• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルーターの節電と機器の将来的な長持ち度について)

ルーターの節電と機器の将来的な長持ち度について

このQ&Aのポイント
  • ルーターとモデムの電源をつけっぱなしにすることは、通常の稼働条件であり、機器を傷めることはほとんどありません。
  • 最近のルーターやモデムは省電力化が進んでおり、電源を入れたり切ったりするよりも節電効果は限定的です。
  • ルーターとモデムをつけっぱなしにしておいても、電気代の増加はほとんどなく、機器の壊れる率も低いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.1

ルーターやモデムをつけっぱなしにしておくと、月にどのくらいの電気代になるのか 調べてみたら、モデムが3W、無線ルーターで最大5W弱ですから、常用時では合わせても6W程度と思います。つまり室内照明器具についてるナツメ球(5-7W)と同じくらい・・・。 単純に1月だと、6x24x30=4,320W 電気代は電力会社によって違いますが、大体20円/kWですから85円位かと思います。 テレビの待機電力(25W位)一般の蛍光灯1本(20-40W)と比べても問題にならないのでは? >電気を入れたり切ったりする方が、機器の壊れる率が上がるのかどうか教えてください。 良く分かりませんが、頻繁な入り切りは多少は故障の原因になると思います。 また、起動時は最大電力を使います。さらにPCを複数台接続している場合、DHCPで取得するIPが変わってしまいます。普通にインターネットをするだけなら関係有りませんが、DMZ指定でゲームなどをする場合その都度変更が必要になります。 切ったほうが良い点は、たまにIPを再取得したほうが速度の低下などがリセット(別の帯域を使用)されるので、月に1度くらいは再起動したほうが良いかもです。

worito
質問者

お礼

ひと月あたり、85円もするんですね。 最近の換気扇なんか、 常時回しても、電気代一日に1円にも満たないとかいう噂も聞いた事があったので、それに比べれば相当高いように思います。 (↑これ自体、私の勘違いだったらすみません) モデムとルーターなんか、ファンを回転する電力なんて必要ないので、二つで月に20円とかそれくらいかと思ってました。 特にオンラインゲームをやってる事もなく、 IPが変わろうが何の問題もないのですが、 それだったら、いちいち切った方が良いと妻に言われそうです・・・ 起動時に瞬間的に電力を食うくらいは、常時つけっぱなしの理由にならないかなぁ・・・ 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

ついでにもう一つ。 >「いや、そういう事ではなくて、節電をしようという意識が足りてないのを自覚して!」と火に油を注ぐ結果にしかなっていないのですが、 「それが原因で壊れたら、修理や買い替えに節約できた金額の何年分が必要になるんだろうね」という言い訳はどうですか?(笑) それよりも電気式の冷暖房器具の温度設定を1℃節約側へ変更するだけでかなりの節電になりますよ。 うちは冬の暖房器具の温度設定は20℃。コタツは豆炭なので電気は使わない。昔の人の生活の知恵を大いに活用しましょうよ。 節電効果が一番大きいのは台所回り。電子レンジで温めるよりフライパンを利用して少量の水で蒸したほうが節電になりませんか? 当然、密封できるフタ付きのフライパンです。このフライパンは温野菜を作るときにも省エネできます。 野菜を入れてフライパンが暖かくなってきたら小量の水を入れて蓋をし、蒸し焼き状態にする。火は1~3分で止めその後5~10分放置しておく。鍋でお湯を沸かしてから野菜を茹でるよりも遥かに省エネですよね。 煮物を作るときも鍋で何十分も煮こむより圧力鍋で数分煮込んだほうがこれまた省エネ。煮豆なんて圧力鍋なら15分も沸騰させれば出来上がります。普通の鍋なら1~2時間必要じゃないかな? 常時稼動を前提にしている機器の電源を制御したいのならオーディオタイマーを使用するという方法もあります。 オーディオタイマーというのは、時間を指定してコンセントのクチに電力を供給したり切断したりする機器で、大抵の場合卓上時計の代わりにもなります。 でも、ググッてみたら無いですね。最近はプログラムタイマーという壁のコンセントに直付けタイプのものしか見つかりません。 私は幸いなことにソニー製のオーディオタイマーWeekly PROGRAM TIMER PT-D9Wがまだ現役。 新しいものが出たらそのたびに買い換えるというのは浪費以外の何者でもありません。一つのものを長く大切に使うほうがよほど節電になりますよ(減価償却的な意味も含めて)。 便利すぎるものは人を堕落させます。

worito
質問者

お礼

追記、ありがとうございます。 うちもそうなんですけど、すっかりIHクッキングヒーターのお宅が増えてます。 電子レンジとクッキングヒーターでは、電気代の差というのは、やはり相当あるのでしょうか。いえ、揚げ足を取ろうというのではなくて、単純に疑問に思っただけです。 まぁ、うちの場合で言えば、とにかく、言い訳をするなという事なんでしょうけど。(笑) オーディオタイマーというものも、全然知りませんでした。 勉強になりました。 そんな便利なもの、何で消えていったんでしょうかねぇ・・・

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

最近の機種では電源のスケジュールが設定できますよ。 例えばこれ http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/ 電源を切るんじゃなくてスリープするだけですが、ビデオレコーダーの待機電力と同等か少なかったはずです。 NTTのモデムの方はどうしようもないですね。 スイッチ付タップにモデムとルーターを接続している人は多いですよ。 問題なのはファーム更新中に電源を切ることです。 それだったら、パソコンの方を省電力タイプにした方がずっとよいと思いますよ。 ネットくらいしかしないのであればタブレット端末なんて最高です。 ASUS EeePad TF101なんて使用時の消費電力は2.75W。バッテリーのみで最大16時間使えますからね。

worito
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 なるほど、最近のルーターは、そういった節電タイマーが設定できるタイプのが出ているのですね。 残念ながら、うちのはできないみたいです。 どちらにしても、モデムに同じ機能が無ければ、うちの場合は同じ結果なのですが・・・ タブレット端末というものは、まだ実は触った事すらないのですが、ASUSというのは自作パソコンのパーツを買った事があります。 いろんなところからタブレットって出ているんですね。知りませんでした。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A