- ベストアンサー
ガソリンスタンドにて、常識ですか?
ガソリンスタンドにてエンジンを切って給油することや 静電気除去をすることは常識だと思いますが、 セルフでガソリンを給油口付近で床にビシャっとこぼした場合、 何か処置をするということは知りませんでした。 次の人の給油の際にそれが原因でトラブルになったり しませんか?一日空いても昨日こぼしましたと言いに行くべきでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それが原因でトラブル たとえば、10リッターくらい流して広範囲にガソリン溜りを作ってしまった! ・・ような場合は、「テメこら俺のクルマのタイヤ汚してんじゃねえよ」とか言われそうですが(苦笑 給油で吹き零してしまった、程度であれば、次の人が利用する時には乾いています。 ガソリンは非常に揮発性の高い液体ですから、よく見ると「見る見る蒸発していく」のが分かります。 >昨日こぼしましたと言いに行くべき スタンドの店員も「え?そんな事あったの」程度の事だとは思いますが、、 行かなくて良いんじゃないですかね。 心の中で「ワリ、次から気をつける」と頭を下げて、そのスタンドを今後も頻繁に利用してあげるくらいで良いのではないでしょうか。 良いカーライフを。
その他の回答 (6)
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
液切れの悪いノズルでは、こぼれる事は珍しくありません。 そういう時には店員を呼び出して、車両が汚れて危険だろ、と文句を言うべきです。 整備不良ですから、店側の責任です。
>何か処置をするということは知りませんでした。 どんな処置をするべきなのか教えて欲しいなぁ。 よほどでなければどうでも良いと思う。 1L以上溢れさせたら普通は慌てて店員とか呼ぶでしょww 床にこぼれたガソリンを手近な雑巾で拭いたら地面の砂が付着します。 少量こぼれてボディーに付着した燃料をふき取るための雑巾ですから、他人がそれを使うとボディーに傷が付きます。 そちらの方が問題ですね。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
昨日こぼしました・・・は すでにものがありませんのでいりません。 ただ、 こぼした後の液体が危険ではないです。 液体上面から高濃度に気化しているときが 一番着火しやすい時です。 で、高濃度気化やエンジンなどによる着火を防ぐために、 上面を泡で覆ったり、 吸着して落ち着いて密封処分するわけです。 慌ててしゃがんで拭き取ろうと一生懸命動くと 服の静電気で着火・炎上です。 すぐに気化する量であれば すでに蒸散・拡散しているので問題ありません。 液だまり状にいつまでもあると、静電気などでも簡単に着火・爆発します。 一日たっていたら、すでに時効ですね。 溶けるとか痛むとかは問題ないです。 =自動車なんて走っていれば常にそういうものにさらされていますから。
ガソリンは揮発性が高い化学製品ですので、短時間で揮発してしまいます。 ですので多少こぼした位ではあっというまに揮発して無くなってしまいます。 ただ、量が多い様な場合は、スタンドにいる店員を呼んで、処理を頼めば良い話です。 1日開いてもと言うのは、既に揮発しきって居ますので意味はありません。 危険なのは液体で残っている状態で、乾ききる前までが危険です。 こぼした時に話をさえれてください。
- lobeldy
- ベストアンサー率36% (7/19)
スタッフがいると思うので、インタホーンで呼ぶかどうかした方がいいと思います。 でも、ガソリンですよね?ガソリンは揮発性が高いので、1時間ぐらいでほぼ気化してると思いますので そこまで気にする必要性はないと思いますよ@@; ガソリンは引火しやすいと思いますが、ガソリンが気化しても酸素との濃度がいい具合に交わって初めて引火しますので・・・ 以前、こういう問題を聞きました。 Q.200リットルのドラム缶にガソリンが入っています。 その中に火をつけたマッチを入れるとどうなるでしょう? A.マッチの火が消えるそうです・・・ ただ、ガソリンだとタイヤのゴムが溶けるといいますが・・・ずっと漬けているわけじゃないので 問題ないかと・・・ まだ、急ブレーキの方が磨耗すると思います。
- kobutaro-
- ベストアンサー率21% (84/385)
セルフスタンドでも必ず一人はスタッフがいます。 困ったときは事務所のドアをたたくなり、インターホンで呼びましょう!!