• 締切済み

手作りスピーカーの配線・ターミナルについて

手作りでスピーカーを検討してますが。 エンクロジャーとユニットとターミナルは普通に売ってますが、配線が心配です キットはないですか?せっかくのエンクロジャー・ニットを生かせますか?

みんなの回答

  • hideo33
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.10

 No.8の御回答者は、ケーブルの特性インピーダンスと導体抵抗を混同されています。ケーブルの特性インピーダンスとは電気回路論で言う4端子回路網の映像インピーダンスの事で、導体の抵抗のことではありません。  理に適わない反論です。伝送理論で言うインピーダンスマッチングのお話を、導体抵抗と解釈されていると思います。

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.9

箱の中の短い線よりもユニットにあった箱又は箱に合ったユニットの選定、吸音材の種類、量、バスレフならダクトチューニングによる低域の調整などのほうを心配した方がいいのではないですか。線は太目の電線でいいと思いますよ。

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.8

反対意見をあえて書きます。 LANケーブルを複数本以上並列でつなぐ意見が出ています。 これはいただけません。 ツイーター限定であってもコードの抵抗値は低いに越したことはないのです。 LANケーブル4数本並列につなげて25オーム/mだったとしてもいかにも抵抗値が高いのです 安物SPケーブルでも数オーム未満/mなのですから ここまで抵抗が大きいと音への影響も必至でしょう。 ツイーターのインピーダンスに近い値になるにいたっては何を根拠に?となります。 またLANケーブルは電力容量が小さいため SPケーブル等には向いていないとの見解がどこかで出されたのですが ツイーター用として複数本以上並列使用はこの見解に対するあてつけなのかもしれません。 いずれにせよ この方はアイデアとして書かれていることからも机上の空論を述べているだけに伺えます。 ですから実践の伴わないアイデアで採用できないとなります。 BOX内部配線は特段高価なケーブルは必要ありません。 これはそのケーブル固有の音が強くなる傾向があるためです。 低音用は太いケーブルが有利なのはその通りですが あまりに太いケーブルはユニットの端子を破損させる場合もあります。 高純度OFCや特殊製法OFCも一般的な銅線に比べて酸化しやすい欠点があります。 組み込んでしまったら交換至難であるならばそれらを使うのも疑問があります。 また複雑な構造のケーブルもいただけません。 理由は上記内容と重複しますので割愛します。 私の場合ですが BOX内配線は電力用キャブタイヤケーブル、キャブタイヤコードの外部被覆をはがして使っています。 ウーハー用は2.0SQ、ツイーター用は1.25SQの太さです。 入手しやすく音の傾向もわかっているので常用しています。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.7

アンプやスピーカーの自作を中心にオーディオを50年以上趣味としてきたものです。 その経験上では、ケーブルはヨするに抵抗値がある程度異常低くて、電流容量が十分あればそれで問題ないということです。 ケーブルには抵抗値のほかにコンデンサー容量やインダクタンスなどのぶつり特性があることは事実ですが、スピーカーのインピーダンスに比べればその影響は無視できる程度にわずかで、まず聞いてわかるというものでもありません。 ケーブルの論争がずっと続いていつまでも結論が出ないというのも、結局はどこにも定説が見当たらないという証左だと思っています。 かつて雑誌などでこれは良いというものを、だまされたと思って使って見ましたが、結局はだまされただけという印象です。 ということで、私はそのケーブルが十分太く(家庭用の掃除機のコード程度で十分)て抵抗値が低く、ターミナルもケーブルをしっかり保持できるものであれば、それで十分です。 ちなみにこの問題を冷静に論じたサイトがあります。 高価なケーブルに興味があるのならば、その前に一度これをお読みになることをお勧めします。 志賀@高槻 オーディオの科学  スピーカーケーブル http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable

  • hideo33
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.6

 私もスピーカーボックス自作派ですが、外部に配線するスピーカーケーブルは気に入らなければ直ぐ取り替えられますが、内部配線はそう簡単では有りません。それ故に、配線ケーブルは慎重に選択しています。短いからと言って、帯域に適さない配線では、スピーカーの能力を充分発揮できません。ケーブルは値段でなくて、必要特性に有ったものを選択する事が大切です。  低音域はウーハーを快適に稼動させる為には、電流容量が必要です。即ち、導体抵抗が小さい、太い導体が必要です。この帯域では表皮効果の影響は出ませんので単純に太いケーブル、出来れば、今まで好んで使っていたスピーカーケーブルが良いです。例えば水道管をイメージしていただければ明白で、家の外は太い水道管、家の中は細い管、家の中で出てくる水は、細い管に対応した水量です。ケーブルの使い方もこれと同じで、電流容量を考える必要があります。  高音域は電流容量の必要ありませんが、太い導体ですと表皮効果の影響が出る帯域ですので、これを避け、帯域の広いケーブルが好ましいです。1つのアイディアは、Cat.5等のLANケーブルの4対をパラレルに使用すると広帯域ケーブルと成ります。その理由は、元々、LANケーブル1対の特性インピーダンス(Zo)は100Ωですが、これを4対パラレルに使用するとZo=25Ωと成ります。これはツイーターのインピーダンスとほぼ近い値となり、反射ロスを少なくする事が出来るからです。LANケーブルは家電量販店で¥100/m程度で買えると思います。  この様な対処をしておけばボックス内の配線が足を引っ張って、良い音が出ないということは無くなるでしょう。

noname#203203
noname#203203
回答No.5

短い距離なので電話線の倍くらいの太さが、あれば充分です。 ホームセンターなどで売っている1m 50~100円の物でOKです。 高音域のロスを考えて、2芯のケーブルなら2つに裂いて、 単線状態で使用すれば万全です。 とにかく短い距離ですから、線の影響は無視出来るくらい小さいですから 神経質にならなくても宜しいかと・・・

回答No.4

はじめまして♪ ボックス内の内線は、それほど長く無いので、適当な電線でも一応は十分な物です。 むしろ、ネジ止め、バネ式、ファストンなどの接続部にこだわった方が良いかと、、、 まぁ、ハンダ付けの半田種までこだわるなら、内部配線も高価なスピーカーケーブルをお勧めしておきます。

noname#145348
noname#145348
回答No.3

こんばんは。 すでに回答されている方の配線の話でしたでしょうか。それとも、ネットワークの構成ことを言っていますか?もし、ネットワーク構成についてでしたら、マルチウェイ(2ウェイなど)の場合のみ必要となります。特にツィータには必要です。フルレンジでしたら、線のみ直結でOKです。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.2

内部配線はスピーカーケーブルでいいと思いますが。 自分の場合は内部配線は短いものでもよいので、外部配線より少し良い物を使ってます。1000円以上/mぐらい。 アンプとつなげるやつは長いものを使用するので、せいぜい1000円まで/m程度なんですけどね。 そのあたりは人それぞれということで。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.1

スピーカーユニットとターミナルとの間の配線でしょうか? この配線でしたら、アンプとスピーカーとの間を接続するスピーカー 用ケーブルが市販されていますので、このケーブルを購入して配線 接続すると良いでしょう。 スピーカー用ケーブルについては、次のURLをクリックして参考に して下さい。 スピーカーユニット等を購入する販売店や家電量販店などで切売り している思います。 [スピーカー用ケーブル/オーディオテクニカ] http://www.audio-technica.co.jp/cgi-bin/search/products/search.cgi

関連するQ&A