• ベストアンサー

セルフガソリンスタンドの給油の危険

自分自身は セルフでガソリン給油はしないのですが、 先日不思議な 風景を見たので 原因を教えて下さい。 満タンになり給油が自動的に止まった後、継ぎ足し給油で、オーバーフローさせて 地面までこぼしてしまい 同乗者の人が雑巾かタオルで 拭こうとした瞬間に、着火しました。幸いにも少量で砂をかぶせて消火でも夏場でも静電気火花がそんなに飛ぶのだろうか?? 湿度の高い時は静電気が起き難いと聞くが わずかな静電気でも 着火しますか?? もう1点 スタンドの店員が給油して静電気で着火した事例はあまり聞きませんが、最近お客が自分で給油する場合に稀に着火事例を聞きます??。スタンドの店員は、何処で静電気除去しているのかな?  誘導後にすぐに給油口を開けてガソリンを入れ始めるが、除電してる風景はわからないですね。 身につけるタイプかな? 万が一 ガソリンが引火した場合 どんな消火器を使っているのだろう ABC消火器使うと 粉だらけになり後始末が大変 車に被害が出る?炭酸ガス消火器が有効に思うが 置いてあるスタンドは見かけたことがないです。  発火した瞬間を見た方消火器はどんなのを使ってましたか???     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>わずかな静電気でも 着火しますか??  それなりの静電気だったので着火したんでしょうね~ 恐らく車内から出した「同乗者の雑巾かタオル」が 静電気を起したのでしょう! >スタンドの店員は、何処で静電気除去しているのかな?  給油機に「静電気を取り除くモノ」が付いてますよ 給油の際 音声でも「静電気を取るよう」促されます。  発火した場面に出くわしていませんが 普通の消火器置いてありましたけど・・・・

TEOS
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 あんまり 除電器は注目してませんでしたが、し忘れると 最悪の事態になりますね。 今後もセルフで給油することは無いと思いますが、もしもやるときは 充分に説明書みて 給油してみます。 消火器は やはりABCしか普通 置かないみたいですね。? 

その他の回答 (4)

回答No.5

No4です。 窒素消化器等は主に工場などの電機製品が多い場所や、密閉されていて且つ人がいないような場所ではかなり効果的です。 人がいると酸欠になりますからね。 また、ガソリンスタンドのように風通しを良くしているような施設には不向きですね。窒素が流れてしまいますから。 ただ、完全に消化できずに車を全焼、ガソリンスタンドの大元のガソリンに引火するよりは、粉消化器の修理代は相当安いですよ。

TEOS
質問者

補足

炭酸ガス消火器 ガソリンの給油口にめがけて噴射すれば 消火に有効だと思うけど?? cronus0620さんは タワー型立体駐車場をイメージしてるのですね。 ほぼ密閉だから 車火災は消えますけど。 人間が居たら 死にますね。 粉消火器撒いてしまうと ガソリンタンク交換するから 経費掛かる気がします?

回答No.4

>>わずかな静電気でも 着火しますか?? (製品にもよるが、一般的な)ガソリンの特性として (1)引火点 マイナス40℃ (2)発火点 300℃前後 (3)水に溶けず、水より軽い (4)発生蒸気は空気より重く、揮発性が高い 問題はこの「引火点」です。 「引火点」とは蒸気が発火する最低温度ですので、マイナス40℃の極寒でもガソリンの蒸気は火が有れば発火します。 ですので、この暑い夏、静電気のような発火材料が有れば十分発火します。 >>スタンドの店員は、何処で静電気除去しているのかな? ガソリンスタンドの店員の制服は耐電性の少ない素材のや、静電気を逃がす構造の安全靴、独自の静電気除去方をとっているので、極力発生し得ないです。 >>万が一 ガソリンが引火した場合 どんな消火器を使っているのだろう 確証はないですが、「二酸化炭素消化器(窒素消化器、炭酸ガス消化器)」は高価と聞きました。 また、雨でガソリンスタンドの床が濡れていた場合、窒素消化器のような「一時的に酸素濃度を下げる窒息効果」よりも、粉消化器のような「永続的に窒息効果のある」ほうが効果的と思います。 ただ、あれは本当後の手入れが大変です。

TEOS
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ガソリンの危険性は重々承知してますが、スタンドの店員が 目の前で除電している風景は見かけないけど、見えない位置で 静電気を逃がしているのですね。制服も静電気を帯びにくそうですし 消火器はABCを使うと 車は消火できるけど 給油口に粉が入ると 修理が大変ですね。 これで良いのか本当に疑問です。 消火が第一ですけど。 

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.3

 セルフスタンドの給油機にはちゃんと静電気除去装置があります。給油前に静電気を除去するように書いてありますが、面倒臭がったり、気づかなかったりで静電気を除去せずに給油を行うケースも多いみたいです。  店員は十分に危険性を分かっていますので、そういった不注意はほとんどありません。その差ではないでしょうか。  ガソリンは揮発性が高く、目に見えない、気づかないようなわずかな火の気で発火する可能性があります。ガソリンスタンドではセルフであろうとなかろうと、そのことは十分留意が必要です。  消火器の事は良く知りませんが、おそらくは炭酸ガス系の消火器を使うのでは無いでしょうか。  ちなみにセルフスタンドで一番多いのはガソリンタンクのキャップの閉め忘れだそうです。今のところ大きな事故は起こってないと聞きますが、大事故に発展する可能性があるので、もしセルフで給油する機会があったときには気をつけましょう。

TEOS
質問者

補足

コメント有難うございます。 セルフのお客さんは 安全意識が欠けているは すべきでは無いと 感じました。 私は不安が有るからセルフは避けてます。 ガソリンスタンドは ABC消火器と砂しか設置してない気がします。 炭酸ガス消火器が最適だと思うけど 価格高そうですね。

回答No.2

スタンドの店員さんが着ている服はほとんどが制服ですが、帯電防止素材が使用されています。靴も同じ素材が多いです。 また、湿度を高めて静電気の発生を防ぐため、床面に水をまいていることが多いですね。セルフではあまりしていないようですが。 夏場でも静電気は発生します。特にエアコンを使用していると車内の湿度が下がりますので、冬場と状況はあまり変わらなくなります。 ポケットの中の携帯電話も要注意と言われています。 すぐに消火されたという事で大事に至らなくてよかったですね。給油口には引火しなかったのでしょうか? 消火器についてはすみませんよくわかりません。普通の消火器しか見たことがないですねえ。 特定の車種はよくこぼれることがあり、塗装のクレームが多いと業界紙のコラムで読んだことがあります。さすがに車種名は掲載してませんでした。

TEOS
質問者

補足

コメントありがとうございます。 私も、スタンドのお兄ちゃんに ガソリンを給油口からこぼされた事が 数回有ります。 慣れた人でも継ぎ足し給油はミスするのですね。 外車でガソリンこぼして引火したら 弁償が大変ですね。 外車のなかに、給油口の形がかわっていて 継ぎ足し給油しにくい みたいですね。   

関連するQ&A