• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:片付けの認識)

彼氏の部屋汚しのストレスとの付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 週2回、実家暮らしの彼氏が、アパートに来ます。部屋が汚いとよく言われていますが、私はかなり綺麗にしているつもりです。
  • 彼氏との片付けの感覚の違いによるストレスを感じています。綺麗にしているつもりでも、彼には足りない部分があるようです。
  • 今後の付き合い方について悩んでいます。私はもっと頑張って片付けるべきでしょうか、それとも現状を受け入れるべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.5

 主観で話されていますから、実際はわかりませんが・・・  可能性は大きく分けて二つでしょう? ●あなたは無自覚だが、実際に部屋が汚い ●あなたの感覚通り部屋は綺麗で、彼氏が異常に綺麗好き  うーん、こういうのって仮に結婚するとそのまま引きずりますよ。今でさえうるさい男は、結婚したらより一層うるさくなります。今部屋が汚い女は、結婚するとそれ以上に掃除しなくなるかもです。部屋の綺麗さに関しては、男女の相性もありますからね。歩み寄れるうちは、お互いに歩み寄るべきです。例えば、彼を意識して少しだけ念入りに掃除してあげる代わりに、彼の小言を少し減らしてもらうように言ってみるとか?お互いの中間点を探すことって、結婚には不可欠です。その辺りを、結婚の準備練習として、やってみてはいかがでしょうか?別に彼と結婚するとは限りませんが(笑)。  あとですね、綺麗って二種類あるんです。  埃がないのも綺麗だけど、片付いているのも綺麗です。極端に言うと、埃っぽいのに片付いてれば綺麗と思うこともあり、片付いていないのに埃がなくて綺麗と思うこともあります。この辺は好みも入りますね。彼の発言に「片づけないよね」という言葉があります。彼が求めているのは埃を取ることではなく、片付けることではありませんか?

coolroom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初の回答者の方のように、彼氏と話してみます。 回答を読んで分かったのですが、彼氏は、どちらの綺麗も求めています。 そして、私は片方の綺麗を維持だけを頑張っていたようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.7

40代既婚母、潔癖症です。 彼の母親が潔癖症ということはありませんか? 彼に嫌だと気持をぶつけるよりも 1、貴方の母親は潔癖症の綺麗好き? 2、貴方と結婚する人は気の毒、可愛そう これを伝えて下さい。 貴方が言われてストレスを溜めるのですから、アパートには入れない。 「ストレスになるから外でのみデートしましょうね」とお互い「言わなくて良い、言われなくて良い外でのデート」を強行しましょう。 読む限りは貴方の部屋は汚いとは思いませんし、彼がアパートに来ないように手法を変えましょう。

coolroom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう方法もあるのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.6

No.5さんと重なりますけど 1.質問者様の言葉通り、普通に片付けている 2.彼が潔癖症 のどちらかでしょうね。 感覚の違いとはよくいったものでね、私の実体験ですけど。。 私はどちらかというと潔癖症に近い感じ。で、あるとき、普段片づけをしない、できない、と公言している人の家にお邪魔したことがあったんです。 そのときはその人曰く「娘の家庭訪問があるから、何年ぶりかに頑張って部屋を片付けた。今なら人が来ても大丈夫。」とのことでしたので。 で、行ってオドロキのぐちゃぐちゃ。 居間の一部のみ丸く片付けられていましたが、上を見ると照明器具の紐に、ありえない綿ゴミがふんわりかかってる状態。 雑誌類は重ねてはいるものの、山が部屋のあちこちにあるしすべて埃かぶってましたし。 モノは片付けるというより、寄せてあるだけだし、居間になくていいはずの洗濯洗剤があったり・・・ まあるく座れる状態だけ作ってあったって感じで。でも彼女にしてみれば、頑張って片付けたのだと。 感覚の違い、だなぁと。 きっと彼女が私の家に来たら、なんて気持ち悪いほど潔癖な人なの!!とか思うんでしょうね。 感覚の違いなのかどうかは、他の方も言っておられますが、やはり彼の部屋に行ってみるのが一番。 それか、片付けの参考にするからといって、一緒に彼の思うとおりに一度部屋を片付けてもらうとか。 より片づけを頑張るにしても、今の状態を保つにしても、どちらもストレスでしょう? 自分の部屋なのに、そんなのイヤじゃないですか・・・ 彼にすっぱり聞いてみるのがいいと思いますよー

coolroom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼に聞いて、彼主導で掃除を1度やってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

男の感覚から言うと、部屋が汚い女性てのは 致命的だと思います。 今後のことを考えるのであれば、頑張って 部屋をキレイにした方が良いと思います。

coolroom
質問者

お礼

男性の立場からの回答、ありがとうございます。 ひとつ前の方に補足をしたのですが、それでも致命的なのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153814
noname#153814
回答No.3

いや「彼が去っていく」という選択もあるよ。 私なら、こっちを選びますね。 だらしない女とこれからも暮らしていけるのだろうか、と考えてしまいますね。 うちの近所に若いのに「ごみ屋敷」みたいなのがいますが、嫌ですね。 整理はできていますか? きれいな部屋とは、コロコロだけではありませんよ。 整理とは、捨てることですね。 余分なものはありませんか? 本当は押入れなどに隠しておかなければならないものが、廊下などに出ていませんか? 整頓は出来ていますか? たとえば本棚には辞書とアルバムがごちゃ混ぜになっていませんか? 衣装ケースに夏物と冬物が混ざっていませんか?

coolroom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足をしましたが、質問されたようなことにはなっていないと思います。

coolroom
質問者

補足

休みの日に、いらない雑誌やダイレクトメール、レシート(家計簿をつけてから)を捨てています。 廊下には、物は置いていません。 床に置いてあるのは、お菓子と自分の通学用のかばん、化粧ボックス、ゴミ箱、彼氏のジムグッズです。 今は、ベランダの工事をしているので、部屋の中に洗濯物を干していますが。 乾いたら畳んで、夏と冬、色分けしてクローゼットに入れています。 本棚は、勉強用と趣味用に分けて、背表紙の色に合わせて並べています。 アルバムは、引き出しに思い出用を作っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192398
noname#192398
回答No.2

自分にとって居心地が良ければ それがベストだと思います^^ 小言はチクチクきますよねぇ でもちゃんと掃除してる印象を受けましたよ。 勉強が先決と思いますし 徹底的な、お掃除はできる時にやれば良いと思います。 彼氏さんに合わせて掃除してたらストレスが倍増するような気が・・・・ 一人暮らしをしながら 毎日課題に負われる大変さを彼氏さんが理解してくれると 一番ありがたいんですけどねぇ

coolroom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の大変さは、理解してくれないと思います。彼氏は働いており、働く方が学生より大変と考えているので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_me_
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

一度彼の部屋に行ってみたら良いんじゃないでしょうか? それか直接どこが汚いと感じるのか聞いてみるとか。

coolroom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼氏に聞いてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A