• ベストアンサー

ミルクに塩を

こんばんわ。 もうすぐ4ヶ月になる娘を実家の両親に預けて、最近仕事(今んとこ9 to 5)を再開しました。 実家の母は私が出産するまで、看護師(もとは産科)をしていました。 母の育児(経験からくる)とインターネットや育児書などから得た知識で行う私の育児は 対立することが多く、里帰り中も泣いてばかりだったのですが、 今は私が仕事をできるのも、実家の両親のおかげ・・・と念じて、母の言うことに従っています。 (もちろん家に帰れば私流です) ただ、今日どうしても?と思うことがあったので、みなさんに聞いていただきたいのです。 母乳の出ない私は、ミルクに100%頼っているのですが、母が「ミルクの飲みが悪くなったら、ちょびっと塩を入れたら、飲むようになる」というのです。 最初聞いたときは「へぇ~」と言って聞き流したのですが、ここ2週間ほど、回数も一回量も減ってきたウチの娘(週平均で1日600mlほど)に、今日の夕方母がミルクにほんのちょびっとですが、お塩を入れているのです。 でも、3時間もあいてなかったからか、娘は哺乳瓶をくわえたり、はなしたり・・・遊んで飲まなかったんです。 母も良かれと思っていろいろやってくれてるので、あまり口出ししたくないのですが、しちゃいけない事なら、わかってもらう必要があると思います。 (一昔前なら赤ちゃんにハチミツOKでしたもんね?) 皆さんのご意見、そして母を説得する妙案をご教授ください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iharacchi
  • ベストアンサー率42% (21/50)
回答No.3

onpさんも書いていらっしゃるように、ハチミツの例があります。 昔と今とでハチミツが変わった訳ではありません。ハチミツとボツリヌス菌の因果関係が解明されていなかった為、子供が発病してもハチミツが原因だと気づかなかっただけです。 育児や医療の常識も日々変わっているんですよね。 離乳食にはほとんど塩は使わないのはご存知だと思います。子供の塩分の取りすぎで味覚オンチになるのはテキメンですが、その他にも小児糖尿病や小児腎臓病などの要因にもなりかねないので怖いと思います。 どの程度の塩を入れているのか分かりませんが、日常的というのはいいことではありませんね。 経験者の先輩方は子育てに自信があり「昨日今日母親になった娘」の言う分には耳を貸してくれないのがほとんど。ましてや元専門家ともなるとなおさらです。 私も「本に書いてあった」などと言うと「子育ては経験、知識ではない」と返されてしまっていました。 どうしてもやめて欲しい時は「検診の時ちょっとだけ(大げさにしないのが肝心)内臓の調子が悪いと言われた。赤ちゃんに塩を与えているのが原因だとお医者様に叱られた」などと、軽く嘘をついてやめてもらいました。 理詰めで言っても聞いてもらえない時は「お医者様」というのが効くみたいです。おばあちゃんと仲のいいお医者様の名前は使えませんけど。

onp
質問者

お礼

>経験者の先輩方は子育てに自信があり「昨日今日母親になった娘」の言う分には耳を貸してくれないのがほとんど。 そうなんですよ!そして悪いことにうちの母は異常にライバル心が強いので、娘が私の顔をみて笑ったりすると、不機嫌になって、私の腕から娘をもぎとって行くんです・・・ちょっと話がそれましたが、まぁそのくらい自分には自信があるので・・・実にやりにくいです。 これからは、近所の小児科(実家とは離れている)にかかるので「お医者様が」は使えそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.4

うちも、お風呂上りには絶対に白湯を飲ませないといけない~といったり、チャイルドシートは泣くからやめなさいといって聞かなかった母がいます。 私も、言うこと聞きませんでしたけどね。(笑) かかりつけの小児科医や粉ミルクのメーカーに問い合わせてみるというのは、どうでしょう? たぶん、電解質(ミネラル分)のバランスが崩れるし、赤ちゃんの健康・栄養上もよくないとの回答が得られるのではないでしょうか? 4ヶ月検診のときなどに、保健婦さんや栄養士さんに尋ねるのもよいかもしれません。 専門家には、専門家の最新の意見で対抗するのがいいんじゃないかなぁと思うんですが。。。 うまくわかってもらえるといいですね。(^^)

onp
質問者

お礼

チャイルドシート、うちの母も言います。 「お母さんが抱っこして(父の運転で)行ったほうが安全」とかのたまうんです。 来月四ヶ月検診があるので、そのとき聞いて見ます。 敬いつつも、母の強引さに腹をたてたり、老いを感じてこちらが狼狽したり・・・善意でやっていることを「やめてください」と言うには、それなりの根拠がなければと思い、こちらで相談したのですが、 「やっぱり、ミルクに塩は混ぜちゃいけない」 という私の意見が正解ですよね。 ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

生後4ヶ月の赤ちゃんなら、回数や1回量が減ったように思えることがあります。 早い子だと、2ヶ月くらいから出てくることもあり、4ヶ月くらいでこの現象が実感できることもあります。 というのは、満腹感が理解でき、またその理解を行動に移せるようになったのです。 それまでは、原始反射の1つ(唇に何か触れたら、とりあえず吸ってみる)があったり、チュパチュパするのを続けたかったりで、満腹かどうか無関係に吸い続けていたのです。 それが、「満腹だから、もういらない」が出来るようになったのです。 1回量が減ると、量に比例して、間隔も短くなりがちです。でも、さっき飲んだばかりだから、まだ小腹がすいた状態なので、まとめて飲めません。だから再び、1回量は少ないままです。 この状況では、塩を入れるかどうかの問題ではなくなります。 #1さんと同じ意見で、必要があるならともかく、必要ないなら胃腸に負担をかけるだけですから、塩は入れない方がいいと思います。 今のミルクは、昔と比べてたら質がよくなっているので、よほど赤ちゃんの体調が悪くない限り、ミネラル分が不足することもないです。 ミルクの飲みが悪いと思っても、胃の容量を越えるくらい飲んでしまったら吐きますし、体調が悪いのに飲まないのに気づかないで、「とにかく飲ませるために、塩を入れる」なんてしちゃったら、怖いですよね。

onp
質問者

お礼

>それが、「満腹だから、もういらない」が出来るようになったのです。 そうなんですよね!うちの子は確実に成長してるんですよね。 ただ、最近はほんと遊び飲みも激しくて、先日なんて1日で380しか飲まなかったんです。 胃腸への負担等々・・母も理解してると思うのですが・・・ 体調の変化を見落とす可能性もありますよね、母をなんとか説得してみます。 ありがとうございました。

noname#5626
noname#5626
回答No.1

ヨーロッパでは不眠解消に塩入りホットミルクを飲みます。赤ちゃんでも発熱などでミネラル分が不足しているときには病院(日本)でミルクに塩をいれることがあるようです。「必要だから」入れるのであって問題のない子に量を考えず何回も入れるのはやめた方がよいと思います。塩分過多で高血圧になるかも!! 中にはミルクが甘すぎて大嫌いな赤ちゃんもいるそうですので、ちょっと薄めにしてみるとか塩の前に試すことがあると思います。4ヶ月でしたら赤ちゃん用のスポーツドリンク(何て言う?)だったら塩分を取らずにミネラルを補給できます。 実際に塩分が無いと飲まないのでしたら、離乳食の味が濃すぎて味覚オンチぽくなっているような気がします。 (育児経験者として)

参考URL:
http://goen.info/page-157.html
onp
質問者

お礼

参考URL読み物としても楽しかったです。 >ちょっと薄めにしてみるとか塩の前に試すことがあると思います。 そうですよね。母が作るミルクは濃度もそれほどきっちりしてないようなんですが・・・。 味が濃いのも良くないですよね、他の方のご意見も参考にして、母を説得したいと思います。 ありがとうございました。

onp
質問者

補足

この場をお借りして、ちょっと一言。 みなさまご意見ありがとうございます。 今は勤務中(汗っ)なんで、みなさまへのお礼は家に帰ってからいたします。(深夜になると思いますが・・・)