• ベストアンサー

ヤマトヌマエビが死んでしまう環境は

デスクボーイタイプの高さの低い水槽。 照明は1灯リフトアップ使用。底面フィルター。 熱帯魚(テトラ系12匹・Sサイズ)と一緒に10匹くらいコケ対策で入れてましたが、3ヶ月たった今エビは1匹しかいなくなりました。 水草はウィローモスが少々、金魚藻が3本くらい あと造花モノでレイアウトしています。 最近凄くコケが発生し、造花モノの葉にくっ付き大変汚くなってしまいました。手でもなかなか取れませんよね。えび君の活躍を期待したいのですが。 他の熱帯魚は元気そうですが、エビの環境はどうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.4

ヌマエビが落ちる一般的な原因は 1.水質の悪化 2.水質の急変(含む大量換水) 3.薬品の使用(カルキ抜き剤も良くない) 4.高水温(30度以上は危険) 5.酸素不足         です。 状況からは、1が怪しいようですね。 最近コケが大量発生するようになったという事なので、念のため確認しますが、 換水時に、底砂の泥抜きを実行されてますか?底面フィルターには必須の作業です。 ヤマトヌマエビの飼育にベストな換水方法は、こまめな少量換水です。 薬品を使わずに、一晩エアレーションしてカルキを抜いた水道水を使い、 週2~3回、全水量の1/10~1/4くらい換水をするのが理想です。(やってませんが・・・) 週2、1/4換水を2週間くらい繰り返せば、コケの爆発も治まると思います。 http://osampo1.hp.infoseek.co.jp/shrimp/byamato.htm#kihon http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/7630/tips/yamato/breed_yamato_j.html コケ対策ですが、全ての種類のコケをヤマトヌマエビが食べるわけではありません。 造花の縁によく生える(俗に黒ヒゲと呼ばれる)、コケは食べませんよ。 このコケなら造花を取り出して1~2日乾燥させるか、 木酢液か食酢を2~3倍に薄めて塗る(もちろん戻す前に良く洗う)と 茶色になって枯れ、エビが食べるようになりますよ。 http://seiya.tensi.to/koke/mokusaku01.html http://www.koketaisaku.com/ http://www.water.sannet.ne.jp/kotarodesu/kokenotaisakuhou.htm

参考URL:
http://osampo1.hp.infoseek.co.jp/shrimp/byamato.htm#kihon
asataro
質問者

お礼

sealion 様 回答ありがとうございます。 ご指摘いただいてるように、水質の悪化が原因でしょうかね。この水槽は7月位から稼動させています。底砂は掃除してなかったのですが、先週の連休中にリセットしました。(水は、前のものを半分残して使った) また、造花はあまりにもコケがとれなく汚いので捨ててしまいました。木酢液のことは知りませんでした。 エビが何でもコケを食べると思ってましたが、そんなことないんですね。別の水槽にもコケがあったりしますが、そんなに食べてくれないんですよね。 専門的なアドバイス大変ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tsutaya
  • ベストアンサー率54% (91/168)
回答No.3

水換えはどのくらいの頻度で行っていますか?コケが大量発生とのことですがコケが出るということは簡単に言えば「水質が悪化」していることに他なりません。デスクボーイとのことですので水量が少ないと水の汚れも早いものです。(照明が強すぎても発生しますが一灯式でリフトアップまでしているので水質悪化が濃厚と思われます。)エビ類は魚よりも水質に敏感な生き物ですのでそのあたりの改善をなされてはどうでしょうか。ちなみに我が家のコンパクト水槽は週に1回1/3程度の水換えをしております。60センチ水槽クラスになればもう少し頻度が低くてもいいんですがね・・・。濾過やコケなどでネット検索すれば更に詳しい情報が引き出せると思いますよ。

asataro
質問者

お礼

tsutaya 様 アドバイスありがとうございます。 60cmと90cm水槽は2週間に一回の割合で水換えしているので、同じ時に同じペースでやっておりました。 週一位じゃないとダメなんですかね。 今後気をつけていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • sanpei
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.2

私もヤマトヌマエビが好きで熱帯魚と一緒に飼っていますが、狭いところにたくさん飼育するのは良くないようです。 食欲旺盛で他の魚からエサを横取りします。また死んだ熱帯魚を突いている事がありましたので食べているのだと思います。脱皮直後の共食いもありました。 最初30センチの水槽に10匹のヌマエビがいましたが、いつの間にか3匹だけになっていました。60センチの水槽にもたくさんいましたが、7匹だけしか残りませんでした。おそらくこれくらいの数がヌマエビが生きていく上での適当な個数なのかも知れません。 コケの対策でしたら、プレコ類、オトシンクルス、石巻貝が良いですよ。

参考URL:
http://solecism.jp-biz.net/shrimps/shrimpindex.htm
asataro
質問者

お礼

sanpei 様 回答ありがとうございます。 エビはみててなんか飽きませんね。 他に、90cmと60cmの水槽を使ってますが、コケ対策は面倒ですね。みんな水草について取れないんですよね。エビ君にがんばってもらわないと。 もうちょっと生水草を入れてもう一回エビを入れたいと思います。 ご紹介いただいたURLは面白く拝見いたしました。 ありがとうございます。

  • lekouchi
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.1

こんばんわ、小さい水槽で飼育なされているみたいですのでサーモスタッドの関係で一時的に水温が上がり過ぎてるのでは? 経験上、小さい水槽は陽の当たる所でさえ簡単に水温が上がり過ぎになります。 同居のネオンテトラも26℃で十分なのでそれ以上にならない方がいいと思います。あまり水温が高いと魚は活発ですが、病気も多いようです。 わたしも気付くとヤマトヌマエビがいなくなっている事がありました、捕食されているか、ろ過装置の中にいたりとか・・・。

asataro
質問者

お礼

lekouchi 様 アドバイスありがとうございます。 前、温度を26℃に設定し照明をリフトアップしないでいたら(こうしたほうがコンパクトで玄関先では美観がよろしい)温度はいつの間にか28℃なっていました。これではいかんと、リフトアップし、設定も25℃にしていますが、実温は27℃位にはなっているでしょうか。 よく小さい子供たちが出入りしているので、エビはみんなに人気があります。最近いないねえとよく気が付きます。動きも面白いしまた入れたいと思っています。

関連するQ&A