• 締切済み

立命館大学

立命館大学経済学部を受けようと思っています センター利用で受験したいのですが 3教科型と5教科型で迷っています。 それぞれの長所と短所って何なのでしょう? それと、それぞれ大体センター何割くらいが合格の目安なのでしょうか?

みんなの回答

  • a-r_t
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

3教科→82% 5教科→73% くらいです。経済学科と国際経済学科のうちどちらを受けるかによっても多少異なりますが。 5教科にすると非常に苦手な科目が加わる、という場合でない限り5教科型をお勧めします。 余談ですが、経済学部は滋賀キャンパスです。

回答No.3

これは、単純に自分が得意な方で選べば良いと思います。国立大の併願で5教科平均している場合は5教科型を、不得意な科目がある場合は3教科型で、など。 センター利用入試は、一般的に教科数が多いほうが、合格最低点(得点率)が低くなる傾向があります。 しかし、受験者数自体が年度によって極端に増減する場合もあり、意外に低い得点でも合格できる場合もあります。もちろん逆もあります。どちらもボーダーラインだと思ったら、一般入試よりも受験料が安いですから、両方受けるのも手かも知れません。 昨年の経済学部の合格最低点は、センター5教科724/1000(72.4%)、センター3教科490/600(81.7%)です。 昨年の立命館大学の合格最低点は、下記からご確認ください。 http://ritsnet.ritsumei.jp/nyushi/ippan/ec/kekka2011.html

  • RCnc
  • ベストアンサー率36% (58/160)
回答No.2

例えば 以下のようなサイト http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kinki/ritsumeikan.html#gakubu4 で、昨年の合否分布が分かるので、自分の科目毎の得点から予想点数を傾斜配分で計算して 当てはめてみれば見当がつくのでは・・

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

それぞれ大体センター何割くらいが合格の目安なのでしょうか? 80%以上。 神戸大とそうかわらん。 阪大のスベリ止めかい?

関連するQ&A