- 締切済み
日本の農産物は、なぜ高い?
日本の農産物は、なぜ高いのですか? どうしたら安くできるのですか? どうして、安くしようとしないのですか?値段が下がると廃却したりしていますが・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
○米の生産コスト(2010) 日本 1ヘクタール未満 315円 kg 5 未満 188円 15 以上 160円 中国 163円 米国 144円 1, これを見ていただければ解ると思いますが、 小規模農家が多いからです。 そして、小規模農家は、趣味で農業をやっている ような所も多く、効率なんてことはあまり考えて いません。 私の知人の農家などは、出来た農産物を近所に 配り(私にも)余ったモノは捨てています。 それでも補助金が出ています。 2, 知人さんは、農地など売りたいのですが、農地法 により、自由に売ることが出来ません。 買う人が農民でないと売れないのです。 でも、そんな小さな農地、買う人もいません。 3, このように、日本の農業は競争原理が働いて いません。 何かあっても政府が護ってくれますから 積極的に安いものを作ろうとなんてしません。 つまり、小規模農家が多いのと、競争原理が 働いていないのが、高い理由です。 こんなことは、皆解っているのですが、政治家は 農民票が怖くて、思い切った手を打てないでいる のです。 民主党首脳がTPPに積極的なのは、先の選挙で農協が 自民の味方をしたからだ、という噂が流れています。
>日本の農産物は、なぜ高い? 世界一高い土地で世界一高い人件費の人間が、 手間暇かけて、小規模で効率悪く作っているからです。 >どうしたら安くできるのですか? 大規模化による効率化をすすめることでしょう。 そのためにはがんじがらめの関連法律も すべて見直してかなければ。 >どうして、安くしようとしないのですか? 上のようなことをすると、大量の農家が 失業するからです。 生き残るはごく一部の若くて、才覚のあるところだけでしょう。 大半は新規参入の大企業などに食われるかもしれません。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 多くの日本人がそう思っていますよね。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
安くする理由が無いし、安くなる理由もない。農家は馬鹿ではない。赤字になってまで出荷する意味が全く無い。赤字になるぐらいなら只働きをしたほうがましです。地図を見れば分かることだが、日本の国土面積は大変狭い。世界で60位です。しかも国土の67%は山地で平野は限られています。その平野も道路、鉄道、工場、体育館、サッカー場、発電所などの建造物に覆われて、農地として利用されているのはわずか11%ほどに過ぎません。そのわずかな農地で世界10位の1億3千万人弱の人口を養っている。まあ正確に言えば自給自足できず輸入食糧に頼っている。日本は労働集約的な農業しか出来なかったということです。小まめに農薬を撒いて雑草を取り、肥料をつぎ込んで高い土地生産性を確保しています。農薬も肥料も只ではありません。トラクター、田植機、コンバインと燃料もかかります。それでいて不測の自然災害が襲えば、収穫は全てパーになってしまいます。安くする理由が無いし、安くなる理由もない。 安く出来るというなら、実際にやってみて証明してみれば良い。 ついでにいえば、日本の消費者は世界一我ままで勝手です。農薬は嫌だ。虫は嫌だ。形の悪いのは嫌だ。おいしそうに見えないから嫌だ。甘くないから嫌だ。虫食いがあるから嫌だ。新鮮でないのは嫌だ。サイズが小さいのは嫌だ。遺伝子組み換えは嫌だ。添加物は嫌だ。セシウムはもっと嫌だ。こういう消費者ニーズに応えるためにも農家は莫大な費用負担を余儀なくされている。安くなる道理は全く無い。 安く出荷したところで、何かやましいところがあるから安いのだろうと警戒されて反って売れないのです。 安く出来るというなら、実際にやってみて証明してみれば良い。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
収穫数が少ないためその値段でないと十分な収入にならないからです
お礼
早速のご回答ありがとうございました。
TPPに参加すれば、安い穀物が入ってくるかも知れませんね。 日本の穀物が高いのか、私たちの給料が低いのか・・・さて、どちらなんでしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございました。
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
企業努力が足らないから 昔から農業は事あるごとに優遇され保護されてきたのをよい事に、 一部の農業従事者を除いて、ほとんどの方が何も努力をしてこなかったからです。・・・少し言いすぎすみません。 優遇の結果、少しまとまったお金が手元に残った時、 会社法人であれば、設備投資などする、開発研究費に回すなどしますが、 農家の大半は外車を購入したり、家を新築したりした時期がありました。 ※ 最近はこの様な事は少ないのは理解しています。 本来なら、そのお金で、近所の農家と統廃合したり、農業試験場だけに任せず、品種改良や、 他の品種導入をすべきところ、贅沢するために浪費した為、 未だに零細農家が多数残ってしまい、 大量に良い作物を作れるところが少ない。 ※ 他にも、日本の土地が高い事も理由 他にもたくさん理由はあるでしょうけど(たぶんこの後沢山の方が回答してくれますよ) でも、根本はやっぱり企業努力をしなかった方が圧倒的に多いからでしょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 多くの日本人がそう思っていますよね。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 多くの日本人がそう思っていますよね。