタイルまでは想像していませんでしたが(この犬を飼うまでは)、日本犬の特性がよくわかりました。どうもありがとうございました。
- kokoro_2004
- ベストアンサー率30% (6/20)
はじまめまして、私もNo.1の投稿の方と同じ意見です。 ちなみに私の大切な柴犬も21歳まで私たち家族に沢山の笑いを提供し亡くなりました。 だから私の言えることは、幸い今は犬のしつけが日本でもやっと昔の古い考え方から抜け、犬と飼い主がどれだけお互いに楽しく快適に過ごしていけるかということが大切にされるようになりました。 どうか楽しくがんばってください。 下に、犬の問題行動で有名な尾形庭子先生のコラムがありましたのでリンク先をのせました。
お礼
教えていただいた尾形先生のコラムを読み、「トラブルに発展しやすい代表的な傾向」に当てはまるものはなかったので、ちょっとホッとしました。”たのしくがんばる”って体力がいるものだと思って疲れきっていましたが、家族を幸せにした柴犬のお話を聞くと、元気がわきます。どうもありがとうございました。
- minimary
- ベストアンサー率20% (5/25)
私も犬を飼っています。うちは室内飼いですが、yonakiさんはどっちでしょう? たぶん室内と室外では接し方が違ってくると思いますよ。こんな事言ってはいけないのかもしれませんが、私は柴犬のイメージは良くないです。うちの犬と散歩をしてるのでよく思うんですが、すぐ向かって噛みつこうとしたり、歯を剥き出しにして吠えまくったりとさけちゃいます。もちろん仲良く遊べるわんちゃんもいます。なので、1歳未満なら今が一番大事なのでちゃんとコミュニケーションがとれるようなわんちゃんにしつけてあげてください。まず飼い主に対して威嚇してるのは信頼してないからですよね!? その時負けちゃダメです。その犬から信頼されないといけないので、押し倒すくらいの勢いでいったほうがいいと思います。私もそうゆー時期がありました。それと、散歩の時間は足りてますか? ボール投げは犬が飽きる前に飼い主が終わらせないとダメですよ。飼い主が主導権を握らないとダメなので。飽きちゃうのはもしかしたら子犬で体力がなかったり好奇心が旺盛のせいかもしれないですよ!! がんばって下さい。
お礼
室内飼いです(ただ、同室は家族が嫌がるので別棟で寝るときはケージに入れ、私が家に帰って寝るとき以外は出向いて(日中は家族と近所の人が時々)ずーっと一緒といったかたちです)。minimaryさんが出会った柴犬のようにならないようにと思います。散歩は人(犬)一倍で他の人からは「子犬なのに?」といわれるぐらい歩いています。(従順じゃないですが・・)押し倒してでもと、飽きる前に終わらせるを実践してみます。どうもありがとうございました。
お礼
最後のほう読ませていただいて涙ぐんでしまいました。こんなに思ってあげられる日が来たらいいなと。まだ4ヶ月ですがボール遊びやってみます。庭にも出してやるんですが植え込みが多いのと、リードと胴巻きを3本噛み切られたので、リードをつけたままでも広いところでリードを伸ばすのが怖いので、まずは室内でボールの楽しさを感じさせてやります。散歩中もダメといい子は大声でやっているので、昨晩は警察官に駆けつけられました。車にも多少慣れたので、アウトドアで実践できるまでがんばろうという気持ちがわきました。大変ありがとうございました。