- 締切済み
携帯メール今昔
メールは便利です。 通常の連絡のやり取りは勿論、今はJRや航空券の手配、懸賞の応募、各種メール会員になると特典がついたりして、もはやメール無しの生活は考えられません。 さて私はいろいろあるメールの使い道の中で「JRや航空券等の手配」に関してはメールを決して使っていません。なぜなら「メールは遅れて相手に着く事がある」という先入観があるからです。 携帯電話のメールがまだ今ほど活発じゃなかった黎明期(10年以上前になるんでしょうか)、メールで相手に連絡したのに返事が来ず、どうなってるか問い合わせると「来てないよ、そんなメール。」と言われた事が複数回ありました。そういう事があった時は決まって「3時間経ってやっと来たぞ」と連絡があったので、行かなかったという事ではなかったんですが。 今はさすがにそんなことはまず無くなりました。現在もニュースで時々、サーバーの不具合なる事象で携帯電話会社の回線にトラブルがあり等と報道がなされる事がありますが、少なくともメールが行った行かないのトラブルは皆無です。日本の電信業者のレベルを実感しています。 今は完璧ですが、以前のそんなこんなの経験から未だにメールでのチケット予約はやる決心がつきません。まぁいずれ機会みてやってみますが。 皆さんは以前の携帯メールがまだ発展途上だった頃に同じような経験をなさった事がありますか? 周囲はそんな経験はないという知人ばっかりですが、私だけではなかったと思うので実際そういうことがあったか否か皆さんの経験を教えていただきたいのです。宜しく御願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- EF_510
- ベストアンサー率50% (306/604)
メールはメールであってそれ以上ではありません。 メールの配送システムは昔からあまり変わっていません、単に処理速度がちょっと上がった程度です。 チケットなどの予約システムでは、メールはあくまで確認のために送るというスタンスになっているのがほとんどではないでしょうか? 航空会社やJRの予約システムはよく利用しますが「メールの送達を持って完了とする」というのは聞いたことがありません。確認用の画面が別に用意されていますので、そちらに表示されたことを持って確認するのが良いと思います。(ほとんどのシステムは「処理番号」が出るので、トラブルの際にはそれを使います) 最近では「メールが行方不明になる」のはよほどのトラブルですが「遅延する」程度であれば今も頻繁に発生しますし、そういうものです。
- 宝(@shima_sp)
- ベストアンサー率40% (527/1315)
当方携帯とは20年以上。契約金20万・本体はリースでしたね。 14年前頃かな? 25文字のショ-トメール機能が付いたのは・・・106か7シリーズ程に メールが本格的になったのは501シリーズから12年前からでは? テ゛ジタル・ムーバ買取になり初代P101から新機種出る毎、機種変更してるので、Pは歴代全て残してます。 高い機種変更し、当時の番号は私だけ!番号聞けば大体の購入時期も解るし・・・懐かしい話。 なにより毎月4500円の本体リースで頻繁に会話切断。 何度、商談駄目になった事か! 自動車にはブースターで倍も出力にNTTで工事し10万程してたのに、今は多機能で安くなりましたね。 7万出せば最高機種の防水まで・・・。 それで切れずに車でも通話可能だし。 質問者様に貸してあげたい程です。 良き思い出を有難う。
お礼
回答恐れ入ります。 歴代のPを全てお持ちとは。見ているだけで当時が偲ばれるんでしょうね。 懐かしい回顧録、有難うございました。
- dekodeko12
- ベストアンサー率11% (7/61)
つい先日ありました。 娘が夜「塾終わった。今から帰る。」とメールしてきたので、 私がすぐ「迎えに行く」と返信して玄関を出たら もう娘がそこに立っていてビックリしました。 受信時刻を見ると20分前。 今でもこんなタイムラグあるのねぇ、と思いました。
お礼
回答有難うございます。 ありますよね、数十分程度のタイムラグ。 待ち合わせなど時間の急を要する件は、電話するのが一番固いですね。
携帯メール自体が新しいものです。 もともとはパソコンのメールなんですし、メールチェックは常時するものでもなかったので、局留め郵便と同じで、二、三日チェックされない事なんて、普通という感覚でした。 まさに手紙感覚だったと思います。 だから、私は携帯から初めてメールを使い始めた人達は随分せっかちに思えたものです。 メール受け取ったかどうか、小一時間もたたないうちに電話がかかってきたりするのです。 いや、じゃあ最初から電話しろよと。 今では、携帯メールの即時性に慣れては来ましたが、家で携帯置きっぱなしもあるわけですし、すぐに返事がないと不機嫌になる人の話とか聞くと、せっかちに過ぎるんじゃないかとは思います。
お礼
回答有難うございました。 携帯に限らずモノがいろいろ便利になってくると人間って「わがまま」になりますよね。 メール見たら早く連絡欲しいって怒るのは最たる例ですが、何事もリアルタイムに出来ないことの方が多いのは人の世の常。私も含め、一回皆考え直して欲しいですね。
- DJ-Potato
- ベストアンサー率36% (692/1917)
今でも、メールがメールセンターで止まってて、本人まで届いてないことはよくあります。 相手がセンター問い合わせをすれば届くのでしょうが、四六時中センター問い合わせをし続けるワケにもいきませんしね。 そんなことをしたら電池がなくなってしまいますし、仕事も勉強もできません。 減ったけど、まだまだあると思いますよ、そういう事情。
お礼
回答有難うございます。 メールセンターで止まってたのが後になって来るっていうのは、よくありますね。 こちらがメール受信時にたまたまトンネルや地下に入ったとかで、そういう事象はあります。ただ地上に出たら直ちに送信をセンターが開始するようで、この点はさすが日本の技術とよく思います。
お礼
回答有難うございました。 確かに現在は「トラブル解決用」で処理番号が表示されたりするようですね。前述のチケット等の予約については、こちらと相手との間で情報を共有出来るようなシステムになっているようですね。うまくなっているものです。 今後はメールの受け手やシステムの責任論を論じるのではなく、メールを出した以上は出し手のこちらにも責任があることを絶えず認識して、上手に使っていきたいものです