大きな焼きメレンゲを綺麗に食べるには?
メレンゲを焼いたお菓子が大好きです。
一口サイズのものは問題ないのですが、大人の握りこぶしくらいの大きなメレンゲ菓子を食べるとき、どうすれば綺麗に食べられるでしょうか?
そのままだと大きすぎるので、手で砕いて一口サイズにしようとしたところ、摘んで食べられるサイズになったのはごく一部で大半は粉々になってしまいました。
ナイフとフォークを使うと、手で砕くよりは綺麗に割ることができました。でも、フォークを刺すとそこからさらに割れてしまうので、フォークにすくうように載せるか、手で摘んで口まで運ぶしかありません。それと、やっぱり粉々になったメレンゲがかなり残ってしまいます。
切ったり割ったりせずに手づかみで齧りついても、噛んだ衝撃で口に入る以外のところまで砕けて、破片がボロボロこぼれてしまいます。
大きな焼きメレンゲを土台にしたケーキなども大好きなのですが、メレンゲだけでもうまく食べられないのに、クリームやフルーツが乗っていると更にぐちゃぐちゃになってしまい、とても人前では食べられません。
家で一人で食べる分には多少お行儀が悪くてもいのですが、友人と行ったケーキ店などで焼きメレンゲを使ったケーキを見つけると、その場で食べられないのがとても残念です…。
大きな焼きメレンゲの塊を、スマートに食べるコツなどがあったら教えて下さい。