- 締切済み
混乱
初めまして。 この場をお借りしまして、皆様のご意見をいただきたいと思います。 【結婚】 に、ついてです。 私は現在、プロポーズされております。 しかし、ひっかかることがあります。 最近では、もうお断りしよう、絶対無理、と夜も眠れないくらい考えてしまいます。 以下、私たちのことについて記します。 私と彼は現在29歳。知り合ってから13年。彼のアプローチにより、一度は付き合うも(大学時代)、一年で私が別れを切り出しました。 彼は本当に優しくてニコニコしてて誠実で、男にモテル男!という感じの青年。しかし、付き合ったら実はとても女々しい(私の顔色を伺う言動が多々アリ、メール&電話がハンパないくらい来る)ことが判明。 私は何事も自由にしていたいタイプで(恋人がいるのに遊ぶとかそういう意味じゃなく)、男っぽい性格です。イベントなどもあまり気にしません。 彼は反対に、良く言えば少女のような男性。るんるんとスキップしちゃってる感じの人。 周りからは正反対の2人だけど、相性は絶対にイイ!とよく言われました。 私の母親も彼をとても好いていました。 しかしながら、上記のような私の顔色を窺って接したり、メールや電話がやたらと多いこと、良いところを見せようと頑張っているのか、慣れないことをしようとして私が苛ついてしまうことがしばしば有りました。 私にも至らない点があるのでその点は私なりに努力しておりましたが、積もりに積もって私が爆発し、お別れを告げました。 それから月日が経ち、あることがきっかけで27歳の時に再会しました。 久しぶりに会った彼は、社会の荒波に揉まれているのか(上から目線っぽくてすみません)、大人の男性になっていました。 お互い気心が知れていますし、元々気さくな性格の私たちなので、多いに話が盛り上がりました。 それから半年間は1ヶ月に1度くらいのペースで遊んでいました(大人の事情は一切ありません)。 そして、ある日突然彼に結婚を前提に付き合って欲しいと告白されたのです。 高校生の時から変らず、ずうっと君だけが好きだったと。 その時の私は呆然の一言です。 こんなに長い間、想っていてくれたんだって。 その時ばかりはさっぱりした性格の私も胸が締め付けられました。 以前付き合っていた時のような嫌なところを感じさせない再会した彼。 社会的にも経済的にも安定した職業に就いている彼。 イイ奴。 何より、一緒にいて楽。 しかし。 大事な点が欠けていることに気づきました。 私は彼を男性として見れていない、ということです。 もう、家族のような感覚なのです。 何でもさらけ出せるし、私が私で居れる。 しかし男性としては全く見れないし、感じもしない。 触れたい触れられたいとすら思いません。 これだったら親友で良いじゃん、と思います。 一方、彼は私を女として見ています(伝わります)。 これは、私の中では相当大事な点です。 周りの結婚した友人に助けを求めると、夫婦は生活を共にする人なんだから楽なのが一番良いのだ、と言います。 そんな良い人、滅多にいないわよ!ともお叱りを受けます。 本当にそういうものなのでしょうか? ハタから見たらそんなちっちゃいことで!と思われるかもしれませんが、このことで私はとても悩んでいます。 下世話な話題で申し訳有りませんが、夫婦なんだから夜の生活は大事だと思うのです。 結婚後に悩んだらそれはその時考えれば良い。 でも、結婚する前からそういう気持ちが一切無い、というのは大問題だと思ってしまいます。 今は、少し考えさせて、と言って彼を待たせている状態です。 でも、いずれはっきりと、何らかの答えを出さなければ彼も不安でしょう。 もう頭の中めちゃくちゃです。 長文で、しかも読みづらい文章ですみません。 皆様のご意見を伺いたいと思ってます。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
- grafan
- ベストアンサー率33% (55/166)
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
- ootanizaki
- ベストアンサー率15% (13/85)
- 3838104
- ベストアンサー率22% (60/262)
- 0128t
- ベストアンサー率13% (65/475)
お礼
ご意見、ありがとうございます。 >作業として考える事で子どもを授かる事もできないのでしょうか? 私もそれは考えました。 今すぐにというわけではありませんが、将来子供は欲しいと考えています。 作業。 とても悲しいですね。自分で考えといて何ですが。 しかしながら、grafan様や先の回答者様達の仰られるように、 完璧、なんてないのでどこかでは妥協しなければ、と考えています。 これがマリッジブルー・・・? 少し違和感を感じますが、これもそのうちの1つなのでしょうか。 励ましのお言葉、本当にありがとうございます。 自分なりに納得できる答えを見つけるまで、もう少し考えてみます。 ありがとうございました。