- ベストアンサー
常にACアダプタを使うノートPCのメリット・デメリットと適切な方法
- 常にACアダプタを使うノートPCのメリット・デメリットを解説します。
- バッテリを外した状態でノートPCを使用するメリット・デメリットを詳しく説明します。
- ノートPCの電源管理方法として、バッテリを外す方法の適切さについて考察します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo.4です。 お役に立てて幸いです。 なお、わりと断定的な回答をした後でなんなんですが、「発火」については過去に大問題になったことがあるのも事実なので念のため補足させて頂きます。 数年前以下のようなリコール騒ぎがありました。 『リチウムイオン二次電池の異常発熱問題』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%B8%B8%E7%99%BA%E7%86%B1%E5%95%8F%E9%A1%8C 『ソニー、バッテリ発火の原因を公開』 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm 『拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題 - ITmedia News』 http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html ただし、これはバッテリ自体の欠陥のようでしたので、ご質問のような「使い方」によるものではありませんでした。 この時期のノートPC利用者にとっては「万一の場合を想定して」「無用ならバッテリは外す」という選択があってもおかしくありません。 現在でも当時のリコール対象製品が発火せず使い続けられている可能性もあるので、「ノートPCのバッテリはつけっぱなしで全く問題がない」とは言えないのも事実です。 また、いつでも未知の問題というのは存在するので今後別の問題が起こる可能性もゼロではありませんが、それを言い出すと電化製品はすべて火事に至る可能性があるという根本的な問題になってきます。(実際、電化製品の発火事故は時々起こっています。) ですから「絶対安全」はないですが、気にしすぎると何も使えなくなるので個人的には「常識的な使い方をする」程度にしています。 回答がぶれてしまい申し訳ありません。
その他の回答 (4)
特に大きな違いはありません ・ACアダプタ+バッテリ →バッテリの寿命が短くなる。 ・ACアダプタのみ →停電時などデータを消失する。 ということです。 寿命を気にしなければつけっぱなしで差し支えありません。 特におかしな使い方ではないのでメーカーも想定済みです。 「発火」については製品の欠陥ですからまた問題が違います。 発火が事実なら大手メーカーならリコールすると思います。 「リコール隠し」が心配であれば外したほうが良いと思います。 バッテリの寿命が気になるのであれば以下のサイトが参考になります。 『今日から始める長持ちテクニック』 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070517/271372/
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、メーカーも想定済みですか。そう言われればそうですよね。 あまり気にしないで使ってみます。 本当にありがとうございます。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
バッテリを外すと動作しないパソコンもありますが、そういうパソコンでないなら、バッテリを外した場合のメリットはバッテリの消耗が少し抑えられる点です。デメリットは、不意の停電時にデータ破壊やHDD障害などのリスクがあるのと、機種によってはカレンダ時計のバックアップが無くなるので時計が初期状態へ戻る場合があると言う点です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど・・・バッテリは外していても消耗しますしね。一方、過充電もよろしくないと思います。 色々なリスクを考えるとバッテリをつけておいた方が良いみたいですね。 是非参考にしたいと思います。ご回答ありがとうございました。
- mugi_to_ho
- ベストアンサー率18% (183/997)
デスクトップと同じように据え置き型として使うならおっしゃるとおりバッテリーは要りませんね。 メリットデメリットは、やはりデスクトップと同じで ・停電・ブレーカー落ちで止まる ・動作中にすぐ持ち運びが出来ない(電源を切らないと持ち運べない) 程度です。 デスクトップよりも移動・設置が楽でコンパクト&ちょいおしゃれですが、性能に対して多少割高な据え置きPCですね。 特に問題は無いと思います。無論、バッテリーを戻せば普通に持ち運びも出来ます。 昔、バッテリーの有無を選べた(Ver違いで値段が変わる)ノートPC(ラップトップPCだったかも)は普通に売られた記憶があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね・・・デスクトップと同じ論理ですよね。今外してみたんですが、問題なく動きますね。ま、動くのが当たり前ですが(笑)。 これは私の勝手な思い込みなんですが、ノートPCは停電の時なんかに情報を得る手段として常にどこかに置いておきたいんですよね。私は滅多に携帯使わないので・・・。 是非参考にしたいと思います!ありがとうございました。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
バッテリーを外す意味が分かりませんが… ^^; メリット:バッテリーの寿命が伸びる。そもそも、バッテリー駆動しなければ意味がないですが…。 デメリット:不意の停電で強制終了。正常終了でないためシステムに障害が出る可能性もあり得る。ノートPCはバッテリーが付いてるためUPS機能が付いてるのと同じですから、その折角の機能が勿体無い。 スタンバイ(サスペンド)ではなく、休止状態(ハイバネーション)で終了しては如何でしょうか?休止をクリックした後はすぐに電源を抜いてもバッテリーがあるため電源は落ちませんので、休止完了するまで待つ必要がないです。コンセントを抜くこと自体が面倒なら、途中にスイッチを付けると少しは楽になるかもしれません。ACアダプタを接続しているだけで電気は消費しているのも勿体無いですしね。スタンバイよりは復帰に時間が掛かりますが、電源を落とす終了よりは一般的に早いです。
お礼
細くのご回答をいただけないので、残念ですが締め切らせて頂きます。 またよろしくお願いします。
補足
ご回答ありがとうございます。 私はちょっと変わったと言いますか変な使い方をしてまして、ノートPCの画面は一切見ずにモニタとキーボードとマウスを繋いで、少し離れた場所で使っています。 その際にキーボードに常時通電するようにBIOSセットアップを教えてもらい、スリープから任意のキーを押すと復帰するようにしています。 休止状態なると復帰するのに電源ボタンを押さないといけませんので、ちょっと使い勝手が悪くなってしまいます。普段は全く電源の入り切りはしません。数日に一回再起動をしています。それで問題ないと言われたので・・・。 途中にスイッチですか・・・どうやるのでしょう。ノートPCを開いて電源ボタンを押さなくて良いのなら是非やってみたいです。電源ボタンの代わりになるようなものであればありがたいのですが。 よろしくご教授下さい。
お礼
なるほど・・・。 私が質問をしたきっかけも、「そもそも私の使い方が特殊だから」と言うのがありました。 ノートPCにモニタをつないで使ってる人は少ないでしょうし。で、スリープ状態とは言え、常時電源を入れてる訳なので。 平時に火災が起きる確率があるのに、有事の際の危険性は高いと思います。今般の震災から災害に備えようとしているのに、人災を出していては論外ですし・・・。 例示のHPなどを参照してみます。ありがとうございました。