• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MTSファイルの動画を高画質にDVDプレーヤーで…)

MTSファイルをDVDプレーヤーで高画質に再生する方法

このQ&Aのポイント
  • MTSファイルをDVDプレーヤーで高画質に再生するためにはMPEGIIに変換する必要があります。
  • Any Video Converterを使用してMTSファイルをMPEGIIに変換すると良いです。
  • 変換後のMPEG-IIファイルをWindows Media Playerではなく、対応するDVDプレーヤーで再生することで高画質で視聴できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.4

HDR-PJ20でしたら他の変換ソフトを使用するよりも、付属のPMBを使用してDVD-VIDEO方式で書きだせば良いと思います。 PMBでHD映像を読み込んでディスク作成からDVD-VIDEO(STD)作成を選択します。 認証の警告が出るかもしれませんが、出た場合はそのまま認証手続きに進んでください。 DVD-VIDEO作成用のアドオンダウンロード画面となります。 以降はサイトの指示を熟読してからアドオンをダウンロード、インストールします。 アドオンインストール時の認証は機器がPCと接続されている必要があります。 PMBのDVD-VIDEO作成機能は簡易オーサリング機能ですので、詳細な設定はできません。 ディスクに書きこむ画像と再生順を確認してくださいの画面で下部にある「設定」をクリックすると、設定可能項目が表示されます。 ディスク作成をクリックすると設定項目が出ます。 ディスク再生時の動作はプレイヤーで最初にメニューを表示するか、それとも最初から本編再生になるかを選択します。 映像モードはもちろんNTSCです。 DVDの画質は高画質と標準画質しか選択できません。 高画質はおそらく約60分。 標準画質は不明です。当方はCOREL DVD MovieWriter7BasicでAVCHDからDVD-VIDEOを作成したので、PMBでのDVD-VIDEOは作成していません。 ファイル変換設定は速度を優先したい場合はチェックを入れてください。入れない方が画質は良くなりますが、その代わり変換時間が収録時間の3倍以上は確実にかかります。 オーディオモードの設定は変換時間が長くはなりますが、2CHに揃えた方が良いかもしれません。 おそらくPMBを使用してDVD-VIDEOを作成した方が純正のソフトですので、簡単に済むはずです。

kiseki777
質問者

お礼

ちゃんと解決したという確認がとれました。 今まで非常に詳しく教えて頂き有難うございました。

その他の回答 (3)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

><ストリーム0>  FourCC:HDMV  コーデック:MPEG-4AVC/H.264  Profile:High  Level:4.0  フレームレート:59.94fps  解像度:1440×1080  SAR:4:3  DAR:16:9  VAVバッファサイズ:0  カラーモード:YUV4:2:0Planar 【音声】 <ストリーム1>  コーデック:AC3  FourCC:AC-3  ビットレート:448kbps  サンプルレート:48000Hz  チャンネル:5.1チャンネル 【字幕】 <ストリーム2>  コーデック:HDMV/PGS  言語:Unknown 元の素材のフォーマット情報がこれなのですね。 収録機器、録画モードは何でしょう。 1440×1080はminiDVでのハイビジョン収録のHDV方式、或いは初期の記録型DVDやBDを使用したAVCHD方式やHDD・フラッシュメモリ搭載タイプのAVCHD方式では採用された解像度ですが、現在では採用されていません。 1440×1080で作成したAVCHDディスクはPS3でも再生できない(確認済み)ので、HDを維持したままならば解像度は1280×720、或いは1920×1080にリサイズする必要があります。 DVD-VIDEOの場合は文句なく720×480です。 フレームレートですが、AVCHD1.0では29.97fpsまでのサポートです。59.97fpsはプログレッシブ記録です。これはAVCHD1.0規格外になります。 AVCHD2.0では1080p(59.97fps)もサポートされましたが、2.0の策定はこの夏で、機器もこの夏以降のレコーダーで対応です。アプリケーション側はまだ完全対応となっていません。 AVCHD1.0の規定は最大ビットレートは18000Kbps。フレームレートは29.97fpsです。 FourCCがHDMVとなっているので、同じコーデックを使用してAVCHDの形式で記録されていることは確かなのですが、解像度が特殊、プログレッシブ記録と言うことでその機種に依存した高画質モードとなります。 となると少々厄介です。 できればビデオカメラ付属のアプリケーションを使用した方が良いのですが、付属ソフトに変換機能が無い場合は市販ソフトのお世話になった方が良いと思います。 また気になるのは >チャンネル:5.1チャンネル の部分です。 AC-3、5.1CHは対応した編集ソフトが必要となります。 XMedia Recordeは59.97fps、プログレッシブ表示が選択できることはできるのですが変換は余り良くありません。 変換はできてもどうしてもカク付きが発生します。プログレッシブ→プログレッシブ、プログレッシブ→インターレースは苦手な模様です。元がプログレッシブ記録の場合はXMediaは使用しない方が良いでしょう。 ところで繰り返しますが、何故MPEG2に変換する必要があるのでしょう? DVD-VIDEO作成のためならばXMediaの設定で >形式はMPEG2 Level MP@HL→MP@ML。MP@HLは1920×1080、1280×720用だと思ってください。DVD-VIDEOの規格ではMP@ML以外受け付けません(オーサリングで再エンコードとなります)。MP@H-14はHDV、1440×1080用です。この事項は前の回答でも記載しています。 フレームレートは59.94→29.97(59.97のままでも構わないが、上記のようにXMedia Recordeはどちらを選択してもカク付きが発生します) レート調整モードは可変ビットレート ビットレート 4000(最大は 8000)→最小は? 最小ビットレート設定はしましたか? 3000以上に設定してください。できれば3300以上。 またXMediaでは数値設定はダイレクトで入力すると変換時、エラーで強制終了になります。右側のアップダウンアイコンでの数値設定をしてください。 VBVバッファサイズは0でも(AUTO)が表示されていない場合は、一旦アップダウンアイコンで別の数値にしてから0に戻してください。 クローズドGOPにチェックを入れた方がチャプター設定がしやすくなります。 Bフレームは2~3程度にしてください。 量子化・マトリックスの種類はデフォルト、MPEG標準、どちらでも構いません。 量子化のTrellsにチェックを入れてください。 またクロップ/プレビュータブをクリックして解像度の項目で720×480にしてください。アスペクト比が16:9でも4:3でもこの数値です。 スケーリングモデルはBicubic。 解像度の右側のドロップダウンリストを表示させて、インターレース解除の項目はなしを選択。なしの場合でも改めて他の候補も表示させてからなしを選択してください。 引っかかるのは素材の音声がAC-3、5.1CH収録な点です。生憎5.1CH収録の素材を持ちあわせていないので検証はできません。

kiseki777
質問者

お礼

>ところで繰り返しますが、何故MPEG2に変換する必要があるのでしょう? 以前に動画をDVDに入れてそれをDVDプレーヤーで再生するためにはMPEG2に変換しなければいけないそうです。 MPEG2ならどのDVDプレーヤーでも再生できるとのことで、MPEG2に変換したいです。 【DVDを再生するのに使用するDVDプレーヤー】 ソニーのブルーレイディスクのBDP-S470 http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S470/ 【収録機器】 ソニーの内臓PJK、3.3MGP、HDRPJ20 http://rakuden-park.com/shopdetail/002008000001/ 頂いたアドバイスをもう一度良く読んで試してみます。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

>このソフトでは不可能ということでしょうか。 Any Video Converterは有償版と無償版があり、当然無償版にはいくらかの制限があります。その制限に引っかかっているのかもしれませんが、使用していないソフトなのでその詳細までは不明です。 有償版と無償版があるタイプのアプリケーションは無償版には様々な制限があります。そうしないと有償版が売れないからです。 市販ソフトの試用版でも同様です。 当方は主にCOREL DVD MovieWriter7Basic(市販のDVDオーサリングソフト)のエクスポート機能かフリーの変換ソフトのXMdeia Recordeを使用しています。 前者は確実なのですが、CORELのMPEGエンジンではVBRを選択してもピーク値近辺での変換になり、ほとんどCBRと大差なくVBRの意味が無い欠点があります。 なので最近は後者のXMediaRecordeの出番が増えました。 http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html 現在使用バージョンは3.0.2.5。最新版は3.0.4.6。以前は2.3.2.0を使用していました。 最新バージョンを使用していないのは、このソフトは個々の環境を非常に選り好みするからです。3.0.4.6に関しては動作は未検証です。 不具合修正やffmpegやX264のアップデートに合わせて、頻繁に修正アップデートがあるのは良いのですが、必ずしも最新バージョンが自身の環境に適合するとは限りません。 フリーソフトですので、その検証は自身で行う必要があります。 2.3.2.0以降は当方の環境ではことごとくエラーを発生したり、変換画質が劣悪だったりと散々な状態で、やっと3.0.2.5で安定した動作となりました。 設定項目が多岐に渡り、レベル、プロファイル、フレームレート、インターレース保持、Bフレーム設定など自在に設定が可能です。またクロップやノイズリダクション、シャープネス、インターレース解除などの機能もあります。 が、ある程度の知識が必要となりお手軽に変換とは行きません。知識がそれなりにあれば設定を突き詰めてエンコードによる画質劣化を最小限に抑制することも可能です。 それ以外でフリーとなるとMediaCoderかな? http://www.gigafree.net/media/conv/mediacoder.html もう6年以上前の初期のバージョンしか使用したことが無いので、最近のバージョンに関しての動作は不明です。 使ってみないと判らないのがフリーソフトです。 使わない方が良いのはSuperC。 このアプリケーションは常時ネットに接続状態とするために、ウィルスセキュリティソフト次第ではexeがウィルスと誤認定される場合もありますし、アンインストールするとPCにインストールされているコーデックまで幾つか道連れにアンインストールするために、動作不全となるアプリケーションが発生します。 安定性を望むのならば市販の動画変換ソフトを使用した方が良いでしょう。 代表的なのはPegasysのTMPGEnc Video Mastering Works 5。 CyberLinkのMediaEspresso6.5などあります。後者はかなり格安です。但しCyberLinkのソフト一般はヘルプや使用法の紹介などが充実していないために、一旦躓くと結構キツイ面があります。

kiseki777
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく試してみました。 XMediaRecode3046は、 プロファイル カスタム 形式はMPEG2 Level MP@HL フレームレートは59.94 レート調整モードは可変ビットレート ビットレート 4000(最大は 8000) 後は標準設定のままで「エンコード」ボタンを押すと エラーになり強制終了してしまいました。 MediaCoder2011-R9-5199は、 起動時にサイトのようなものと、スクリプトエラーのウィンドウが開きます。 スクリプトエラーのいいえボタンを押して、サイトのようなページを閉じると編集画面が出てきます。 ビデオのところの形式をMPEG2にして、 コンテナのところのコンテナをMPEG2にして STARTボタンを押すとMPEG2に変換されました。 しかし結果は、60秒ほどある動画が数秒で画面が真っ暗なまま終わってしまいます。 設定に問題があるのでしょうか。 ちなみに、MediaCoder2011-R9-5199で見ることが出来た元のMTSファイルの詳細データです。 【一般】 所要時間:00:00:57 ファイルサイズ:84.48MB 【ビデオ】 <ストリーム0>  FourCC:HDMV  コーデック:MPEG-4AVC/H.264  Profile:High  Level:4.0  フレームレート:59.94fps  解像度:1440×1080  SAR:4:3  DAR:16:9  VAVバッファサイズ:0  カラーモード:YUV4:2:0Planar 【音声】 <ストリーム1>  コーデック:AC3  FourCC:AC-3  ビットレート:448kbps  サンプルレート:48000Hz  チャンネル:5.1チャンネル 【字幕】 <ストリーム2>  コーデック:HDMV/PGS  言語:Unknown

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

一般のDVDプレイヤーやレコーダーなどで再生する場合はDVD-VIDEO形式に準拠している必要があります。 ただ単にMPEG2にファイル変換をしてもダメです。 一部プレイヤーにはJPEGやMP3、Divx、WMVを再生する機能があるものもありますが、基本的にMPEG2ファイルを直接再生する機能はないものが大多数です。レコーダーではほぼありません。 DVD-VIDEOは映像圧縮形式にMPEG2を採用していはいますが、メディアに合わせて規格の一部を抜粋して採用しているに過ぎません。 具体的にはMPEG2PS。MP@ML。解像度は720×480(16:9でも4:3でもこの数値)。映像ビットレート+音声ビットレートが約10Mbps以下に収まるように設定する。音声はリニアPCM。AC-3。MP1-L2(MP1-L2は東芝の機器では再生不可)。 音声にリニアPCMを使用した場合映像ビットレートは最大約8200Kbps。AC-3やMP1-L2を使用した場合は9300~9400Kbps(レコーダーでは9800Kbpsですが、PCのオーサリングソフトでは余裕を持って上限値はこの程度に設定されています)。VBRでもCBRでも同様です。この設定で約1時間収録可能です。 レコーダーのXPモード相当です。これがDVD-VIDEOの最高画質となります。 1層記録型DVDに収録する場合は映像・音声ファイル容量以外にも、メニュー画面容量も含めての4.7(4.3)GB以下に収めねばなりません。 メニュー画面を市販ソフトのように凝ったものにすると、本編のデータが犠牲になります。 できれば記録型光学ディスクの外周部はエラーが発生しやすいので、総容量は約4GB程度になるように調整する必要があります。 DVD-VIDEO形式の規格に準拠していないMPEG2データは、同じMPEG2でもオーサリング段階で再エンコードとなります。画質が更に劣化します。 作例として記載したデータは一般のDVD機器で再生できる規格に準拠したMPEG2にもなっていません。 >設定の詳細は、 動画形式 : MPEG-II動画 動画サイズ : 1920×1080→720×480に変更。 アスペクト比 : Auto 動画ビットレート : 1800→8000~9400に変更。 フレームレート : 29.97 エンコードパス : 1 オーディオコーデック : mp2→AC3に変更。 オーディオビットレート : 128→できれば192~384程度。 オーディオサンプルルート : 44100→48000に変更。 A/V同期 : Basic 以上のように設定を変更して作成したMPEG2データならば、オーサリング段階で再エンコードされることもないでしょう。 なお映像ビットレートですが、SD(標準解像度720×480以下)でも1800Kbpsは低すぎます。最低でもVBRで4000Kbps(ピーク8000Kbps:この設定で音声がAC-3ならば約2時間収録可能)。CBRで6000Kbps:この設定ならば約90分収録可能)は必要です。 1800KbpsではSDでもガタガタな画質です。MPEG2は2000Kbps以上での運用が要求されるフォーマットです。もっとも2000Kbps程度では解像度を落とさない限り(352×480や352×240)、かなりブロックノイズやモスキートノイズの目立つ画面になってしまいます。 圧縮効率自体がMTSのH264/AVCよりも劣るので高い映像ビットレートが必要になります。 HDはSDと比較すると面積比で約4倍となる情報量です。同じMPEG2でHDを維持したまま画質を維持するには、最低でも16000Kbps程度にする必要があります。 HDを維持したままで記録型DVDに記録する方式にはAVCHDディスクがありますが、これは従来のDVDとは全く互換性はありません。単に器が同一なだけで中身はBDMV相当です。つまりBD同等と言うことです。 AVCHDディスクの場合はまた作成方法が異なります。 映像フォーマットもH264/AVCハイプロファイル、レベル4.0以上で、映像ビットレートは18000Kbps以下となります。それ以外にもレコーディングフォーマットがBDAVであったりと、かなり制約があるので変換からオーサリングまで一貫したオーサリングソフト、市販のものか、ビデオカメラ付属のものか、フリーならばmultiAVCHDを使用するしかありません。 この方式で作成したディスクはBD機器での再生が基本です。一般のDVD機器では再生できませんし、ディスクの挿入も控えてください。 光学ドライブによっては読み取ろうと努力する余り、暴走状態になり破損する場合もあります。

kiseki777
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 動画ビットレート : 1800→8000~9400に変更。 の部分ですが試してみたところ、エラーになってしまいます。 他の部分は設定できました。 このソフトでは不可能ということでしょうか。 高画質にMTSファイルの動画をMPEGIIへ変換できるソフトでおすすめなものはありますか? 無償・有償は問いません(できれば無償が良いですが)。 ちなみに、自分で探した結果 Aiseesoft MTS 変換  ←体験版を使ってみてよさそうですが、どのパソコンでも使えますか? http://www.mtsconverter.com/jp-convert-mts-to-mpg.html 究極動画変換  ←ファイルを入れるとエラーになり強制終了してしまいます。 http://www.xilisoft.jp/video-converter.html Xilisoft AVCHD 変換  ←ファイルを入れるとエラーになり強制終了してしまいます。 http://www.xilisoft.jp/avchd-converter.html

関連するQ&A