-ojo-さんこんばんは。
古新聞の用途ですが、いくつかありますので紹介します。
*ある程度細かく切ってクッションの「あんこ」にする。
*食器を保管するのに包む。
*水で溶かすと紙粘土を作ることができるので、遊びや
いろいろな物に使える。
*植木鉢の底に丸めて敷いて置くと、散水したときに保
水力があるので生育が良い。
*灯油やその他の油を床などのこぼしたときに吸取り紙
として使用できる。
*野外で新聞紙を棒状に堅く丸めて、紐などで縛ばり、
何本も用意すると焚き火や鍋を炊くのに利用できる。
焼いた後の杯は集めて土の中に埋めるとやがてよい
肥料になる。
*荷物を発送するときに、一旦広げた新聞紙を丸めて
梱包材料のクッションに利用する。
*2~3枚使ってゴミ袋を作り、ゴミが一杯になったら
袋ごと捨てる。
*魚など生臭い物を包んで冷蔵庫に入れると、臭いが他
の物に移らない。
*手ごろな大きさに切っておいて、油作業でなどで汚れ
た手を拭くのに使う。
こんな感じですがいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 お風呂の掃除に使えるのには驚きました。 早速やってみます。