- ベストアンサー
女の子の名前について質問です。
○愛の字一文字で「愛(かな)」という名前はどういう印象をもたれますでしょうか? 古語の「かなし」からです。 ○もし回答者様が赤ちゃんだったら、以下の中ではどの名前をつけてもらいたいですか? ・愛(かな) ・恵(めぐみ) ・緑(みどり) ・幹(みき)
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この中では 緑
その他の回答 (15)
- moving-moving
- ベストアンサー率40% (20/49)
「愛し」で「かなし」と読むのは知っています。 知識人でなくても、古典・古文を学んでいる・学んだ人なら、誰でも知っています。 但し、併せて「『愛』だけでは『かな』と読まない」事も知っています。 貴方は、何故「愛」を「かな」と読ませたいのですか。 「愛」を「かな」と読ませなくても、「子供に対する親の愛情」は分かります。 寧ろ、平仮名で「かな」とし、「古語の『愛し』から取りました」の方が、スマートです。 「愛」を「かな」と読ませて名前とするのは、「古典・古語」を知っている人にすれば(知っているからこそ)苦笑ものです。 立食パーティやバイキングで、あれもこれもと欲張って、一つの皿に何種類もたっぷり盛っている人みたいですよ。 貴方は、食べたい物が一皿に全て乗っていれば満足でしょう。 しかし、作法を心得てスマートに振る舞える人達から見たら、貴方は……という事です。
お礼
回答ありがとうございました。 「愛(かな)」のぶった切りについては私もせっかくの「愛し」の乱用になるなあと悩んでいます。 まずは、自分の名前の漢字がゴージャスなので、娘の名前も密度のある漢字にしようと思い、「愛」を選びました。読みが「あい」だと優しさはありますが、ゴージャスすぎるなあと考え、「かな」だと柔らかくてほんの少しきらきらしてて丁度良いなあと思い検討しています。 立食パーティーのたとえは素晴らしいです。
- prezzemolo
- ベストアンサー率45% (137/304)
こんにちは。 愛→かなと読む。古語の「かなし」からです。 私は素敵だと思います。(勉強になりました) 子供の名前を決める時、何か古文で素敵な言葉はあるかしら~なんて考えましたが、直ぐに自分がそんなに国語?(古文)の知識が無いので無理かなと諦めました。。。。 昔の言い方の色の名前で「浅葱色」が好だったので“あさぎ”って名前も素敵かな?検討したが、玉葱・あさつき(野菜の)・お鍋等のあだ名は決定的なので諦めたり。。。。。 自分の話しは置いておいて かなしの意味も素直に素敵です(アホな私からしたら感心するばかり)。。。。こんな素敵な理由で両親に考えてもらった名前は素敵だと思います。子供が小さいときは読み間違えも多く苦労するかもしれませんが、名前の由来を聞いたら→私なら喜びます! きっと中学や高校もしくは就職してから“かなしを知っている知識人の大人に「両親の愛を感じる素敵な名前ですね」と言われるのではないでしょうか?(妄想しすぎ?) この4つの中で愛と恵を組み合わせて 愛恵(かなえ)という名前も良いのでは?と思ってみたり。。。 幹以外なら私はどれも良いと思います。
- prezzemolo
- ベストアンサー率45% (137/304)
こんにちは。 愛→かなと読む。古語の「かなし」からです。 私は素敵だと思います。(勉強になりました) 子供の名前を決める時、何か古文で素敵な言葉はあるかしら~なんて考えましたが、直ぐに自分がそんなに国語?(古文)の知識が無いので無理かなと諦めました。。。。 昔の言い方の色の名前で「浅葱色」が好だったので“あさぎ”って名前も素敵かな?検討したが、玉葱・あさつき(野菜の)・お鍋等のあだ名は決定的なので諦めたり。。。。。 自分の話しは置いておいて かなしの意味も素直に素敵です(アホな私からしたら感心するばかり)。。。。こんな素敵な理由で両親に考えてもらった名前は素敵だと思います。子供が小さいときは読み間違えも多く苦労するかもしれませんが、名前の由来を聞いたら→私なら喜びます! きっと中学や高校もしくは就職してから“かなしを知っている知識人の大人"に「両親の愛を感じる素敵な名前ですね」と言われるのではないでしょうか?(妄想しすぎ?) この4つの中で愛と恵を組み合わせて 愛恵(かなえ)という名前も良いのでは?と思ってみたり。。。 幹以外なら私はどれも良いと思います
お礼
回答ありがとうございました。 「浅葱色」綺麗ですよね。玉葱、あさつきまでは言われないと思いますよ! ちょっと「愛(かな)」については厳しいものがあると正直自分でも思います。「かなせ」とかにした方がまだ説得力があるかな・・・ 愛恵(かなえ)かわいいですね。幹はやはり嫌ですかね~(笑)
お礼ありがとうございます。 わざわざ説明してくださって、すみません。浅学なもので・・。 なるほど、そういう意味なんですね。 「愛」と書いて「かな」・・。 そうですね。あまりピンときませんが、 (ここで「それなら素敵な名前ですね」と書くのが良い回答かも?) 個人的に「かな」という響きがちょっと固い感じがするからかな。 でもいいと思いますよ。 何と言ってもご両親の気持ちがこもった名前なら、 どんな名前でもいいと思います。 それに「愛」は「あい」とか「まな」とか色々な読み方が出来ますが、 「かな」ならかえって一発で覚えてもらえるし。 昔の知り合いのお嬢さんの名前で「束」と書いて「つかね」という名前の方がいました。 どんな意味合いでつけられたのかは知りませんが、 ちょっと変わってますよね。 その知り合いの名前は忘れちゃったのに、 お嬢さんの名前はいまだに覚えてます。 それにしても 「愛」で「あい」だと、 最近ではスルーされちゃうんですね。 「あい」でもいい名前だと思うのですが。 凝った名前が多いせいでしょうか。最近は・・。 あんまり参考になるような回答でもないですね。 読んでくださってありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 「束」さん・・・女性でその名前はさりげなくかっこいいですね。キリっとしてしっかりした印象を持ちます。 「愛(あい)」はいい名前ですよ。「あい」という読みでも今は「亜衣」、「藍」「碧」という子が多いですね。
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
子供が小1、年少です。 漢字は知り合って長いこと知らないことが多いです。 小学生だと何かの折に見ることもあるのですが。 それはそれとして、もう70を超えた伯母が「緑」です。 本人は「緑のおばさん(交通安全の旗を振る人)」というのが割りと普通の時代だったので嫌だったといっていましたが、 今はないのかな?あんまり気にするほどではないかなと思います。 それと、漢字も名前としてもそんなに珍しくないけど、意外と「緑」さんってお会いすることがないような…私だけかな? 恵はオーソドックスですよね。今も昔も。 友達は「恵美(めぐみ)」でしたし、同級生にも「恵」さんがいました。 でも、子供の同級生ではめったに見ないような気がします。「恵」の漢字は見るんですが。 「愛」は確かに変換も出来ないし、一発で漢字をかなと読む人はいないでしょう。 でも、そこは親と子供がどういう風に接していくかでしょうね。 意味があって意味を伝えれば人にも伝えやすいと思います。 私の名前には「実」という漢字が入っていて、意味は「実意」からなんですが高校時代の担任の先生が国語の先生で、 自己紹介で名前の意味を言ったときに「「実意」は古い言葉で「真心」を意味する言葉だ」とフォローしてくれて、 私も他人に説明するときにはそこまで説明していなかったのでそれからはそういう風に言うようにしています。 いつも説明が十分にできないことで当て字だと思われる可能性もあることは考えておかないといけないとは思います。 幹は漢字は男っぽいかもしれませんが読みが女の子だし、女の子で幹だったら女の子ぽく見えるかなって感じです。 でもちょっと漢字から感じるのは堅苦しいというかまじめっぽいかも。でんと一本通った子にはなってほしいという思いが感じられるかなと思います。 私の印象は以上です(^^)
お礼
回答ありがとうございました。 実の字は「実意」ということなんですね。真心。人は真心がないと人生やっていけませんからね。素敵です。 幹はやはり男の子っぽいですね。女の子にしてはたくましすぎるかな。 緑は少ないですね。碧や翠はたまに見ます。
- smile-taro
- ベストアンサー率50% (106/209)
反対のご意見が多いようですが 私は愛(かな)ちゃん素敵だな、と思いました。 もともと古典が嫌いではなく、古語の音の響きと 漢字の意味合いが、現代より奥深くて好きなせいもありますし 子供と接する仕事をしていて、いろんな今どきのお子さんの名前に接する 機会があるのですが、その中でもこの名前は親御さんの気持ちが こもっているのがよく伝わって良いのでは、と思います。 多分読みが「あい」だったら、よくある名前でスルーしちゃいそうですが 意味が分かってる人が見たら「親御さんはいい名前を付けられたな」 と思うと思います。 子供たちの話を聞いていると、読めないな名前にも二通りあって 最近流行の漢字にあまり意味がない、音だけの組み合わせのものは お子さん本人にもあまり喜ばれてはいないようです。 でも漢字の意味をちゃんと吟味してつけられた名前や、 歴史上の人物や、古典などから取られた名前をお持ちのお子さんは 成長する過程で、目上の方から名前を誉められる機会も多いらしく 自分の名前を誇らしく思っていたり、命名されたご両親やおじい様に 感謝の気持ちを持っている子が多かったです。 質問者様も、ご自分が良いと考えて願いをこめて付けられる 名前なら、自信をもって名づけて良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 丁寧に回答してくださって嬉しく思います。 子どもの名前、一所懸命考えます。
○愛の字一文字で「愛(かな)」という名前はどういう印象をもたれますでしょうか? 古語の「かなし」からです。 古語の「かなし」の意味を知らないので、 何とも・・。 ただ「“愛”と書いて“かな”と読ませるこの名前には 何かきっと深い意味があるんだろうな。」 と思うでしょうね。 ○もし回答者様が赤ちゃんだったら、以下の中ではどの名前をつけてもらいたいですか? あえて選ぶなら「緑」。 みどりちゃんって可愛いです。 どんな苗字にも不思議と合うし。
お礼
回答ありがとうございます。 すみません。古語の「かなし(愛し)」は「せつないほどにかわいい。身にしみていとしい」というのが主な意味になります。 でも、知らない方には「かなし」という言葉を知ってもらって、ぜひ使ってもらいたいです。とか言って勝手ですね私は・・・ 緑ですか。緑は元気な感じがしてかわいいですよね。 参考になりました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
この中なら「恵」かな。 いま食べているヨーグルトが「恵」ですが・・・・・・。 「愛」と書いて「あい」「まな」「めぐみ」という読みの子が娘の同級生にいましたよ。
お礼
回答ありがとうございます。 恵ですか。恵ヨーグルトはおいしいですよね。 恵の名のとおり、自然の味がします。 愛・・・あい、めぐみ、まな、まなみ・・・私の同級生にもいます。「愛」の字を使うこと自体が多いですね。
名前についての質問は止めましょう。 何を聞いてもDQNって言われますから。 ご自分たちが考えた名前が最高なんですね。 ▼(愛)どうしようもなく切なく、いとしい。かわいくてならない。 ◇『万葉集』四一〇六「父母を見れば尊し、妻子(めこ)見れば可奈之久(カナシク)めぐし」 ◇『伊勢物語』八四「ひとつ子にさへありければ、いとかなしうし給ひけり」 ということでしょうが・・今の人は分かりません。 そしてお子さんが成人になった頃でも理解されないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん変な名前と言われてもいいです。みなさまの意見を聞いて、検討し直すためです。 愛し・・・高校の古典によく出てくるのですが、やはり難しいですね。高校のときの先生が、「愛(あい)の字で愛(かな)ちゃんという子がたまにいますが、それは(かなし)の愛(かな)です。」と言っていて、いい名前だな~と思っていた次第であります。 やっぱり難しいですかね~。うちの地域では今でも特に「かなしい」を使うので、そこまで理解されないとは驚きました・・・
- miyabi_goo
- ベストアンサー率30% (15/50)
『恵』がいいです。 『愛(かな)』さんも素敵だとは思います。 しかし、そう読めることを存じ上げていても、まず初めは“あい”さんと読みます。 “かな”さんには、名前の訂正が一生ついて回ります。 かくいう私も、単純な字なのですが、男女共にありえる字です。 子供の頃から書面上では確実に「男の子」(前の年代で同名の男の子が居たんだろうかというくらい)として、時には「違う読み方」で呼ばれました。 それもあってか、見た目は女の子していたので、直接会うとすぐに謝罪され、読み方は訂正し……。 ハッキリ言って、いい気分はしません。 男の子と間違えられるのもですが(見た目では間違われないので、そこで溜飲は下がります)、読み方が違うのはイヤです。 子供ながらに、いい意味を込めてくれたことは理解してましたし、今となっては好きな名前だとは思いますが、人格形成に影響を及ぼしかねないです。(笑) 名前は、単純がいいです。 『緑』さんは、私は「緑色」のカラーイメージが湧いてしまう(悪いイメージではないです)ので、女の子の名前としては……。 『幹』さんは、男の子っぽいと感じてしまいました。 あくまでも、主観ですので、これらの名前の人を侮辱する意はありません。 名前は、親御さんが一生懸命考えてくれた、人生で一番目に送られた、素敵な贈り物だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 愛(かな)は一生訂正する・・・そうですね。私自身は誰でも一発で読める名前なので、訂正する辛さ(気持ち)がどれほどのものかわからないので、よく検討したいと思います。 回答者様の経験から、名前の影響力の大きさが実感できました。
- 1
- 2
お礼
緑ですか。 綺麗なのと温かみも感じる名前ですよね。 回答ありがとうございます。