- ベストアンサー
ロードバイクのおすすめとは?
- ロードバイクのおすすめとは?
- クロモリのエクリプスとカーボンのゼニスチームがおすすめ
- FELTのF1も個人的にお気に入り
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先日OPASに試乗してまいりました。 http://opusbike.jp/road-monocoque-pro.html そのフレームの硬いこと硬いこと!バキバキのレース仕様です。 サイクルモードではゼニスにも乗りました。ゼニスも素晴らしいですね。 ゼニスは進みながらも振動も吸収してくれる万能バイク。OPASは乗り手の体力を削りながらwとにかく前へ!って感じでした。 今年のツールを走ったバイクで例えれば、ゼニスはツールウィナーのBMC SLR01。 OPASは超剛性のドグマ2といったところでしょうか。 それでいてジェイミスもOPASも価格は良心的なのが嬉しいです。OPASの代理店の方は「適正価格です」と言ってましたが…
その他の回答 (5)
- すーぱーそに子(@studioepo)
- ベストアンサー率30% (56/186)
好きなってところだけで(^。^) 個人的にはKOGA-miyataのフルプロ スカンジウム http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=75063 昔のクロモリの時代は、「スパイラルスプライン トリプルバデッドチューブ」とか使ってたり、 ちょっと前だとスカンジウムを使ったりと どちらかといえば玄人好みってところが 好き。 当然レース用としても使いやすい フレームでした。 スカンジウムはカッチ カチですけどね。 しかし、2012年モデル にはスカンジウムがないのね… あとはGIANT。2012年のTCR2とか http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000018&action=outline これだけコストパフォーマンスの良い メーカーは少ないと思います。これから 始めたいって人にはまずお勧めしてるメー カーです。 最後にパナソニック。 未だ「P・O・S」を展開してくれてるって所は スゴイの一言。クロモリでフレームフルオーダー を注文した事がありましたが、とても良い感じ でした。いつかはチタンでオーダーしたいです。
お礼
スカンジウムですか。 ミヤタはお家芸ですね(笑)。 基本はアルミの特性に似ていると思いますが。 ちなみに、ジャイアントTCR。 このバイク、数年前に知人がアライアンスを購入しまして。 もう見た目から嫌だったのです。 極端なスローピングフレームで。 ちょっと乗ってみる?なんていわれまして。 えー?気乗りしないな・・・なんて思いながら乗りました。 乗ってビックリと言うヤツで。 (アライアンスなので105でしたが。) この価格でこんなに走るのか・・・と思った次第です。 105だし、ホイールもそれなりなのに。 しかしこれほど走るのか。 TCR。 完全に見直した次第でございます。 まさに書かれているように、初心者なら性能もコスパも含めて、よいチョイスだと思うバイクです。 ご回答ありがとうございました。
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
ジェイミスのクロモリロードは、決してマイナーではなかったのです。しかし、日本では、輸入代理店が倒産しまして、そのごたごたで取扱店が激減したのです。ジェイミスジャパンの対応が不味かったのだと思います。ですから店主にとっては、ジェイミスは見るのも触るのも嫌だというお店もある程です。 ジェイミスのクロモリロードのエクリプスとクエストは人気の高いものでした。エクリプスは、昔はカーボンバックでクロモリカーボンハイブリットバイクでした。今年から、クロモリバイクとして復活したものです。ジェイミスのクロモリは、レースとは無縁の世界のバイクで、軽量でロング用でして本当の意味でクロモリの良さを出していると思います。私は、クロモリにも乗りますし、大好きなバイクですので一時真剣に考えたことがあります。シートポスト等をカーボンにしますと7.5kg程に仕上がります。ワンサイズではないですよ。 しかしながら先に書きました理由から、取り扱う店が極めて少ないのです。通販で買いましても8分組程度で工場出荷と大して変わりません。自分で組める人なら良いですが、組めない人は○○○等の全国展開の販売店に持ち込むしかありません。しかし、○○○の技術水準は、エンドを広げてホイールを外すようなとんでもないレベルです。○○○に一度持ち込んだ自転車はどの自転車屋さんでも相手にしてもらえなくなります。ですからご質問者さんが感じるようにエクリプスは大穴のバイクです。
お礼
代理店についてはMTBでも同じ様な事が言えそうですが。 しかしエクリプスのフィーリングは良かったですね。 例えばアンカーのRNC7(エリートの場合)の様な重さは全く感じません。 ホイールの違いはありますが、フレームのフィーリングも随分と軽い。 漕ぎ始めからガツンと前に出ますし、スピードにも乗りやすい。 しかもガチガチではない。 ちょっとココまで良いフィーリングのクロモリには出会ったことが無いと思ったほど。 ヘタなカーボンだと喰ってしまいそう。 レイノルズ853のパキパキ感が全面的に良い方向に出ているフレームだと思いました。 もちろん個人の嗜好はあるのですが。 そういえばドラゴンのフィーリングも853の良い部分を出していたような気がします。 ある意味こういった硬めのチューブの使い方が上手いのかも知れませんね。 ご回答ありがとうございました。
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
私はFUJIのAltamiraですね。 去年のサイクルモードで乗って非常に気に入りました。 乗り心地が良くてよく進む感じがあります。 感覚的なものなんで表現が難しいですが、TREKの6.9とかに近いフィーリングがあります。 デザインもあの細いシートステーと丸くて太いダウンチューブがお気に入りです。 今年はヴェルタで優勝しましたし、箔もついたかな。 今年のサイクルモードでも試乗してみましたが、やっぱり他社のバイクと比べても私好みでした。 値段もお手頃だし欲しいところですが、そこまでの余裕がありません。 ジェイミスは私もわりと好きなメーカーですね。 ただBB30が減点ポイントかな。
お礼
FUJI Altamira。 今風のバイクですね。 しかしFUJIについてはよく知らないのです・・・(恥ずかしながら)。 TREKの6.9と同じフィーリング。 相当良いのでしょうね。 しかもその性能だとすると、フレームの値段もコスパが高そうです。 性能と価格の部分でも大穴に入るのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
行きつけのショップで 取り扱うブランド内から チョイスです。 他店や 通販で買った フレームを 誰が面倒みてくれるか? エンドを破損したなどの修理は 何処に出す クレーム対応は? 通販やオークション 遠方のショップですと 対応しないとか 親身に対応をしてくれないケースが 多い だから安いんですがねー 某メーカー カーボンなど サイクルショーでの早期予約で 2割り引 モデルチェンジ時期には 半額 48万が 24万で買えます。 こういった特価を 皆待って 買ってます。 販売店の 仕入れ力に最寄りますが 良い物が 安く手に入れば 大穴では? ブランド名にとらわれ過ぎると 良い物が 手に入りません ショップ(プロ)が見て マイナーメーカーでも 出来のいいフレームも有りますので そういう物を乗るのも 良いでしょう 見栄は張れないでしょうが 実際に 乗り易く扱い易いに限ります 人力ですからねー
お礼
そうですね。 ロードだと特定のブランドに人気が集中しているような気がしますが。 しかし中にはマイナーでもピリッとしたモデルもありますね。 大穴という意味合いも性能・価格等々、色々取れるわけですが。 あまり周りの噂に左右されるのもナンだと思うところです。 ご回答ありがとうございました。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
ぼくはパナチタンが最高だと思いますよ。 長距離での疲れの少なさと加速感のバランスが絶妙です♪ 乗り味は良く出来たクロモリを軽くした感じかなー。 カーボンよりも乗り味がいいと思ってます。 ブルベなどの長距離走るときは必ずこれ使いますねー。
お礼
パナチタン。 このフレームはFRPTに試乗したことがあります。 バージョンHとLのフィーリングの差にビックリした記憶が。 初めにバージョンLに乗ったのですが、このときの印象はよく無かったですな。 柔すぎで全てが重い・・・。 これは全く合わないと思いました。 バージョンHになると、剛性があり、軽さを感じるようになったのですが、それでもまだ柔いような。 乗り手や嗜好を選ぶフレームだと思いました。 しかし、私の場合試乗しないで、例えばバージョンLを注文していたら・・・おそらくは涙涙に暮らす事になったでしょう(笑)。 やはり試乗は大事だと思ったものでした。 ブルペについては、全く想像を超える範疇ですが、チタンフレームは相性が良いのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
OPAS。 恥ずかしながら知りませんでした(笑)。 しかし良い雰囲気のバイクですね。 トップモデルもインテグレーティッドシートポストではないし。 私は性能云々は別にして、あのシートポストは好きではありません。 軽量化・剛性等々に関してはどうこう言う事は無いのですが、見た目が違和感ありすぎなので・・・ちょっと古い人間だからでしょうか(笑)。 >ゼニスは進みながらも振動も吸収してくれる万能バイク。 まさにそのように感じます。 >OPASは乗り手の体力を削りながら走るバイク。 うーん、ストイックですな。 柔なライダーは願い下げ。 そんなスタンスなのですかね(笑)。 しかし、値段も良心的ですね。 ホイールやコンポなどの価格はある程度一律で決まってきますので、フレームにどれだけのコストが掛かっているのか判りませんが、実際ライドしてみて、性能やフィーリングが合えば、値段は安いに越した事はない。 値段設定など、代理店のバックマージンによる所も大きいと思いますが。 「適正価格です」と言ってのける辺り、その姿勢も評価できますね。 ご回答ありがとうございました。