• 締切済み

VJ17M/ED-1 メモリ増設限度について

古いノートパソコン(VJ17M/ED-1 Ubuntu 10.10)にRAMメモリを増設しようと思っていますが、バッファローのサイトで検索したら、メモリの搭載最大2048MB(2GB)と書かれています。スロットは2つなので、1GBのメモリを2つまでしか付けられないという事でしょうか。最大2048MBとは、Windows XPの限度か、ハードウェアの限度か教えていただけないでしょうか。また、もしOSの限度ならどのくらいが限度でしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

メモリーの最大増設量は、ほとんどのパソコンメーカーが(すべてかもしれません) メモリースロットの数と、純正のメモリーモジュールの最大容量の二点から算出します。 ノートPCなどでM/B上にもRAMが搭載されているものであれば、それも追加となります。 昔は64MBをM/B上に搭載し、拡張スロットに512MB分を追加しても 512MBしか認識しません…みたいながっかり設計のものもありましたが こういった種類の制限はBIOSやチップセットの制限のほか、アドレス線の問題という場合もあったようです。 ただ、この10年は、そういうものは無いんじゃ無いかと思います。 ですから、もし2GBのモジュールが二枚あれば、2GBを超えられる可能性はあります。 しかし、逆に2GBモジュール一枚を指しても、仕様上それを認識できない可能性もあります。 ただ、それでも、32bitOSでは、3GB程度しか認識できない点は WindowsでもLinuxでも同じです。 そして、Linuxを使うなら、2GBで充分だと思います。 私自身は、同世代のThinkPadX31に1.5GBのメモリーを搭載していましたが 駆動時間を鑑みて、現在は1GBに落としています。 1.5GBにしたのも、SSD化するにあたって、SSDへのスワップアクセスを減らすためで 512MBでも使えないとは思っていません。 このわずかな電池駆動時間を、よけいなソフトで消費したく無いので 自然と、メモリー消費も少なくなるわけです。 特に、この世代のPCであれば、UnityやGnomeでは処理性能面でも メモリー消費面でも厳しいことがあると思いますが Gnomeをやめて、LXDEによるGUIを使うようにすれば メモリー消費は大幅に減少します。 ノートPCを持ち歩き、日に何度もハイバネートリジュームするのであれば メモリーを増やすことで、そのリジューム時間が伸びることは注意点だと思います。 そのため、512MBのメモリーモジュールが壊れたジャンクネットブックを たまたま入手できた1GBのモジュールに差し替えてなお カーネルオプションで512MBに制限して使っています。 まぁ、そのネットブックのほうが速いけど、トラックポイントが無いのを理由に どちらかというとX31のほうが稼働機会は多かったりします。 でなければ、スマートフォンやタブレット端末で充分だったりもしますし… 何にどう使うかを考えないと、無償のOSやソフトを使いながら ハードウェアには、よけいな費用をかけるのもどうかと思うのです。 #Ubuntuの日本語環境の整備が終わっていれば、追加でlubuntu-desuktopパッケージを導入し #グラフィカルログインからlubuntuを選んでログインするだけでLXDE環境に切り替えられます。

qil
質問者

お礼

こんなに詳しく教えていただいてありがとうございます。 Ubunuの入っているコンピューターは、ノートですが、バッテリーがほぼ持たないので、持ち運びはしませんが。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.1

たぶん、1GBを2枚です。 ハードウエア上の限度ですね。 XP自体は3GB弱まで使えます。

qil
質問者

お礼

やはり、ハードウェアの限界ですか。 ありがとうございます。