- 締切済み
23歳で彼女いない歴=年齢です。
何を書きたいかもまとまっていないし、このもやもやした気持ちを解決するのは結局は自分なのだろうけど、つらいので書かせてください。 中学生までの僕は自分でいうのもあれですが、優等生だったと思います。成績は、いつも上位でした。運動もできたほうだと思います。部活は某運動部でしたが、一番手でした。習字や硬筆や美術作品などで毎年賞を受けていました。性格は、真面目、温厚、誠実などと言われていたとおもいます。顔は、よく言われたことしかありません。ただ、かっこいいと言われたことは多くなく、可愛いが一番多かったです。 高校入試では、350人?ぐらいの同級生の中で一番偏差値の高いところに合格しました。話したことは数回しかないですが別のクラスの気になってた子に知ってほしくて、そのクラスにいる友達に知らせる体でその子に聞こえるように合格したことを言ったことを覚えています。 高校に入ってからとある事情で鬱になりました。ここから僕の人生が糞みたいなものになっていったと思います。心療内科に行って鬱だと気づくまで、二年かかりました。それまで、勉強はやらない、部活も帰宅部で、家に帰ってネトゲばかりしていました。学校へ行っても、人とほとんど話さないので友達もできませんでした。治療は本当大変でした。身体症状もあったので本当につらかったです。しかし、投薬とカウンセリングにより克服できました。勉強に対するやる気も回復してきて、結局、大学もまあ一流と呼ばれるところに入りました。 大学に入ってからは高校の分も楽しみたいと思っていました。女の子と付き合うということもしてみたいと思っていました。もともとの性格と、高校でのこともあり、コミュニケーション能力が絶望的に低かったため、人と深く関わる某バイトを始めました。そこの上長が面倒見のよい人だったため、当初はおどおどしていて、目を見て話すこともできなかった僕がずいぶんましになることができました。 2年生の時に同じ実験班で気になる子ができました。その子も意識してくれているような気がしました。そう思った理由は書きません。所詮いない歴の勘違いかもしれないので。でも、自分だけでなく友達も、「あの子おまえのこと好きなんじゃね?」と言っていました。結局、話したのも数回で、その子とは卒業まで何もなかったです。 僕もその子も大学院へ行きましたが、その子は海外の大学院へ行ったそうです。もう会うこともないでしょう。友達伝いに、同い年の彼氏がいることも聞きました。この投稿をすることになったきっかけも、その子が今日も昨日も夢に出てきたからです。気持ち悪いですね。ルックスのレベルが違いすぎるし、僕には過ぎた想いだったと思います。 気づいたら23歳でいない歴です。研究室の人たちは多分みな、彼女がいたり、いたことがあるみたいです。考えてみると、価値のない人生だったなと思います。バイトのおかげでコミュ力は上がりましたが、それでもやっと人並みになったかなというレベルだと思います。勉強だって、大学でも成績こそよかったですが、研究室に入ってからは相当の劣等生です。研究では思考力が必要ですが、考えることを極度にしてこなかったからだと思います。テストで点をとることに思考力なんて必要ないですからね。馬鹿すぎて、最近は一人の人間として扱われてない気がします。優しい人間になりたいと思って生きてきましたが、根が自己中みたいで優しい人間でもありません。馬鹿でも優しい人間であれば価値はあると思うのですが。顔も、子供のころのかわいさのなごりとおっさんぽさが混じって気持ち悪くなりました。悪く言われることこそないですが、よく言われることもありません。 就職活動が始まりつつあります。これから、女性は男を異性としてみる場合、就職先も見るようになるのでしょう。上述のように、僕は考えることのできない馬鹿でした。だから、同じ研究室の先輩たちは一流企業ばかりに行っていますが、僕には無理でしょう。就職もまともにできず、自分を必要としてくれる人もできず、下り坂の人生がもっと急勾配のものになるのかと思うと、みじめだし悔しいですね。 結局自分の人生を変えるのは自分なのだろうと思っています。だから、僕の今の満たされない気持ちをここで言ってもどうなるとも思っていないのです。「どうしたら彼女ができますか?」なんて聞いてもしょうがないと思うのです。だから何を聞きたいというわけではないのです。でも、何かにすがりたいというか救いが欲しいのです。 アドバイスや自分の体験談など何でもよいので書いてくれるとうれしいです。彼女どうこうのことじゃなくても本当に何でもよいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanaconoco
- ベストアンサー率40% (6/15)
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
- ykeLOVE17
- ベストアンサー率21% (127/603)
![noname#196134](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- E-FB-14
- ベストアンサー率14% (401/2862)
- LA_keyman
- ベストアンサー率25% (163/628)
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
- wasabi20
- ベストアンサー率31% (6/19)
- nyao-nao
- ベストアンサー率15% (96/610)
- yam yam(@ukyo6133)
- ベストアンサー率50% (14/28)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りで、ものすごく狭い自分の価値観のなかで生きてきました。頑固なので、それを広げるということをあまりしてこなかったと思います。もっともっと知らない世界に飛び込むことは僕も必要だと思います。そう思って、今年は海外で二か月ボランティアをしたり、変えようと実際に行動をしてみました。気づいたことや得たことはたくさんあって 有意義な時間を過ごせたと思います。こういったことは続けていきたいですね。 僕は基本一人の行動が好きで、交友関係を積極的にしていかないところがあります。女の子を紹介してもらえるかもしれないからというわけではないですが、やっぱり友人関係は大事なので、自分の性質と折り合いをつけつつうまく築いていきたいですね。