- ベストアンサー
なぜ大人になると友達が少なくなるの?
例外は山ほどいますが、普通、大人になると、新しい友達ができにくくなるといいます。 なぜ?? 頭が固くなるから?臆病になるから?心が狭くなるから?損得でしか付き合えなくなるから?忙しくなるから?仕事以外で知り合う機会がないから?なぜなに~?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学生(児童、生徒、学生)のうちは、一つのところで、ほぼ同じ年齢(幅があっても上下2~3歳)の人がほぼ同じ生活を集団でしているので、その集団の中では関心や話題が比較的近く、その大勢の中から気の合う何人を選んで友達にすることができます。 社会に出ると、まず、ほぼ同じ年齢の人が何百人も固まってほぼ同じことをして生活するような場所はありません。会社も集団生活じゃないかと思うかもしれませんが、会社の同じ部署で働く人の年齢は、上下で何十歳も離れていることもありますし、家族構成、生活習慣、住んでいる地域、趣味、関心のあるテーマなど、それぞれが様々で、たまたま近い年齢の人が周りに数人いたとしても、その人たちと話が合うとは限りません。 また、子供のときからの友達でも、生活環境が変わると話が合わなくなることはあります。就職したり、結婚したり、子供ができたりすると、生活や話題が変わりますから、子供のときの話をしていれば大丈夫だけど、家族や仕事の話は全く合わない(ついていけない)ということも出てきます。 大人になっても友達作りが上手な人もいます。そういう人は、比較的多くの人と交流のある生活をしているか(例えば、会社の生活だけでなく、社会人サークルに入ったり、趣味や勉強のための学校にいったり、地域の活動をしたりしている)、比較的誰とでも話を合わせられるか(例えば、趣味や関心が広く、どういう年代の人でも気軽に話せる)のどちらか(あるいは、両方)です。 つまり、大人になると新しい友達ができにくくなるのは、子供のときのような均質な集団の中にいるわけではないので話(気持ち)の合う人を見つけにくくなるから、だと思います。
その他の回答 (5)
他の回答者様と同じ意見ですが、付け加えると「本当の友人が絞られてくるから」だと思います。 仕事で忙しくなっても、結婚しても、付き合える。それが本当の友達になるからです。 少なくなるのではなく、自然と必要最低限に絞られてくるのです。そのかわり絆は強いです。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
大人になって結婚すると、結婚相手の兄弟や親戚などとの付き合いが増えるので、友達付き合いは後回しになってしまうのです。 例えば、友達に誘われた日に親戚の冠婚葬祭が被ると親戚付き合いを優先するので、友達付き合いを犠牲にすることになります。 その他、お互いに家庭を持つと、自由に使える交際費が制限されるので、遊びに行く回数も制限されますから、段々と疎遠になってしまいがちです。 なんと言っても、若い頃と違うのは遊びに行くのにお金が掛かるからだと思いますね? 若い頃は、お金を使わない遊びでも楽しく付き合えたのに、大人になるとお金が掛かる遊びでないと楽しく思えなくなるのです。 ちなみに、一般的にはお金が掛からないと思われてる魚釣りでも、釣り仲間に誘われたら最低でも1万円は要りますから、3回に1回ぐらいは断わるようになります。 他にも、友達と旅行などで5万円とか10万円を使うなら家族旅行に使いたいと思うようになるので、お金が掛からない友達としか自然と付き合わなくなります。 それでも、年賀状や暑中見舞程度の付き合いは続けてる友人はいます。
学生時代までを標準として考えると、あなたの質問文のようになりますが、社会人を標準として考えると、学生時代までは暇な人々が群れていただけであって、決して友達ではなかったのです。 友達のできる条件は、変わらないのではないでしょうか?
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
学生時代って、お互いに話せる時間は多いですが、大人になり働き出すと多くの人とのつながりも出てきます。多すぎて逆に話せる時間が少なくなります。 次第に、恋人が出来たり、結婚したりして子どもが出来ると、本当に友達との時間は限られます。 ただ、男性は以外と友人関係を保つ人は多いです。まぁ、家事を奥さんに任せるなどするからかもしれないですが。 それと生活のサイクルが完全に異なりますからね。誘っても時間が合わないことが多いですよ。 年賀状だけのつきあいとか結構ありますね。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
1,仕事関係で、付き合いが限られてくる。 2,警戒する。家族がいるし、社会的地位(低いけど)もあるし おかしな奴とはつき合いたくない。 3,面倒くさくなる。 4、自分の周りにバリアーを張り巡らすようになる。 5,価値観やレベルが固定化して、それに合致する 人間が少なくなる。 色々上げましたが、仕事と警戒心ですね。 私の場合は。