- 締切済み
デパートの服がやすっぽくなった気がするが・・・
昔デパートの服といえば値段は高かったが、つくりがしっかりしていて 質の高いものが多かった気がします。最近は値段は高いままで安っぽい ものが増えたように見えます。それは私が歳をとって、服に対する見方が 変わったからでしょうか。それとも実際にやすっぽい服がデパートには増えているので すか? ちなみにユニクロの服はだいぶ洗練されてきた気がします。コートなんかは まだ安っぽいですが、パーカーなんかはだいぶまともですね。 昔のユニクロのように、一見しただけではユニクロとはわからないほど洗練されている気がします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2017/6677)
私も理屈はわかっているんです。 同じ物を10万枚作るのと1000枚作るのとでは、生地や縫製の単価がぜんぜん違うだろうな、とか、デパートは粗利50%以上取ってるんだから、プロパー価格で買い物するのは馬鹿らしいとか。 ユニクロは、たとえばカッティングとか縫製とか、熟練職人じゃなくても作れるように、不良品が出ないように、すごく簡略化、合理化しているらしいですね。 だから、コストパフォーマンスで考えたらデパートが良いわけがないですよ。 でも、ファッションは嗜好品なので安いだけじゃ売れませんよね。 デパートは付加価値の高い「いいもの」を高く売ればいい。ってのが本職なのに「高すぎて売れない」→「少しは安いものを」だから品質が落ちてしまってる。だから、魅力が何もなし。 テナントのブランドショップ以外の売り場ってなんの存在意味があるんでしょう。 つくづく思います。
- cisim_body
- ベストアンサー率22% (50/221)
10年以上前のユニクロを知っているオレからすれば、今のユニクロの品質は1/10以下だが・・・。 生地は薄いは、織りは荒いは、ボタンの代わりにマジックテープになっているは、ジャンバーやコートのフードはファスナーで取り外しできなくなったは、で品質の低下は留まるところを知らない。(今でも10年前のユニクロのコートを愛用している) 円高で輸入→国内消費であるユニクロは、何もしなくても利益が上がるはずなので、品質を落とされ魅力がなくなった。 逆に、デパートに入っているショップ(BURBERRY、DAKS、DIESEL、TAKEO KIKUCHIとか)などは、しっかりしたモノを作っている。 デザインだけではない。 縫いの丁寧さは、遠目からでも判る。 生地の繊細さも触るまでもなく判る。 オレの被服の購入先は、ここ2~3年でユニクロからデパート・洋服屋にシフトしている。 まあ、そんなことは良い。 > それは私が歳をとって、服に対する見方が変わったからでしょうか。 年齢を重ねると、眼が肥えてくることは確か。 おそらく、あなたの経験がモノの良し悪しを見極められるようになったのでしょう。 本当に良いものを、自分の眼で見極めることを楽しみましょう。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
東京などの一等地のデパートを除けば、最近の地方のデパートでそこまで高いものは無いと思います。確かに、ユニクロと似たり寄ったりやん(むしろもっと安っぽい?)と思えるようなアイテムもあり、しかもユニクロと5倍以上は値段違うのですが・・・。相変わらず高いのはやはりヨーロッパなんかのブランドですね。 日本国内に限っては、若い人をはじめ、ただ高価格というだけで有難がったりネームバリューだけで売れるような段階は過ぎたように思えます。まぁそれ以前に不景気で高いものなんて売れませんから・・。 一昔前のように高価な物が売れないから、低コスト(低品質)の商品をなるべく高く売ることでデパートはやりくりしているというのも、もしかしたらあるのでしょうか・・・。 中国をはじめアジアが衣料の工場になり始めた頃から、日本(あるいは世界)の衣料の相場はかなり下がったようですね。 というのも、昭和くらいの話になるのでしょうか。洋服というのは今より全体的にずっと高かったそうです。例えば昭和の復興期は、スーツなんかも欧米製なんかが主流だったのではないでしょうか。ヨーロッパ製のスーツと言えば今は高級ブランド店でしか見ませんけど。なのでNHKアーカイブスなんかを観てても、当時のビジネスマンは今よりずっとヨーロッパっぽい着こなしでオシャレだったりします。で、もう少し後になって、ビジネススーツにも量産的なアメリカスタイルが定着してくるのではないでしょうか。 カジュアルにスーツにと、なんでもかんでもかなり安くそこそこのものが買えてしまうのは、ファストファッションの今の時代ならではなのでしょうね。 安いのが当たり前になってくると、次は質で勝負してくるのもまぁ当然な流れでしょう。ユニクロはその代表格ですね。
- ujyutaro
- ベストアンサー率12% (3/24)
ユニクロは、山口県の片田舎から…当初は一般ブランドの安売りから店舗を始めました。 そこから店舗増、オリジナルブランドへと休む間なく精進しています。 最近は競争も激しくなった事で品質へのこだわりも見せ始めました。 逆にデパートなどは、ずっと店のブランドであぐらをかいていました。 しかし、近年、業績不振から…どうしても仕入れ値を下げたものが増えています。 そうした相反するお互いの企業努力がはっきりと、その差につながっています。