• 締切済み

大阪W選挙にて

今回府知事 市長ともに維新の会が勝利しました 日教組が橋下さんが当選したら総辞職するとか言ってましたが その後どうなったんでしょうかね? 市職員に関しては当選後の会見でそれなりの処分をする(公務員の選挙活動は禁止だから?)って言ってましたが日教組に関しては触れてませんでした(少なくとも放送では) そもそも日教組ってなに?? 教育者の組合? 基本教育者は全員加入義務があるユニオンなの??

みんなの回答

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.5

追記です。 政策が可決され決定事項になれば、個人的に反対であっても、決まった事に従ってベストを尽くすのでしょうが、 今はまだプロジェクトの段階であって、しかも内容的にも問題が多い。 社員が会社のプロジェクトに意見、会社にとってマイナスと考えた社員は反対意見を言っているだけなのに、 「既得権益を守ろうとしている反対勢力」としてしか見ようとしないのが、 職員が反発する理由だと思います。 橋下さんが鳴り物入りで呼び寄せた、任期がたった4年の(橋下さんに従ってるほうが再任の可能性の高い)教育委員が、 なぜ教育基本条例に反発するのか? もう一度考えてみてもよいのではないでしょうか。

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.4

返信ありがとうございます。 レスから外れた話題で申し訳ありません。とても関心ある問題なので。 >橋下さんのはあくまで民意を繁栄した当選でしょ法に触れているわけではないですし >もしどう考えても民衆に不利になる政策を言っていれば選挙で落ちるでしょ 「トップの言うことは絶対」に限定しての話ですが、 今回の大阪都構想にしろ、教育基本条例にしろ、「橋下さんが提案してるから良いことのはず」という考えの人が多いのではないでしょうか? 住民のウケが良いことと、将来的に良い政策はイコールではないです。 これらの政策はデメリットもいろいろ指摘されています。 また、民意とは言っても、それぞれを支持していない人も決して少なくないようです。 両方賛成の人、両方反対の人、片方だけ賛成の人。 特に、教育基本条例は教育基本法違反の可能性を指摘されています。 大阪都構想、教育基本条例を自分の仕事として携わっていく立場の者として真剣に考えれば、反対者が出てもなんら不思議ではないです。 ちなみに、教育委員は多くの人がイメージする「公務員」とは別です。 任期は4年です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=0na&dtype=0&stype=1&p=%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1&index=04528700

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.3

No.2です。すみません、最後の部分、訂正します。 × 「どうかと思うことを見ぬふりして黙って辞める」のは無責任と思うけど、 進言して、「運悪くトップの気に合わなかったらクビ」で仕方ないんですかね? ○ トップの方向性に疑問なとき、「見て見ぬふりをして勤め続ける」 「見て見ぬふりをして黙って辞める」 「進言して、運悪くトップの気に合わなかったらクビ」 これらは現実今でもあることですが、「トップに従えないなら辞めるのが当然」という考え方が市民権を得ますと、 トップが横暴に走るハードルが低くなり、従業者は疑心暗鬼で萎縮する度合いが大きくなるのではないでしょうか?

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.2

大阪市職員のこととごっちゃになってらっしゃるようですが、 これは大阪府の教育委員の話です。 もともと橋下さんが引っ張って来た人が、今回反対してるのです。 「教育基本条例」で検索してみるとよろしいですよ。 >確かに辞めたい奴は辞めればいいかと思います >ある意味社長に不平不満のある社員なんですからね 最近このようなご意見をよく見かけるのですが、 社長がやろうとしていることのデメリットを知らせたり、 あるいは明らかに悪いことをいさめるのもダメってことになりませんか? それで大王製紙などがエライことになってますよね。 トップだって間違いは犯すんだし、忠告は耳に痛いことも多い。 この考え方は、皆が橋下さんと府や市の職員とのことだけだと思っていても、「社会で承認された考え方だ」として普遍化しますよ。 「どうかと思うことを見ぬふりして黙って辞める」のは無責任と思うけど、 進言して、「運悪くトップの気に合わなかったらクビ」で仕方ないんですかね?

mappy0213
質問者

お礼

失礼しました あっちは府教育委員会のほうでしたか 失礼しました。 あくまで個人的な考えですが 今回のコレと王子製紙のとは違う気がしますね 王子製紙はあくまでも犯罪です 地位を利用した横領ですからね。 橋下さんのはあくまで民意を繁栄した当選でしょ法に触れているわけではないですし もしどう考えても民衆に不利になる政策を言っていれば選挙で落ちるでしょ 鹿児島某市の選挙のようにね 予算に対し支出が見合わないから税を上げるではなくまず支出を減らす そのために人員削減とか給与カット って一般企業ならある意味当然でしょ それがイヤって言っているだけでは保身してるだけじゃんって思われてもある意味当然でしょ そりゃ自分がその立場なら家庭もあるし生活もあるので 当然だとは思いますけどね ただ無駄な手当てとか天下り様役職とかってのがいっぱいあるみたいですので そういう意味ではスリム化すればある程度の財源がでるかとは思います。 あと公務員って選挙活動は禁止されているはず にも関わらず何人かは されてたようですし。

回答No.1

橋下氏は大阪市の市長(予定者)です。 だから大阪市職員に対しては懲戒権が有ります。 市職員としての違反行為が有れば処分出来ます。 一方日教組は大阪市の組織ではないので、橋下氏には何らの権限がなく、何も出来ません。 そもそも日教組ってなに??→ 教育者の組合? そうです。 基本教育者は全員加入義務があるユニオンなの→違います。 現在日教組の組織率は20%代、新規教員の加入率は20%を切る、少数派です。 栃木県、岐阜県、和歌山県、愛媛県などの加入率はほぼゼロの様です。 総辞職するとか言っていたのは、日教組ではなく、市の教育委員のはずです。 辞めたい人は辞めて貰って、新たに選任すれば何らの問題はないでしょう。 

mappy0213
質問者

お礼

回答ありがとうございます 日本教育者組合っていうから 基本的に全教育者だと思ってましたが違うんですね(^^; 加入率が20%きるって組合として組織してないですね しかも加入ゼロの県とか っで総辞職は教育委員会なんですね失礼しました。 総辞職が教育委員会全員の意思なのかどうか分かりませんが  確かに辞めたい奴は辞めればいいかと思います。 ある意味社長に不平不満のある社員なんですからね  ありがとうございました

関連するQ&A