※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:片付けの認識)
彼氏の部屋汚しのストレスとの付き合い方
このQ&Aのポイント
週2回、実家暮らしの彼氏が、アパートに来ます。部屋が汚いとよく言われていますが、私はかなり綺麗にしているつもりです。
彼氏との片付けの感覚の違いによるストレスを感じています。綺麗にしているつもりでも、彼には足りない部分があるようです。
今後の付き合い方について悩んでいます。私はもっと頑張って片付けるべきでしょうか、それとも現状を受け入れるべきでしょうか。
週2回、実家暮らしの彼氏が、アパートに来ます。そのたびに、「部屋が汚い」「coolroomは片付け無いよね」と言います。
私の中では、かなり綺麗にしていて、今までで1番綺麗な部屋を保っています。
週1で掃除機をかけ、気付いた時に、コロコロで髪の毛や埃を取っています。
自分でも机周りが、雑然としているとは思いますが…。
一人暮らしで家事をしつつ、毎日大学の課題に追われている割には、綺麗だと自分では思っています。
感覚の違いだとは思うのですが、たびたび彼氏に小言を言われるとストレスが溜まります。
これから私は、より片付けを頑張って、彼氏の小言のストレスを回避した方が良いのでしょうか?
それとも、このまま彼氏の小言を聞きつつも、負担にならない今の状態を保つ方が良いのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 最初の回答者の方のように、彼氏と話してみます。 回答を読んで分かったのですが、彼氏は、どちらの綺麗も求めています。 そして、私は片方の綺麗を維持だけを頑張っていたようです。