• ベストアンサー

慰謝料は請求できますか

半年位前に車事故にあい、4ヶ月近く通院しました。示談は相手9自分1の割合で成立しました。 ところで、こちらにも非はあるのですが、相手側に慰謝料を請求することはできますか?保険屋さんからはそういう話が全然ないので(こちらからも言いづらいし)、10:0じゃない限り慰謝料は無理なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

9:1という過失割合だったのですね。 でしたらe33さんがかかった病院の費用、働いていればもらえたはずのお金(休業保障)、壊れたものの修理代金などの9割を相手が負担することになります。 もちろん、慰謝料にしても同じです。 e33さんが受けた精神的苦痛などによる慰謝料を計算し、その9割を相手からもらえることになります。 これは9:1でなくとも5:5でも逆に3:7といった具合にe33さんの方が過失が大きくても、その割合に応じた分はもらえます。 争点は慰謝料はいくらが妥当なのか・・・ですね。 できるだけ早い段階でお話しした方がいいと思います。 お一人では不安でしょうから、身内の方などとご相談しながら対応してください。 もらえて当然のものです。 決して簡単に言いくるめられないようにして下さいね。 ご参考になれば幸いです。

e33
質問者

お礼

回答ありがとうございます 過失割合にかかわらず(非が大きいほうも)慰謝料を請求できるとは知りませんでした。

その他の回答 (7)

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.8

>半年位前に車事故にあい、4ヶ月近く通院 ◎1、ということは、今は完治した? >示談は相手9自分1の割合で成立しました ◎2、示談成立してしまったのでしょうか? 示談書を署名捺印のうえ交わしたのですか? 示談成立後は、基本的に何も請求できないことになります。 もちろん、その示談内容次第(例:後遺障害関係など)ですが。 ◎3、示談が済んだわけではなく、過失割合が確定しているとの意味では? >保険屋さんからはそういう話が全然ないので ◎4、相手or自分の保険会社? >10:0じゃない限り慰謝料は無理なのでしょうか ◎e33さんは慰謝料請求できます。 上記1から4の疑問にお答えいただければ、的確な回答が得られると思います。

e33
質問者

お礼

回答ありがとうございます No7さんのお礼欄にも書きましたが、たぶん過失割合が確定しただけだと思います。慰謝料に関しては、相手側自分側ともに何も聞いてないです。

e33
質問者

補足

この場を借りて皆様にもう一度お礼を言います 回答ありがとうございました。 No8さんには失礼ですが、とりあえず保険屋さんに 慰謝料のことを聞いてみますので そのあとにまた何か分からないことがあったら 改めて質問させていただきます その時はまた、宜しくお願いします

  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.7

>示談は相手9自分1の割合で成立しました。 これは示談書を取り交わしたと言う事ですか? その後にも関わらずさらに慰謝料請求ですか? こういったことには素人なのですが、示談内容に ついて細かく確認すべきではないでしょうか? 下記URLによると示談内容を一旦無効にする 必要があるようです。 私も識者のご意見を伺いたいです。

参考URL:
http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/jidan.html
e33
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分も素人なのでよく分からないのですが、参考URLにあるような例ではなく 単に車の修理費に関して9:1だったと思います 従って金銭は今の所まったく頂いておりません

noname#10926
noname#10926
回答No.6

9:1の過失割合なら減額することなく 満額の慰謝料を請求・補償してもらえます。 計算式は 通院期間×4200円 又は 通院日数×4200円×2 のいずれか金額の低い方ですね。 慰謝料の請求は完治後になりますから すでに完治しているのであれば 保険屋さんにそろそろ示談をと言えばよいです。

e33
質問者

お礼

回答ありがとうございます 金額も決まっていたのですね

noname#13482
noname#13482
回答No.5

人身事故として処理されていることを前提で書きます。 人身部分の損害に対しての慰謝料は当然請求できます。これは自賠責保険・任意保険共に対象になります。その他に収入の減少があれば、休業損害も支払われます。(家事従事者の場合は定額) 自賠責では過失が大きいとかいったこととは関係なく、決まった算式で出された金額が支払われます。 人身部分において保険か支払われるものは、治療費・慰謝料・休業補償です。(後遺障害は別) それぞれに計算方法があり、それ以上でもそれ以下でもありません。 ちなみに物損に対しては、原則的に慰謝料いう概念はありません。

e33
質問者

お礼

回答ありがとうございます 人身事故なので、慰謝料は請求できるようです

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.4

No.1のものです。 早々のお礼コメントありがとうございます。 慰謝料の問題は保険屋さんが相手でOKです。 契約者(今回の加害者)が事故を起こした場合、被害者への損害保証をするのですから、治療費だけでなく、慰謝料もその中に含まれます。 相手(保険屋)はプロです。 こちらも弁護士さんか、事故の経験があって相手と話が出来るような方に相談しながら対応して下さいね。 度々の登場、失礼しました。

e33
質問者

お礼

繰り返し回答ありがとうございます 保険屋さんに問い合わせてみます

回答No.3

>保険屋さんからはそういう話が全然ないので う~ん。4ヶ月通院していた通院費用は、もちろん9割は相手方の保険にて支払われているのですよね。 慰謝料は、保険屋さんとは別の問題だと思うのですが。 親身になって相談にのってくれるかどうかは別として、保険屋さんは、保険に対しての手続きしかおこなってくれないのではないでしょうか? 慰謝料の請求内容は#1の方が書いてますからわかると思いますが、どういった形で相手方に請求を出すのか(示談しているのであれば、今後慰謝料の請求等は一切行わないなんてかいてあるかもしれませんので)最寄の法律相談所 や弁護士の方にご相談されてはどうでしょうかね。

e33
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに慰謝料は保険屋さんとはまた別の問題になるのでないか、という疑問もあります。

回答No.2

》こちらからも言いづらいし  示談には相場がありますが、どのような内容で妥結するかは当事者の自由です。一部上場の保険会社といえども、「黙ってても至れり尽くせり」ということは「絶対」にありません。控えめな相手には増長しますし、高圧的な相手に謙ります。  それで、しっかり要求することです。ただし、曖昧な要求はいけません。根拠を示して、具体的な数字を出して、文書で要求するのがよろしい。黙っていると、それで納得したということになってしまいます。

e33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、しっかり要求してみます

関連するQ&A