- ベストアンサー
ジャイロボールを投げる人(受けたことがある人)に質問!!!
現在、ジャイロボールを習得しようと練習をしているのですが、本を見てもどうもよく分からない部分があるので経験者の方に質問させて下さい。ジャイロボールの解説本である「ピッチングの正体」「魔球の正体」を読むと、腕が回転する時、まず何より先に肘がターゲットの方を向き、その後、折りたたまれた腕がひねりを解くように展開されていって、ボールが放たれる、という流れになっています。それは分かるのですが、まず一つ目の質問は、腕が最上部を通過する時、腕はまだ折りたたまれたままなのか、それとも既に伸ばされているのか、ということです。違う表現で言えば、腕が最高地点を通過する時、まだ完全に手の甲がキャッチャー側を向いているか、そうでないか、ということです。どうも挿絵と記述が一致しない部分があって困っています。そして二つ目の質問がボールのリリース地点です。どのタイミングで放せばよいのか、イマイチよく分かりません。アドバイス下さい。お願いします。そして最後に、ジャイロボールがちゃんと投げられているかどうか、簡単に分かる判別法があったら教えてください。何しろ身近にジャイロボールを知る人が全くいないので・・・・。どんな感覚でボールが飛んできたら、とか、あれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分も手塚一志氏の著書はほとんど読んでいます。 実際に本当にジャイロボールを投げたことや受けたことが無いので不確定な情報でしかありませんが、自分では多分これがジャイロかな?と思われるボールを投げたことや受けたことはあります。 まず投げる側から、 ちなみに光文社から出版されている『プロ野球 ピッチング解体振書』は読みましたか?そこに書かれている六つの必須モーション(根を生やして・エッジを効かせて・Cアーチを架けて・うねり上げて・ターゲットを射して・オレンジをしぼり潰す)を練習しました。リリースはあまり強く意識しませんが、体温計を振るイメージを持ちました。さらにボールの握りをフォーシームジャイロにして投げたところそれっぽい球になったと思います。あまりたくさん練習していないので不鮮明なところもありますが、リリースは二重振り子投法時よりも指にかかった感じがありません。 腕が最上部を通過する時は腕が伸びた形になると思います。自分はターゲティングがややあまいので違うかも知れませんが、スクラッチ・モーション~ループ・モーション~ターゲティングをしっかりすると力んでいなければ自然にスパイラル・リリースされると思います。 形としては、スパイラル・リリース時に手のひらがキャッチャー方向を向いた瞬間にリリースするのだと思います。 受ける側は、 自分が投げた球や多分ジャイロだろうと思われるボールは真っ直ぐ直進してくるような感じでバックスピンストレートよりも浮いてくるような感じです、多分。本にも書いてありましたが別に特別球速が速くなくても怖いです。 距離感が掴みにくいからではないかと思います。 ちなみに投げる時は通常より低めに投げる感じでないとストライクゾーンに行きません。 ちなみに練習方法は、1996年出版の別冊宝島263の『イラスト版 スポーツトレーニングが変わる本』に乗っていたものとベースボール社出版の『肩バイブル』や前出のものを参考にしています。 第一回旋軸と第二回旋軸の時間差がしっかり出ることと、スクラッチ・ループモーションが出来ればあまり質問の部分は意識して出来ないのではないかと思います。 さんざんわかりにくい不確定なことを言って置いてなんですが、やはりベータエンドルフィンにいって見てもらうのが一番ではないかと思います。
- 参考URL:
- http://www.beta-e.co.jp/
その他の回答 (5)
- taiga_k2
- ベストアンサー率30% (15/49)
投げた側からジャイロボールがうまく投げられているかどうかは、わかりにくいですが(実際に本当のジャイロボールかどうかはわかりませんので) 通常、バックスピンストレートを投げた場合よりかなり低目を狙って投げなければストライクゾーンに行きません。 普通に真ん中を狙うとかなり高めに外れる感じです。 ちなみに自分が投げる怪しげなジャイロでも素人が見て明らかに通常と違うように見えるらしいです。バックスピンストレートよりも明らかに遅いのにうまく取れないと言っていました。実際、目線より上に投げると最初はよけて?後ろにそらしていました。 自分が受けた時も(これも本物かどうかは定かではないですが)一応、自分も140Km位の球を受けたこともあるのでけっこう速い球でもびびる事はないのですが、その球はあきらかに100~110Km位に見えるのに綺麗にキャッチするのに手こずりました。そいつはナチュラルに投げています。(悔しいので本人には知らせていません、ちなみにそいつはプロゴルファーです)
お礼
たびたびのご回答、ありがとうございました。やはり投げた側からジャイロを判断するのは非常に難しいようですね。まして、一度もジャイロボールという実物を受けたことがないとなると・・・。バックスピンストレートと投げ比べてみるとかして、かろうじて分かるかどうか、といった感じなのでしょうか。とりあえず、最悪、デジカメに動画撮影機能があるので、それで初速と終速を比較して判断する、という手も考えてはいるんですが、何しろ面倒ですしね・・・。何とか頑張ってみます。3度の回答、改めて御礼申し上げます。
- taiga_k2
- ベストアンサー率30% (15/49)
遅くなりましたが・・・、追記させて頂きます。 腕が最上部に来たとき腕は伸びた感じにはなりますが、完全に伸びきった感じではないと思います。リリースは最上部よりもやや前になる感じだと思われます、リリース後に腕が伸びきった状態になりその後、体に巻きつく感じです。確かに最上部では手の甲は右投げであれば右もしくはキャッチャー方向に向いていた方がしっかりスクラッチが利いた状態になるかと思われます。スクラッチが利いていないとスパイラルリリースは困難かと思います。 140Kmレベルでなければ、ある程度の運動神経と正しい理論に基づくトレーニング(リプティング)をおこなえば、別段素質がずば抜けていなくてもジャイロ回転のボールを投げることは十分に可能だと思います。かえって遅いジャイロの方が草野球などでしたら効果的かもしれませんね。 ちなみに回転軸がやや上を向いた4シムジャイロの方が伸びる感じが強いと思います。 リリース時に人差し指がやや遅れた感じでボールを人差し指の左側から滑らせるようにするとジャイロ回転がよくかかるかと思います。 もちろん、必須モーションが出来ていることが前提です。 リリースを気にしすぎるとショルダー・ファースト・ムーブになり易いので気をつけてください。
お礼
再度の回答ありがとうございまいした。これで腕の振りの確認ができました。それとあと一つだけご相談したいことがあるのですが、よろしければ回答お願いします。というのは、投げる方からジャイロボールがちゃんと投げられていることを確認するよい方法はないものですか? こちらはちゃんとそれを投げられているつもりでも、キャッチャーが判別してくれなければ分かりませんし、「浮き上がってくるように見える」とはいうものの、明らかに素人が見ても判別がつくほど分かりやすいとも思えないのですが・・・ 結局投げた自分がそのボールを判別する方法があれば一番良いのですが・・・ 何かありますでしょうか?
- soul_liv
- ベストアンサー率16% (11/65)
ジャイロボールめったに投げるやつはいません。高校でも遊学館小島くらい、あれは生まれ持った素質ですね。ジャイロボーるを投げるには、かなり難しい理論をりようして実践しなくてはいけません。手塚氏は理論が載っている本を多数出版しています。
お礼
回答ありがとうございます。その手塚氏の本を読んだ上で、分からない部分があったのでここで質問させていただいているわけです。質問の主旨をご理解ください。
- zautajytrainer
- ベストアンサー率55% (56/101)
ジャイロボールの話ではありませんが、基本的な考え方が違うので意見をさせて頂きます。まず、肘のターゲッティングは何の意味があるのでしょうか?右投げであれば、右肘をキャッチャーの方向に向けて投げるとお考えのようですが、コントロールする際、ターゲッティングは、左の腕(肘でも肩でも良い)です。その際、顔は腕の伸びている方向を向き(非対称性頚反射)反対側は勝手に曲がって上がってきます。このターゲットを間違えてしまうと、右腕を上げる事に意識を置いてしまい、リラックスできずに投げてしまいます。 実はこのリラックスをしないで投げる事が一番問題です。 リリースポイントは、肩より前に肘、肘より前に手、手より前にボールがきます。その前に、腕がトップポジションにきた際とありますが、最高点がリリースポイントで、当然手の平がキャッチャー方向を向いています。 捻りについては、体が正面を向いていない時、(キャッチャー方向に体重を移動させている時)肩関節は内旋(手の甲が体に近くなる)され、体が正面に向くにしたがって、外旋(手の平が顔側に向く)され、リリース時に正面を向き、フォロースルー時に内旋されるという流れになりますが、これを意識して投げる必要はあまりありません。 リリースポイントも意識をせずに、自然と投げやすい場所で投げなければいけません。体の使い方がうまくいけば、自然とリリースされます。※肩の柔軟性が欠如している場合は、肩の柔軟性を確保する事が先決となります。 それよりも、下半身や体幹(お腹回り)・体重移動などについてもっと考えた方が良いと思われます。変化球は体の動きが自然とできてからにされた方が、良いのではないでしょうか?投げられるのであれば、まずはチェンジアップからにされた方が良いと思われます。
お礼
回答ありがとうございました。技術的なことを専門家の観点からまた違った視点で指摘していただき、参考にさせていただきます。ただ、僕が参考にしている「ピッチングの正体」という本の中では、ターゲティングはリリースする側の肘であるような記述がなされており、またジャイロボールは、変化球ではなく、本来、体の自然な形で投げれば自然に投げられるものであるとしています。今回質問させていただいたのは、自分ではリラックスして投げているつもりでも、どうしてもボールのコントロールがうまくいかないので、腕の動きに原因があるのではないか、と思ったからです。僕はこの本を信じてこれまで練習してきましたし、これからもこの本を信じていこうと思います。しかし残念ながら、今回頂いたご回答は参考にしている本と考え方が少し違うようですね。申し訳ないですが、私は本の方をまだ信じてみたいです。 ちなみに下半身の方はこれまでの練習の結果、ほぼ本の記述どおり、動かせるようになり、最後に残った疑問点が腕の動きだったのです。そういうことで下半身の動きはしっかり考えていますので今後、回答して頂ける人は、その点を留意してアドバイスしていただけると嬉しいです。
- kuromasa
- ベストアンサー率20% (3/15)
腕の動きだけ意識してもジャイロボールは投げられないと思います。 体の使い方が重要だと思います。あと生まれ持った指先の感覚も大切だと思うし・・・ ジャイロボールは練習すれば投げられる球だとは思いません。 「メジャー」というサンデーで連載されている野球漫画を読んでみてください。(25~29巻のどれかにジャイロボールについて書かれています)
お礼
回答ありがとうございました。もちろん腕の動きだけではなく、体の動きも練習しています。その上で、腕の動きに関して疑問な点がありましたので、質問させていただいた次第です。 僕はジャイロボールは練習すれば投げられる球だと思っています。質問の意味を理解してもらえなくて残念です。
お礼
回答ありがとうございます。腕が最上部に来る時は腕が伸びたようになるのですね。けど、自然体で投げる場合、腕が最上部に来る時は、手の甲はキャッチャー方向ではなく、(右投げの場合)右方向を向いていませんか? それでいいのでしょうか? よければ回答お願いします。 もちろん僕もベータエンドルフィンで見てもらいたいのですが、何しろ場所が東京ですし(住居は三重)、ビデオカメラもなく、何しろそれを買ったり、通ったり、その授業料も安くないですし・・・ 趣味にかけられる費用を大幅に超えてしまうのが難点です。