CDとCD-Rについて
最近、製品盤でありながらCD-Rということがたまにあるのですが、販売しても差し支えないのでしょうか?
当方、音楽CDのネットショップを運営しています。
自主制作のCDを多数扱っていますが、最近、CD-Rで作ったものを「製品」とする方が増えてきました。
以前は、「CD-Rで作られたものは、取扱をしません」とお断りしてきたのですが、あまりにも増えてきたので、考えを改めるべきなのか?と悩んでいます。
これまでCD-Rの製品を断ってきた理由としては、CDラジカセやカーステレオなどで再生できないことがあるからです。
(実際、CD-Rであることに気づかずに販売し、お客様からクレームがきたことが何回かありました)
しかし、こうしてCD-Rでの販売が増えてきたのは、CD-Rの精度が上がっていて、プレーヤーを選ばないようになってきたのかな?と疑問に思った次第です。
「教えて!goo」で同内容の質問を検索すると、何年か前の回答が出てくるのですが、今は状況が変わっているのでしょうか?