• ベストアンサー

ゲームソフトを盗まれた

小学4年生の息子の友達が遊びに来た際に、ゲームソフトが無くなる事が3度もあり、怪しいと思い「間違って持って行ってない?」と聞いた所、後日返してくれました。 間違って持って行ったわけではなく、その子はゲームのキャラが欲しかったんだけど、言っても貸してくれないだろうと思い勝手に持って行った(盗んだ)と言うことです。 それも3度も。3本ともポケモンのゲームソフトです。 これについて相手の親にも話をしようと思うのですが、どう話せば角が立たないか、意見をください。 ちなみにその子は、同じクラス、同じ地区、近所、親同士はそこまで仲良いわけではなく、会えば話はします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slisliac
  • ベストアンサー率23% (47/204)
回答No.1

相手の子供には話しをしたのですね。 相手の子供は質問者さんの息子さんに謝ったのでしょうか?そこが問題です。 謝った場合なら親に言わなくてもいいと思います。 謝ってない場合は質問者さんの息子さんの口から謝るように求めればいいと思います。 10歳の子供なら出来るはず。 お子さんが怪我をしたわけじゃないし、親が首を突っ込むようなことではないような気がします。

kokoko8823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の子からはゴメンナサイの言葉はありませんでした。 相手の親曰わく、その子は外面は良いようで、うちに遊びに来れば、おじゃまします、おじゃましましたの挨拶はします。 親も共働きで帰りが遅く、主に祖父母が面倒を見ています。 クラスではやんちゃでスポーツもできるし、勉強も出来る子です。

その他の回答 (1)

  • ssmc
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.2

私だったら、友達が遊びに来た時は 必要なソフト1つだけを出しておいて あとは預かっておきます。 相手にも何を持ってきたか確認します。 友達が帰る時にはお互いのゲームが間違いなく手元にあるか 確認して帰します。 自分の子が友達の家に行く時も必ず 何を持って行くか把握して間違いなく持って帰ってきたか確認します。 ゲームのトラブルは本当に多いですよ。 公園や外で遊んだりする時は持たせません。 いくら子どもでもやったことは窃盗ですから 返してもらったからといってうやむやにはしないほうが 良いと思いますが、相手への伝え方は難しいですね。 私は盗った本人に、これは警察に捕まるような悪いことなんだよと 言い聞かせたことがありますが、それ以来そのようなことはなかったです。

kokoko8823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、確認も大事ですよね!安いものでもないし、買って貰ったゲームソフトなので大事にしないといけないことをよくいい聞かせたいです。

関連するQ&A