- ベストアンサー
暦に書いてある言葉
こんにちは。 いつもお世話になっております。 カレンダーに書いてある「ひのえ」とか「きのえね」とか「みずのと」などは総じて、なんという名前なのでしょうか? また、1日ごとにもこれは変化していくようですが、1年ごとにも変化していると思うのですが、(例えば今年はひのえうまなので、生まれる女の子は気が強いという迷信とか)どのようなサイクルで動いているのでしょうか? 名前がわからないので検索できません。 どうかご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校の 古典の 古文 の基礎知識として 習います 干支(えと)というもので 十干十二支(じゅっかんじゅうにし)とも 言います 十干とは 甲乙丙丁・・・と 10個 あり 十二支とは 子丑寅卯辰巳・・・と 12個あり それらの 組み合わせで 60通りあります それが 順番に 毎年 まわってきて 60年後に 生まれたときの 干支が 回ってくるので 還暦と言って 60歳の お祝いをします カレンダーのも 毎日 まわります。 詳細は 国語事典の 後の付録のあたりに 書いてありますよ
その他の回答 (4)
- karrin
- ベストアンサー率19% (159/833)
#4です 順番は 干支(えと)順位表 というのを 調べたら わかりますよ 甲子(きのえね)から 始まり 癸亥(みずのとい)で 終わります
- selene_pl
- ベストアンサー率49% (102/207)
「十干(じっかん)」ですね。 細かい説明に関しては、参考URLを読むなり、「十干」で検索するなりしてください。 私が説明するよりも詳しくわかるでしょう(^^ヾ >名前がわからないので検索できません。 たとえば、「ひのえ きのえ」みたいにまとめて検索すれば、 それらが一緒に載っているページ、つまり、それらについてまとめて説明しているページが見つかりますよ。
お礼
ありがとうございます。 検索方法もご教授いただき、ありがとうございます。 これからわからないことがあったら、複数のキーワード検索で引っ掛けて捜します.
- rintanhanahana
- ベストアンサー率28% (64/227)
以下のHPに書いてあります。 ちなみに、有名なところでは 甲子園は 甲子の年に作られたので、命名されたんですよね。(1924年だったかな??)
お礼
ありがとうございます。 甲子園は「なるほど!」と思いました。 こういった小ネタがあると、覚えやすいです。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
十干(じっかん)で検索すると、関連のページがみつかりますので、お試しください。 また辞書のも載っている言葉ですので、そちらも除いてみてください。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BD%BD%B4%B3&kind=jn
お礼
ありがとうございました。これで色々調べられます。
お礼
ありがとうございました。 還暦は回るから還暦なのですね。 詳しいご説明いただき、理解いたしました。 (追加説明も併せてありがとうございました)