- ベストアンサー
アメリカに持っていくパソコンの選び方とアドバイス
- アメリカに移住する際のパソコン選びについてのアドバイスです。日本で購入するか、現地で購入するかなどについて考えています。
- サンノゼ(シリコンバレー)に移住する際のパソコン選びのポイントとして、日本語入力のパソコンの有無や修理のしやすさなどを指摘しています。
- 日本でパソコンを購入するか、現地で購入するか迷っている方へのアドバイスとして、インターネット接続の状況やアメリカ人パートナーの存在を活用する方法を紹介しています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、長く米国居住していた経験より申し上げます。 まずは現在使用中ー今後購入予定のパソコンがPC系または Macかでも違いますし、ディスクトップなのか?ラップ・トップ(国際的 英語表現で、ノート型パソコンはこう呼ばれますのでご注意を) いずらけの選択なのかでも変わります、個人的に実践した 経験から申しますとPC系(ウィンドウズ)はディスクトップで、 Macをラップ・トップで(ディスクトップも保有していた)が良い です米国では。 日本と異なり海外でのパソコン利用はキーボードはローマ字 入力ですので、日本から購入して行くのは無意味です。永住 になれば品により課税対象・アフターケアーや日本で各種の ダウンロード・インストールしたソフトは使用出来ない規約抵触 します。さらに基本ソフト(OS)は海外だと「パソコン本体と別 購入=本体価格は安い」のが常識です、パソコンの基本的 ハード面性能(搭載CPU成功、内臓HDD、メモリー容量)は 日米共通販売モデルならば型番や名称が米国で異なる程度 ですから”日本で同等モデル目安を見つけて日本語OSだけ 購入、パソコン本体は現地で円高ドル安利用すればよい” こう言えますし海外で無難に日本語搭載パソコン使用はこの 手法ベターです。パソコンへ最初からOS搭載しているOEM やODM版の基本ソフト搭載しているメーカーある国は日本 のみです。(日本の各メーカーが日本市場向けにこうしている) 日本語OSさえ持参=購入した新品パソコンへインストール 済ませ同様に購入・持参のセキュリティ対策ソフトのインスト ールした上、他にフリーソフトをダウンロードで活用すれば 宜しいかと考えます。 サポート面などを考えると自動車へ代表されますように日本 メーカーがお勧めです(PC系なら)、Macは特別ですので米国 では是非保有したほうがいいですね。PC系だとラップトップ のみ製造していませんがベストセラーを造った東芝ですかね ディスクトップ&ラップ・トップ双方を製造は富士通・NECが 大手メーカーであります。この当たりのメジャーブランドのほう いいと思えます、日本へある米国系は本土の企業になるので 個人的にはお勧めしません。 (かなりのITスキル高い方で無い限り、苦労させられますし) ラップトップ・パソコンを海外で使用時に譲れない絶対条件、 「バッテリー駆動時間が長いこと」でしょう、信じられない かもしれませんが日本ではまず稀有な”停電が米国だと日本 比較時に回数多い”からでこれはパソコンの天敵です。 参考までにパソコンへ使うかは不明ですけれども、必要な 場合はやはり製品精度など考慮し「もしもプリンターや複合機 必要時も日本のメーカーお勧めです、米国なら日本大手二社 代表的ですから選びやすいでしょう」。 パソコンの使用目的でPC系(計算系)、Mac(グラフックス系) こう分かれますからまずは使用目的で上記内容優先順位を 決める参考にされてどうでしょうかと考えます。
その他の回答 (6)
- lsKnS18
- ベストアンサー率79% (424/533)
>日本語入力が必要です ただ日本語の入力(日本語での読み書き)が必要なだけでしたら、今時のパソコンはWindowsでもMacOSでも問題なく日本語を使うことができます。 ちょっとした設定は必要ですが、それほど難しい設定でもないですし時間もかかりません。 僕も今アメリカで暮らしていますが、会社で使っているパソコンはこちらで買ったDell(それも数年前のモデル)ですが、メールやインターネットだけでなく、ワードやエクセルでも日本語を普通に使っています。 ただ、使っているOSがWindowsXPの英語版ですので、メニューなどはすべて英語になっています。とは言え、Windowsのメニューやエクセルなどの表示も基本的には日本で使っていたものと同じなので内容はおおよそ見当もつきますので実務上はそれほど問題にはなっていません。 メニューなども含めて「やっぱり日本語表示がいい」ということであれば、他の方も回答されていらっしゃいますがWindows7 UltimateであればOSそのものが多言語対応ですのでWindowsのメニューからすべて日本語にできるそうです(僕はWindows7 Ultimateを持っていないので・・・・)。MacOSも多言語に対応していますので簡単に日本語化できます。 こちら(アメリカ)で暮らすからーーと言ってUSキーボードでなければいけない、と言うことは(個人的には)考え過ぎだと思います。ましてや、USキーボードとJISキーボード(日本語キーボード)はアルファベットそのものの配置は同じですから、日本でローマ字入力を使われているのであればどちらのキーボードでも使い勝手は変わらないと思いますよ。 USキーボードで日本語入力をするためにはそれほど知られていない(と言ってもインターネットで調べればすぐに出てきますが)ショートカットを使う必要はありますが、日本語入力を設定してそのショートカットを覚えさえすればアルファベットと日本語、それもひらがなカタカナの切り替えも簡単に出来ます。 USキーボードに違和感がないのであれば、こちらに来られてから購入されても問題いないと思いますよ。 ちなみに、最近のパソコンはDellであろうとAppleであろうと、ソニーや東芝であっても東南アジア製の部品を中国で組み立てているーーということがほとんどのようですので、「パソコンは日本製に限る」という考えも今となってはどうかな?と思います(個人的な見解です)。ただ、万が一の場合のサポートや修理を考えた場合にはこちらで購入されたもののほうがいいかもしれません。ここでもまたMacintoshの話で恐縮ですが、AppleのMacintoshコンピュータは全世界で同じようにサポートや修理を受けることができます。 Macintoshの話ついでですが、オンラインのApple Storeでは、アメリカでの購入であってもMacBook ProでもiMacなどのデスクトップ型でもカスタマイズ扱いで日本語キーボード(とユーザーマニュアル)を選ぶことができます。差額は不要です。 こちらに来られてから「どうしてもJISキーボード(日本語キーボード)が欲しい」とか「Windows7 Homeで十分なんだけど日本語環境のパソコンが必要だ」ということになった場合、サンノゼであればサンテックという日系パソコンショップでJISキーボードや日本語環境のパソコンを購入することができます。ただ、当然と言えば当然ですが、日本で買う日本語環境のパソコンやこちらで買う英語環境のパソコンに比べれば、かなり割高にはなりますけれど・・・・ サンテック http://santekshop.com/ ちなみに、僕自身は個人ではMacbookを日本で、こちらへ来る前に購入してきて、日本語キーボード・日本語環境で使っています。 会社では前述のとおりこちらで買ったDellを英語環境で日本語入力できるように設定して使っていますが、やはり慣れたキー配列の方が使いやすかったので出張で日本に帰国した時に安いJISキーボードを買ってきてそれを使っています。 やっぱり慣れたキー配列の方が使いやすくて仕事もはかどります(はかどるような気がします)。 長文、失礼しました。
お礼
ご回答有難うございます。 大変参考になりました。
- yake2001
- ベストアンサー率39% (661/1677)
他のかたの回答にもありましたが、Windows系のPCであればキーボードだけ持っていけばよいでしょう。Windows のultimate 版はアジア言語などのサポートもほぼ完璧に変更できるので、設定方法さえ知っていればどうとでもなります。 あとはデザインや価格との相談でしょう。best buy などのウェブサイトで好みの機種がいくら位かを調べて、国内のものと比較するといいと思います。 以前サンノゼに住んでいたときは、あちらで日本メーカーのものを購入して、帰国の際にプリンタと一緒に持ち帰りました。いまだにファイルーバとして使っています。
お礼
ご回答有難うございます。 大変参考になりました。
- Lchan0211b
- ベストアンサー率61% (573/930)
US仕様のキーボードとJIS(日本)仕様のキーボードの違いは、 カナ表示が無いとか全角/半角キーが無いだけでなく、 「@」や「"」等の記号の位置もあれこれ違います。 (参考) http://www.nagasaki-gaigo.ac.jp/toguchi/pc/multilingual/keyboard_us_jis.htm 移住ということは、これからアメリカ中心で生活していくのだと 思いますので、現地の友人のPC等、US仕様キーボードを使う機会も 多いのではないかと思います。そういう意味では、自宅のPCも USキーボードにして、できるだけ早く慣れることをお勧めします。 ただ、US仕様キーボードでは日本語入力に困る場合があるかも しれませんので、私のお勧めとしてはキーボードだけ 日本で買って持っていき、現地でPCを購入し、困った時だけ 日本のキーボードを使うことです。 JIS仕様のキーボードは、海外ではまず手に入らないと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 大変参考になりました。
- asflugels
- ベストアンサー率41% (281/685)
PCがノートなのかデスクトップなのかわかりませんが、NEC、富士通、東芝などは機種によって海外保証をしています。ただ一年とか短いものが多いので移住であればDELLがいいかも知れません。 「デルインターナショナルサービスプログラム」を確認されたらいいと思います。 http://support.ap.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/dellcare/jp/international_service?c=jp&l=ja&s=gen 急がないなら現地購入もありと思いますが、日本語PCとはいうものの・・・ 1)OSが日本語WINDOWSか? 2)OSが英語の場合、日本語辞書をどうやって入手するか 3)キーボードが違うと当然「あ・い・う・え・お」の文字はないし、その他日本語独特のキーがないので使いにくくないか などを考えないといけないので、出発前に日本で買って少し慣れてから持っていったらどうでしょう? 私はカナダで日本語PCを買った時にキーボードで困った経験があります。アメリカなら大丈夫かも知れませんが・・・
お礼
ご回答有難うございます。 大変参考になりました。
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
日本で購入したPCはアメリカでは保証の対象にならない、と聞いたことがあります。あくまでも国内使用中の故障などしか対応していないのではないでしょうか? 自分で確認したわけではないのですが。
お礼
ご回答有難うございます。 大変参考になりました。
- DJ-Potato
- ベストアンサー率36% (692/1917)
円高なんで、この円高が来年まで続けば現地で買った方が安いと思います。 日本語入力は、大抵のパソコンで設定することができるはずです。 ただし、キーボードはアメリカ仕様で、ご自身がローマ字入力ならほぼ問題ないですが、カナ入力されている場合は日本語キーボードを別に買うなどの必要があるかもしれません。 変換とか無変換とか半角/全角などの仕様が変わってくると思いますので、お好みで。 必要であれば、キーボードだけ日本で買っていくという手もあります。アメリカで日本語キーボード買うよりも楽だと思います。 使い慣れた機種があるのであれば、丸ごと日本で買っていった方がいいかもしれません。 基本的にはアメリカであれば電源の問題も含めてすべてOKだと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 大変参考になりました。
お礼
ご回答有難うございます。 大変参考になりました。