• ベストアンサー

子供の遊び相手に疲れます(小1)

小1の男の子(一人っ子)の母親です。学校から帰るとだいたいは家でブロックで何か作ったり、(例えば電車や駅を作り)電車ごっこに付き合わされたり、お店屋さんごっこ、学校ごっこ等を一緒にしています。一人で遊ぶように言っても、一緒にしてと言います。自分の納得のいくまで付き合わされるのでこちらはほんとに疲れます。友達と遊ぶ時もありますがたいていは私とです。 ここで質問ですが小1ぐらいって親が遊び相手してましたか?いつぐらいまでされてましたか? 子供が一緒に遊んでと言う間は気持ちを親が受け入れてやることは大事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

とても素敵な親子関係だと思います。 私の甥っ子がちょうど同じくらいの年齢ですが、両親が離婚していて、おまけに一人っ子なのでいつもとても淋しそうに感じます。だからtakoさんの息子さんはとても幸せだし、そういう子からしたら羨ましいですよ。  母親と一緒に住んではいますが、仕事もあるし、ストレスがたまると一人で友達と出掛けたりするみたいで、あまり一緒には遊んでもらえないようです。  でも、たまにお休みで一緒に何かをしてもらうととても嬉しいみたいで、我が家にきてもその時の話しを何度もしたり、今度はばあばに同じ事をして欲しいと言います。  通常、小学3~4年生になれば、友達と遊んだり、運動したりする事が増えてきて、自然に親から少し離れてしまうみたいですよ。  いとこの娘さんは去年まで(二年生)何でもかんでもお母さんと一緒が良かったのに、3年生になった途端、親から離れてしまって逆に「淋しいよ~」って言ってます。  今、甘えてくれる時にいっぱい甘えさせてあげれば良いと思います。  赤ちゃんの時と同じで可愛い期間は短いですよ。  今は、とても大変だったりするかもしれませんが、その内男の子はお母さんと口もきかなくなる事もありますから、今のうちに楽しい時間をいっぱい過ごされてはいかがでしょうか?  私も母がいつも遊んでくれたり、色んなものを手作りしてくれた思い出があるので、子供が育つにしたがって同じようにしてあげたいと思います。  だから、彼もきっと将来的にも人に優しい、愛情を持った大人になられると思いますよ。  大変だと思いますが、頑張ってくださいね。  子供にとっては、やっぱりママが一番ですから。

tako2003
質問者

お礼

sumoさん早速の回答ありがとうございます。そう言って頂けて安心しました。こんなんでいいのだろうかと思ってましたから・・・。 >今は、とても大変だったりするかもしれませんが、その内男の子はお母さんと口もきかなくなる事もありますから、今のうちに楽しい時間をいっぱい過ごされてはいかがでしょうか? ほんとにそう思います。子供と遊ぶのが面倒臭いなんて思ったらダメですよね。大切な事を思い出させてもらいました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kie
  • ベストアンサー率30% (38/126)
回答No.5

こんばんわ。 うちの男の子は,2年生の誕生日に自転車を手に入れてから,ぐっと行動範囲が広がりました。クラスのお友達の住まいからちょっと離れていて,『車で送って』を私が拒んでいたので,とても喜んでいました。 それまでは,お姉ちゃんにべったり。私の代わりにお姉ちゃんがよく面倒を見てくれてます。私はお姉ちゃんにもあまり付き合いませんでしたが,彼女は赤ちゃんの弟を半分おもちゃ代わりに…。 その代わり(?),好き好き(はぐはぐってやつ?)はず~っとやってます。もう,小学校を卒業するって言うのに…。 小学校の毎日に少々緊張なさってて,一人っ子さんなら,友達との距離の取り方に戸惑いもあるかと思います。何事も経験から、なのに兄弟にくっ付いて外に出るってことがないのですから、今は,お母さんがその代わりを,って時期なんでしょう。焦らず不安がらず,がいいと思います。 失礼しました。

tako2003
質問者

お礼

ありがとうございます。御礼遅くなりごめんなさい。 >小学校の毎日に少々緊張なさってて,一人っ子さんなら,友達との距離の取り方に戸惑いもあるかと思います。何事も経験から、なのに兄弟にくっ付いて外に出るってことがないのですから、今は,お母さんがその代わりを,って時期なんでしょう。 そう思います。人よりも時間がかかると思って経験をつんで親から離れていくのを待ちたいと思います。

回答No.4

うちも一人っ子です。同じ小1の男の子です。 学校から帰ってくると、おやつを食べて速攻お友達の家へ遊びに行きます。もしくはお友達が家に遊びに来るか。それから公園に遊びに行ったりしますね。 >子供が一緒に遊んでと言う間は気持ちを親が受け入れてやることは大事でしょうか? 当然です。そのうち「遊んで」とも言わなくなります。私は小さい時からあまり遊ばなかった(相手にしなかった)んです。そうしたら一人っ子ですから、外に遊び相手を見つけにいくようになりました。これが良かったのか、悪かったのか・・・。良いわけはありませんよね。今では「もっと遊んでやればよかった」と思いますよ。でも今はもう、親よりもお友達が良いようです。 一人遊びもしますよ。ムシキングのカードで遊んだり、ポケモンのフィギュアで遊んだり、お絵かきしたり、おりがみしたり・・・。私はほとんど相手にしません。 やっぱり個人差もあるので、もう少し付き合ってあげてください。小さい時に親と密接な関係が出来ている子は、信頼関係が出来ているので思春期などで親子共々ぐらつかないそうですよ。人に対して信頼関係も結びやすいそうです。(うちって大丈夫かなあ・・・不安) 良い大人になるための準備だと思って、がんばってくださいね。

tako2003
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼遅くなりごめんなさい。 うちの子は遊んでほしいと思ったらしつこく言ってくるので無視できないんです(笑) もう少し頑張って相手します。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

子供はパワフルですからね。 私は子供とはかなり密接にして育ててきましたが(丁度其の時期に二回目の大学に入り、研修の時期になったので)、祖父は(子供の)は小学高学年では根をあげていました。 今しか無いですよ。これから先どうなるか・・・。 其のおかげで、大学に成っても風呂も一緒だし、反抗期も目立つ事は無かったし、今でも体全体で力比べもするし・・・親を大事にしてくれるし・・・・・今が大事な時期です。 後数年で、少なくても外・人目の有ると処では近づいてくれなくなります。 友達とも遊ぶ事も有るのだし、問題は無いでしょう。 それより、心肺なのは、それほどの年齢では無いと思われる貴君が疲れることです。 そちらのほうが心肺です。

tako2003
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼遅くなりごめんなさい。 timeupさんはお父様でしょうか? >私は子供とはかなり密接にして育ててきましたが その結果いい息子さんに成長されたようですね。今が大事ですよね。頑張ります。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.2

1児の父です。 父が小学校の教師だったのですが、「子供は三年生くらいで変わる」と聞きました。 うちの子は3年生ですがまだ変わりません。自分も友達も習い事でなかかなスケジュールが合わないというのもありますね。 >子供が一緒に遊んでと言う間は気持ちを親が受け入れてやることは大事でしょうか? 大事だと思いますが、なかなか。半分くらいかな。妻はちゃんと相手しているようです。

tako2003
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼遅くなりごめんなさい。 >うちの子は3年生ですがまだ変わりません お友達とはあまり遊ばないと言う事でしょうか? その分親が相手しないといけないので、疲れますよね。奥様えらいですよね。