- ベストアンサー
将来の不安
今、中国漁船の船長を釈放しただとか、原発のことで半年以上たってるのにあまり作業が 進んでないとか、tppがどうだかとか、増税がどうだかとかいろいろありますよね。 聞いたんですが、今頑張らないと職につけないとか、中国人に仕事をとられるとか 頭のいいやつに使われるとかいろいろ聞きました。あと、日本が潰れるとか。 本当ですか? もしそうならどうすればいいですか? ちなみにいま私は学生です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会の仕組みを学びましょう 日本は、戦後一貫してアメリカの政策に支配されてきました。 敗戦を契機に平和で民主的で国際貢献の出来る国を目指すと、憲法を改め、二度と戦争はしないと世界に宣言しました。その頃の学校教育は、新憲法の趣旨を普及し、国民の権利と義務を周知させることに重点が置かれていました。最低限度の健康で文化的な生活・思想・信仰・良心の自由も保障されると、憲法条文に沿って、小学校でも教えていました。天皇主権や軍国教育を強いられてきた一般国民には、理解しにくい内容でもありました。 朝鮮戦争が始まると、憲法を授業で取り上げる機会は少なくなりました。それどころか、東西対立=「社会主義と自由主義」の世界の体制的対立が表面化し、アメリカでは強烈な『赤狩り』が、日本でも『レッドパージ』と称する思想弾圧により、共産主義者の公職追放・文化活動や労働運動からの影響力排除といった、暴力的な権力介入が行われました。 今、学校では憲法を教えていません。世界に誇るべき平和憲法を持ちながら、「憲法を授業で教えない」国は、世界でも日本だけでしょう。 憲法を改正したい、自衛隊を強化して海外派兵を容易にしたい、TPPに参加したい、原発をもっと増やし輸出もしたい、食糧の自給率を低下させても工業製品の輸出を増やしたい。そう願っている人達は、アメリカの言い分を簡単に受け入れてきた人達、『親米・反中』でありながら、『反中』だけは隠したい。そんな人達が選挙で多数を得て、日本を今日の状態まで引きずってきた。それが、戦後日本の歴史ではありませんか。 『ある社会の支配的思想は、その社会の支配者の思想である』。マルクスの名言です。今日の日本の歴史教育は、何年何月にどんな事件があった・・・・・と、過去の事柄は教えますが、その事柄の本質、その時代の支配的思想の分析などは、明治以前に止めています。 『支配者の思想を知る』立場から、現代史と現代社会を見つめ直せば、貴方なりに貴方の疑問を解決できると思います。「安保反対」を唱えて学園の内外で暴力をふるっていた人達が、今は支配者の思想に犯されてしまっていることにも、きっと気づくと思います。
その他の回答 (7)
- modify
- ベストアンサー率10% (66/634)
現在の状況は、大卒で2割が就職出来ないらしい。消費税が10パーセントに値上がりすると、 日本国民の約70%から80%が消費を控え、就職率は更に下がりますから 就職出来ない人は、東南アジアの方に仕事を求める事になります。 残りは、現実問題として自殺か、悪の道へ。 消費税の値上げ直前は、仮需で消費活動が活発になりますが、値上げ後は急激に 消費を控える為に、リストラ、過労死、少子化、児童虐待など、 今の日本の問題点が更に増幅し悲惨な日本になります。 私の二人の子供には、子供を産まない様に言ってあります。 仕事が無くなる日本で子供を作れば、その子がどうなるかを考えての事です。 人間らしく生きたいなら、頑張って公務員なるしか無いでしょう。 公務員なら、色々な手当が付いて笑いが止まりません(*^_^*) 日本の企業も売価を下げる為に、安い賃金で働く外人を雇いますから これからは大企業でも安心は出来ませんよ。 http://www.amazon.co.jp/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%81%AA%E4%B8%96%E7%95%8C%E2%80%95%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%83%BB%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%83%BB%E5%AE%98%E8%88%8E%E3%83%BB%E4%BC%91%E6%9A%87-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8B%A5%E6%9E%97-%E4%BA%9C%E7%B4%80/dp/4344980786/ref=pd_sim_b_2
- kawasemi60
- ベストアンサー率17% (119/676)
日の丸掲げ、一に体力。二に語学。 三がアニメとネットの専門知識。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1499/3651)
何事にも過去・現在・将来を考えた長期的な見方とその時点の問題点だけに注目した短期的な見方が存在します。 日本の経済に関しても、これを例えば過去100年くらい前からを振り返れば、さほど悲観することはないと考えます。100年前(1911年~明治44年)といえば、大昔のようですが私(50代)の祖父母が若者だったころです。東洋の一等国(古風な表現ですが…)の誇りはあったものの、重工業は発展途上で、工業は軽工業主体、まだまだ農林水産業の比重が高い国でした。お隣の中国では辛亥革命が起きて清朝が倒された年です。それから100年、現在この両国が世界第2位と3位の経済大国になっていることはご存知のとおりです。この間に築き上げた結果を考えれば、現在(に限らずいつの時代もそうですが)散見される極端な悲観論には根拠が乏しいと言わざるを得ません。 この100年の間、戦争という不幸な中断をはさんで日本経済は発展を続けています。もちろんその時点時点で見れば、問題は山積していました。例えば、学生の就職だけを挙げても、私の両親が就職したころは戦後の混乱期で、海外から引き揚げてきた人や戦争から帰ってきた人も多く、深刻な就職難でした。私が就職したころはオイルショック後の就職難で、工学部のいくつかの学科では専門を活かせる求人がほとんどなくなり、工学部を卒業後他の学部へ進学(または途中で転部)した友人も複数いました。 それでも、「人生はあざなえる縄のごとし」とはよく言ったものです。私の伯父は、終戦後間もない時期に理系の学生でしたが、当時学校の成績がよかった同級生だけが就職できた(景気がよかった)炭鉱や繊維関係の一部の産業はその後衰退してしまい、成績が余り振るわない学生が就職した、当時不景気で不人気だった業界の方がその後かえって発展したと語っていました。 質問者様が学生であれば、そんな昔のことを持ち出されても現在の問題の解決には役に立たない、と思われるかもしれません。ただ、「日本経済は中・長期的に見れば全体として発展を続けてきたが、ある時点で好調な産業が30年後・50年後にも好調だとは限らない。ただしそれを予測することは極めて難しい」ということは心のどこかに留めておかれる方がよいと思います。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>頭のいいやつに使われるとか、、、 これは歓迎するべきことですよ。 避けるべきは 「頭の悪いやつに使われる」ことですがな。 なんか、少し心配だなぁ。
>中国漁船の船長、原発のこと、tppがどうだかとか、増税がどうだかとか、今頑張らないと職につけないとか、中国人に仕事をとられるとか、頭のいいやつに使われるとかいろいろ聞きました。あと、日本が潰れるとか。 誰に聞いたのでしょうか? ほとんどニュースショーのネタばかりのように思えるのですが? TVやネットでニュースを見るのは悪いことではありません。 「TVや新聞は見ない」などと自己満足で止まってしまうよりはましです。 ただ、マスコミが取り上げるニュースというのはいつの時代も視聴者や読者を惹きつけるようなものが優先されるので、ほのぼの楽観的なものよりも、衝撃的で悲観的なもののほうが取り上げられやすいのです。 いわゆる「数字が取れるネタ」優先ということです。 strontium03 さんのようにまんまと乗せられている人が多いのはマスコミが商売上手な証拠です。 企業というのは利益を上げないと潰れてしまいますからある意味しょうがないことなので、それを踏まえてニュースを見る必要があります。 >本当ですか? >もしそうならどうすればいいですか? 流し見しているだけではどうにもなりません。本当かどうかは自分で調べるのです。 ニュースは考えるきっかけにしか過ぎません。 見て終わりならまさしく「ショー」です。 ネットの情報も嘘が多いですし、自由な場ですからものすごく偏った意見も多いのでやはり自分で反対意見も調べ考えないと変な方向へ行ってしまったりします。 本当だとわかったらどうすればいいかも自ずとわかってきます。 分からないときは誰かの意見に従うのもいいでしょう。 ただし、結果を受け入れるのは自分自身でその人はなんの尻拭いもしてくれないことは肝に命じておいてください。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
学生さんなら。 1,スキルを身につける。 どんな会社もあてにできません。 何時倒産するか判りません。 何処でも、例えば外国でも通用するスキル を身につけることです。 2,タフネス。 長い人生、何があるかわかりません。 絶対に計画通りなんて行きません。 何があっても切り抜けていける精神的タフさを。
- eggplant0810
- ベストアンサー率21% (8/38)
まずは国内外問わず、情勢を知りましょう。