• ベストアンサー

ねこふんじゃった

ねこふんじゃったって曲は本当はないんですか? だからピアノの先生は弾きたがらないとか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

「作曲者不詳、変ト長調または嬰ヘ長調の世界中で親しまれている曲。 ピアノ・独奏が基本だが、多数のアレンジやバリエーションが存在する。 楽譜に♯か♭が6個も付く(大半の音を黒鍵で出す)ため、 非常に複雑に見えるが、実際に弾いてみると単純である。 そのためピアノを習う人が最初に練習する曲の一つである。 また覚えやすいコミカルなメロディと知名度の高さから、 「ピアノを習ったことはないが、この曲だけなら弾ける」という人も多い。」 「世界中で約28種類の曲名がつけられている。 宮本ルミ子らによれば、曲名にネコが含まれているのは日本の他、 台湾、韓国、ルーマニア、ブルガリア、フィンランドである。 ねこふんじゃった(日本) ねこのマーチ(ブルガリア) 猫の踊り(韓国) 子猫之舞(台湾) 黒猫のダンス(ルーマニア) 猫のポルカ(フィンランド) 犬のワルツ(ロシア) 犬のポルカ(チリ) 蚤(ノミ)のワルツ(ドイツ、ベルギー) ノミのマーチ(オランダ、ルクセンブルク) アヒルの子たち(キューバ) 三羽の子アヒル(キューバ) ロバのマーチ(ハンガリー) お猿さん(メキシコ) 豚のワルツ(スウェーデン) お箸(イギリス、アメリカ) トトトの歌(イギリス、アメリカ) お箸(南アフリカ) カツレツ(フランス) チョコレート(スペイン) 公爵夫人(デンマーク) 三女の足(デンマーク) 道化師ポルカ(アルゼンチン) 追い出しポルカ(マジョルカ島) 橋(イギリス、アメリカ、カナダ、ハンガリー) 黒のメロディー(ユーゴスラビア) サーカスソング(イギリス、アメリカ、カナダ) 泥棒行進曲(中国) 」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E8%B8%8F%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%A3%E3%81%9F

noname#146334
質問者

お礼

他の知識までありがとうございます♪

その他の回答 (1)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.1

そんな事はないと、思いますよ。 色んな方が演奏してますし、私が子供の頃は、早弾きがはやっていましたからね。 検索したら、色々あって、割と綺麗な音色を選びました。 ネコふんじゃった 自作編曲 *高石香* 2008.10.24 いずみホール http://www.youtube.com/watch?v=5-KZUetzr_c youtubeでも沢山出ますよ。 何か嫌な思い出があるのではないでしょうか。

関連するQ&A