- ベストアンサー
小銭入れにはいくら入れるべきか
小銭入れには500円玉、100円玉、50円玉、10円玉、5円玉、1円玉をそれぞれ何枚入れておけば一番都合がよいのでしょうか? 数学・統計学(?)の問題みたいになってしまいましたが・・・・・ ただ気になっただけなんですが。。。 かなり漠然とした質問ですが、よろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際の問題としては、札を崩せば勝手に小銭が貯まるのでどうでも良いのですが、 かつて金融機関に勤めていた時は、外回りの方々は顧客へその場でお釣りを返すのに、 10,000円札を下記のように細かくしていました。 結局、顧客を回って行く内に、小銭も回収しますので問題は無いのですが、 最初の顧客でお釣りが発生する時には、これが便利だそうです。 10,000 = 5,000×1 + 1,000×4 + 500×1 + 100×4 + 50×1 + 10×4 + 5×1 + 1×4
その他の回答 (4)
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
いつも成り行きですが、「小銭をどう準備して入れておくべきか?」よりも、「支払い時に小銭をいかに減らして財布を軽くしていくか?」を考えています。
- morigann
- ベストアンサー率17% (57/329)
「都合がよい」の条件を何にするかによって方法は異なると思います。 出来るだけ、「お釣りをもらわない」ようにする支払いが「都合がよい」とするなら 他の方が仰るように999円支払い出来るように持つべきです。 ただ、それだと504円の支払いの時に15枚の硬貨の中から、5枚を選ばないといけません。 これでも「都合がよい」と判断するのか? また、支払い金額が999円の時に15枚の硬貨を支払うのと、1000円札1枚で1円お釣りをもらう、どちらが「都合がよい」でしょうか? 参考までに、自分は「支払い枚数」「お釣り枚数」の合計が一番少なくなるのが「一番良い支払」だと思っていますので、小銭は「49円」ぐらいでも良いと思います。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
小銭を持っていて都合が良いというのは、お会計の時ぴったり出したりするくらいだと思うのですが。 そうすると、500円1枚、100円4枚、50円1枚、10円4枚、5円1枚、1円4枚の999円を入れておくのが効率的かと。 ただ、使用は1回しか耐えられないので、あしからず。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
どこでもお釣を呉れるからそんなものは発生した分だけでいい。