- ベストアンサー
CPUとメモリの違い?CPUが早い?メモリが早い?
CPUがよくてもメモリが少ないと遅い?メモリが多くてもCPUが遅いと遅い? どちらが少なくてもフリーズしたり動作が遅くなるんですよね? メモリが多いとたくさんソフトを開いても遅くなりにくくなりますか? CPUとメモリの関係はなんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メモリー量のリミッター来れば当然遅くなりますよ。 簡単な計算必要メモリー*3これが必要メモリー量ですね。 あとはOSのbitのタイプでこのルールが打ち消されてしまう事が有りますその位ですかね。 32bit で ブラウザーのウィンドウを大量に出すとこのルールが破られてしまって メモリーが有っても足りないと言われますね。 例えばosは大体300M位の大きさぽいんで1G有ればOS自体のネックは取り除けるはずですが ブラウザーだけでメモリーが足りない状況を作れます フリーズ等とは違いますが・・・・。 一応この理屈を通せば64bitosでは遅くなりにくいです 基本的にメモリー展開出来る容量が有れば遅くなりにくいです。 OS使用量の3倍 アプリで使用する三倍これだけのメモリーが有れば取り敢えずcpuはその能力を発揮しやすい環境だということです。 下回るならcpuの仕事に支障をきたすと言うことです。
その他の回答 (4)
- sukanov
- ベストアンサー率43% (31/72)
<SP3に... ってOSはXPですか?ならRAM2GBにしても恐らく変わりないです。あなたがお使いのPCスペックわかりませんが、「SP3にしたら」との文言がら想像して、もし、もともとSP適用以前のXPをお使いの場合ですとPentium4のシングルコアCPUなのかもしれません。この場合は、確かにRAM2GBまで増設できますが、今時のソフト動かせても、CPUの処理能力がアップアップなので決定的に遅いです。ちなみに最新の2コアCeleronでもRAM2GB積んでます。もし的外れだったらごめんなさい。No2さんへのお礼文を見てもしかしてと思ったものですから。ご質問のCPUとメモリの関係については、他の回答者さんと一緒です。
お礼
ありがとうございます
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
>計算したのをためておくのがメモリーということですか? そのとおりです。 >メモリが増えると、多重起動できる容量もふえますか? >例えばIEを10個開いても重くなりにくいとか。 まさにそのとおり
お礼
ありがとうございます
- shige9094
- ベストアンサー率23% (32/137)
例えるならば、 ハードディスク → 引き出しのスペース メモリ → 机の広さ CPU → 引き出しと机を使う人間の俊敏さ この3つを物に例えるとこんな感じです。 メモリが沢山あれば、広げられるスペースは増えますが、 それを広げようとするCPUがノロノロしていては すぐに開くことはできません。 メモリが少ないと広げられるスペースが少ないので CPUが速くても考えながら開くので遅くなります。 遅いCPUにメモリをいくら積んでも、 速いCPUに少しのメモリでも効率が良くないです。 何事もバランスが大切なんです。
お礼
なるほど SP3にしてからパソコンが凄く重くなりました。 ウイルスバスターも2010から重すぎてアップデートできません。 これを現在の1Gから2Gにメモリを増設したら少しは早くなりますかね?
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
切っても切れない関係 CPUは計算する所で、メモリは記憶する所 計算がいくら速くても記憶する場所が少なければ、計算した値を他の場所(HDD)に移さないと次の計算ができないから遅くなる 記憶する場所がいくら大きくても計算する速度が遅ければどうしようもない
お礼
ありがとうございます 計算したのをためておくのがメモリーということですか? メモリが増えると、多重起動できる容量もふえますか? 例えばIEを10個開いても重くなりにくいとか。
お礼
CPU使用量?1.74Gですね ペンティアムMセントリーノです