• ベストアンサー

トルクレンチって

 そろそろ夏タイヤからスタッドレスに交換する時期になりました。 いつもはイエローハットにタイヤを持ち込んで交換してもらうんですが、 積み込みも大変なので自分でしようかと思っています。  今までパンクで1本だけ換えたことがあるのですが、4本一度にというのは経験ありません。 4本同時に交換する注意点などありますでしょうか?  それと、トルクレンチって必要でしょうか? まったく使い方が分かりません。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

4本同時には、 整備工場の様な リフトが無いと 難しいです。 一般は、車載パンタジャッキーを使い くりくり回して持ち上げ 1本ずつ行ないます この 車載ジャッキーが 結構面倒で 疲れます。 パンタ式油圧ジャッキーを購入して行なうと 棒の上下動で 持ち上げられ バルブを開ける事で 下げる作業が出来 楽です 自分は カヤバ製シーザースジャキーを使用しています。(現在販売終了) 安価な 油圧パンタジャッキー 3千円程度も有りますが 棒での ポンピング支点が パンタジャキーの支点中央より奥に 入るので 下周りに ぶつかり 上げにくい様です やはり カヤバシーザースジャッキー同等の マサダ製 1万円位の物が お薦め 車体を掴む部分が 最新の物は 固いゴムで出来ている物が傷付けずに 良いです。 http://item.rakuten.co.jp/daikichi/msj-850t/ ホイールナット締め付けは 緩いと 走行中に 緩み 外れてしまいます。 緩みを 回避しようとすると とかく 締めつけ過ぎ ネジを がじらせるや 外れ無くなります。 適切な 締めつけトルクを 理解する為にも トルクレンチで 締めつけ具合を 知ることが 重要です。 何度か トルクレンチで締めつけを経験すれば 大体の 締めつけトルク 度合いが 体で解って来ます。 普通車なら 10N・m位です。 ホイーナット専用トルクレンチなら トルク値も買いて有ります。 ホームセンターで 売ってる 安価な トルクレンチでも 一応 多くな狂いなく 使用出来るレベルの商品の様です。 お薦めは クロス(十字)レンチと トルクレンチが くっ付いた 空研製 クロストルクレンチがお薦めです。 19,21のソケットついていて 緩めにも 締め付けにも使用出来ます 価格の割に クロスレンチを 買う必要もなくなり 良いと思います 実際に 使用しています。 軽自動車、乗用車用、トラック用目盛が付いています。 普通のトルクレンチ KTCホイールナット用も持ってますが  普通の トルクレンチは 緩める方向に 使用できません 普通のトルクレンチは、グリップ部分に 削られた ライン部分を持ち ゆっくり締めつけ かっちっと 音がなったら そこで止める カチカチと 2回とか鳴らすと 締めすぎです。 ちょっと使い方に コツが有ります。 ※ ガレージジャッキーが ホームセンターに 売ってますが ガレージジャッキーで 持ち上げた状態で 作業は 危険です ジャッキ受け部が 滑り落ちく危険性があるので リジットマウント(馬)を掛ける必要が有ります 用品がさらに増えるので お薦めしません  た 安価な ガレージジャッキーは 動きが 細かく調整出来ずに 使いずらいものです。極端に 持ち上がったり 急激に下がります。 微調整が出来なもので扱いずらい 一般 サンデー整備には、油圧パンタ式ジャッキーで 十分です。

参考URL:
http://www.kuken.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=7
miya000511
質問者

お礼

 とても詳しくご説明いただきありがとうございます。 少し知識が付いてしまった分、自分でするのが怖くなってしまいました(^0^;)  せっかく、みなさまに親切に教えていただきましたが、今まで通り業者に お願いした方が良いのか迷っています!  ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

ご自宅や駐車場で「4本同時」は無理です。(リフトが必要) 順番に1本ずつ交換することになります。 パンクの時と同じ事を4回繰り返すわけです。 交換作業では、 緩める時はレンチを足で蹴ろうが、ハンマーで叩こうが・・・安全に緩めれれば問題有りません。 締める時ですが、トルクレンチは絶対必要と言う事では有りません。 今の車は、軽でも普通車でも締め付けトルクは概ね10kg・mです。 1mで10kgの力、50cmなら20kgの力・・・ 普通の車載工具だと約30cmですので、33kgの力で締め付けます。 少し走ってから、増し締めをすれば、より安全です。

miya000511
質問者

お礼

 リフトって車体ごと持ち上げるやつですか? それがなければ・・・っていうことなら、家では無理ですね。  車を車庫の真ん中に止めれば両側に私の体は入るんですが・・・ ご回答ありがとうございました。

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.2

 パンクの時に変えた経験があるなら、それを4回繰り返せば大丈夫です。四本同時といっても結局一本一本変えるわけですからやり方は一緒です。  トルクレンチはあるに越したことはありません。緩み過ぎだとナットが外れてタイヤ脱落の恐れがありますし、締め過ぎだと走行中にボルトが切れてしまう可能性があり、適性トルクというものがあります。トルクレンチは、任意に規定トルクを設定して、その設定トルクまで締めるとわかる仕組みになってます。目盛を見ながらやるものや、「カチッ」と音が鳴るもありますし、最近だとデジタルでトルクを設定してピッて音が鳴るやつもあります。  まぁ、一般的な腕力なら手でめいいっぱい締めればだいたい規定トルクぐらいにはなります。ただ、その感覚が人によって違うので何とも言えません。足で締めるのは明らかに締め過ぎになってしまうので厳禁です。あと、ちょっと走ったら増し締めをしましょう。  あと、クロスレンチは是非買いましょう。大変便利です。1000円もしないですよ。

miya000511
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 最後に足で締めていました。  クロスレンチいいですか。 私は車載工具しか持っていないので、使い難かった覚えがあります。  本当は夫に、やってほしいのですが私に輪を掛けたメカ音痴で・・・ トルクレンチのこと大変参考になりました。  ありがとうございました。

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.1

シーズンが来たら、ノーマル⇔スタッドレスに毎回自分で替えているものです。 >今までパンクで1本だけ換えたことがある 基本的にそれを4本全て行えばいいだけのことです。 ただし、回転方向等に注意が必要です。交換した際、取り外したタイヤに「右前」とか「左後」とか、付いていた場所をタイヤに書いておき、次回交換するときに同じ場所に取り付けるのが無難です。 タイヤ交換でトルクレンチなんか、本来は必要かもしれませんが私は使ったことがありません。 そもそも最初についてくる車載工具だけで交換するので、持っていません。

miya000511
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。 「右前」「左後」はイエローハットで毎回シールを貼ってくれてます。 同じ場所で良いのですね。 トルクレンチは無くてもいいんですね。  ありがとうございました。