- ベストアンサー
どうすればいいのか判りません。
何から話せばいいのか判らないのですが。私は心身ともに健康ではなく、それが原因で周りの人(身内)に非難されてとても苦しんでいます。持病があるうえ、子供が1人いるのですが、出産とともに悪化してしまい、家事もままならないことが多いのです。主人の暴力が原因で別居、持病もあるので自立できず、今は子供と2人実家に戻っています。子供の頃からパニック障害だったらしく、最近インターネットで、長年疑問に思っていたことを調べてみると可喚起症候群をはじめ、いくつかの障害にあてはまることが判りました。 ずーっと1人で悩み続けていました。周りからは普通に生活をしているように思われますが、本当は電車にも学校にもやっと行っていました。家族は何も知らないので、なぜ学校を休みがちなのか?会社も長続きしないのか?私を責め続けました。それでも、結婚もして子供まで産めて、私にとっては本当に信じられないことでしたが・・・結婚式をしないのも親には理解できないことでした。したいけど、できないんです。どこへ行ってもその障害が邪魔をします。兄に親の寿命を縮めているのは私だと言われました。私は1児の母親ですので、持病があるとはいえ、40度くらい熱があってもおちおち寝てられないことが普通です。救急病院に何度お世話になったかしれやしません。寝ずにご飯も食べる時間も惜しんでやってはいるのですが、兄弟は病気の親の世話、育児、家事をこなせと説教します。辛いです。一生懸命やっても結果がでません。あんまり辛いので病気のことを兄に打ち明けたら、気持ちの持ちようだといって、やっぱり甘え的にしかとってもらえませんでした。今はとても無気力です。絶望感で一杯です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 もし、幼い頃から親の性格等で、辛い想いをされてきたのなら 「アダルトチルドレン」という概念に当てはまるかとと思います。 これは是非、図書館に行って調べて欲しいのですが、 もしそうなら、きっと、今まで一人で責め続け、悩み続けてきた重荷が楽になると思います。 私もそうなのですが、家庭の犠牲とも言える生育歴を持って育つと、 その後の人生も大変生き辛いものになります。 きっと、自分の身に何が起きていたかを知ることができると思います そして、自助会というものがありますから、参加されるといいですよ。 費用はタダ同然です。自分の飲むお茶代程度です。 ネットで探せば女性だけの自助会もあると思いますので、是非、探して参加してください。 同じような経験をしてきた仲間達と辛かった体験を話し合い、 気持ちを吐き出し、分かち合っていくことで傷ついた心が癒されていくと思います。 「アダルトチルドレン」「共依存」「自助会」をお忘れなく。 そうして心が癒されていくと、体も元気になってきます。 体が元気になってくると、心も元気になってきます。 過呼吸ということなのですが、普段から丹田呼吸法を実践してみてください。 http://www.shunjusha.co.jp/book/71/71041.html 「調和道丹田呼吸法」というのがお薦めです。 過呼吸になるのは普段から胸呼吸をしてるからです。 胸呼吸は息を吸う筋肉が多いのですが吐くための筋肉が少ないので過呼吸になりやすいのです。 さらに胸呼吸は呼吸法としては最悪で、ストレス誘発呼吸とも言える良くない呼吸ですので、 意識して腹式呼吸法に変えてみてください。 今すぐにでも出来る方法をご紹介します。 あぐらでも正座でもいいですから姿勢良く座って下さい。あぐらならお尻を一段高くすると楽に座れます。 鼻で軽く息を吸ってから、下っ腹(丹田)から息を吐くつもりで、長く、ゆったりと息を吐き出します。 吐き出しながら、前かがみになって、腹筋に力を入れて、出来るだけ息を吐ききるように頑張ります。 吐ききったらお腹が凹んでると思いますが、頑張ってそのまま息を吸わずに元の姿勢に戻します。 そしてみずおちまでをも凹ませます。この時みずおち付近を指で押して刺激するのもいいですよ。痛いと思います。 そしたら腹筋の力を抜いてしまいます。 そうすると自動的に息を吸い始めると思います。 この時も鼻からゆったりと長く、下っ腹を膨らませるように息を吸い込んでください。 胸が膨らむのではなく、下っ腹が膨らみます。 この繰り返しを頑張って、辛いでしょうがやってみて欲しいのです。 今まで辛い体験が多く、頭の中も辛い想いで占拠されてしまっていると思います。 それは脳内での結びつきが強まってしまっているだけなので、弱めてしまえば必ず楽になれます。 他の部分を強めてしまうのが、嫌な部分を弱める秘訣なんです。 どの程度、体の具合が悪いのか判りませんが、散歩くらいなら出来ませんか? 一日30分から初めて、どんどん時間を長く、距離も長い散歩をしてみてはと思います。 もし一人で歩けるようならウォーキングをするのが一番いいですよ。 太極拳もお薦めしたいですが。 あと普段からの発想が心身を楽にしてくれます。 「今日もうまくいった!」「すっかり楽になった」「嘘のように軽くなった!」と 何事も「過去完了形」でイメージしてみてください。 願い事があれば「願いが叶った!」と叶った自分をイメージしてみてください。 ちょっとずうずうしく甘えてもいいんです。 一人よがりの幸せでも感じないよりいいんです。 少しづつ重荷を降ろしていけばいいですよ。
その他の回答 (2)
- ebisu50
- ベストアンサー率22% (100/444)
人は一見して病気に見える人と外見からは病気と見えない人がいますね。 一番かばってくれなければならない夫に暴力を振るわれ 血を分けた身内にも暴言を吐かれてami3603さんの心の行き場はないですね。 自分がそういうつらい経験をしたことがない健康な人の中には、病気の人の心を逆なでするような言葉で大きく傷つける人がまれに存在しますし、ドクターでさえも気のせいとかいって自分の知識のなさを口でカバーする人さえいます。 とっても悲しいことですが、今の日本はそういう人に対する心配りや世間一般の人々の知識が不足しています。 本当は子供と二人で自立できたら最高でしょうが、今はそれもかないませんから現状で何とか今の殻から抜け出すことを考えなければなりません。 まず、信頼するドクターから診断書をもらってください。それを持って信頼する民生委員、友達か身内の中でami3603さんを一番理解をする人を味方に付けて周りの説得に努力をしてください。 幸いお子さんが一人おられるのですから、きっと今の不幸な状況から抜け出すという信念で少しずつでいいですからやってみてください。 不幸と幸せは紙一重のところにきっと存在しています。 ami3603さんが質問したことで少なくても私で3人の見方がついたのですから人生捨てたものではないでしょう。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 本当は外見から判らない病気で良かったっと思わなければならないんだろうなぁっと思うのですが、持病にしろ、心の病気にしろ外から判らないばっかりに信用してもらえず苦しんできました。 ebisu50さんの言う通り、不幸と幸せは紙一重なんですね。兄に生きてる価値もないとまで言われ、絶望していた私ですが、3人の方に救われて、今はとても希望に満ちているんですから・・・。 心強い言葉をかけて頂いて、とても救われました。 本当にありがとうございました。
- 31tuma
- ベストアンサー率12% (6/48)
同じくパニック障害でした。 私の場合,家族や周囲の人の理解があり今は良くなっています。 お辛い状況ですね。 今は通院されていますか? まずは,状態を良くする事からはじめてはいかがでしょうか。 今の状態であがいても良い方に行くとは思えませんし。 100%頑張らないでください。 駄目な娘,駄目な母,駄目な妹でいいんです。 完璧に出来る人なんていませんよ。 「ごめ~ん,調子悪くてさ。手伝ってぇ」ぐらいの 明るさで・・・ね★ パニック障害の人は理解されにくく,隠して無理しがちです。 いいんです,出来なくて。 通院すれば出来るようになりますから。 色んな事が出来るようになります。 そうすれば自信もつく事でしょう。 責めちゃ駄目です。 なにも悪くないんだから。 どんな時も,あっけらかんと笑い飛ばす勇気を 忘れないで下さいね。 必ず良くなるから。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 必ず良くなるから・・・その言葉をかけてくれる人が、 私の周りにはいないんだなぁって気づきました。 みんな我慢しているんだ、お前は甘えているだけなんだって言われて、自分でもどこまで我慢すればいいのか判らなくなっていたんです。結局倒れたり形に現れるまで我慢していました。だから余計周りにも迷惑がかかるんです。 本当にいいんですよね、ダメな娘・母・妹で。 なんか、気持が楽になりました。 書き込んで頂いて本当にありがとうございました。
お礼
父の病状が思わしくなく、お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。自分の心の病気に関しては、結構自分なりに調べていて、でもどれもこれといって解決になるものがなく行き詰ってしまっていました。 こんなに心を動かされたアドバイスは今までありませんでした。周りに内緒で、少し神経内科というところにも通ったことがありましたが、何も変わりませんでした。逆にもう治るてだてがないような気持にさえなってしまいました。 本当に書き込み頂いて感謝しております。 現在、呼吸法を練習中です。 「アダルトチルドレン」についても父の病状が落ち着き次第、アドバイス通り、調べようと思います。 前に進む道をつくって頂いて、本当に本当にありがとうございました。