- ベストアンサー
ずっと彼女は嫌だったんだなあ。
こんな友人関係で悩むなんて学生以来です。仲直りの仕方、教えてください。 今日、以前の派遣先の集まりのカラオケの席で、正社員の子(26)を怒らせてしまいました。今日は久々に会ったのに楽しい席で別れてしまい、残念です。 彼女はいつも良くしてくれて、職場のお昼も一緒に食べるような仲だったんです。キッカケは2年前の二人でお昼を初めて食べた時に「彼に振られたんですよー」って話してくれたことでした。それ以来、可愛いのに彼がいないってことをネタみたいに自分で言いまくっていたので、私としても笑い飛ばしてきました。私は1つ年上でも、友達のつもりだったので色々と話していました。 今日も二人で話してる時に、本当に可愛いし、性格いいし、勉強も仕事も出来るしで何故彼ができないの?という感じで今年のクリスマスも家族なの?って茶化したんです。そしたらいきなり怒り出して「会社の人に知られたくなかったから今まで言いたくなかったんですけど、私2年前から彼氏いますよ。あなたがそこまで言うから許しせん」ってキレてしまいました。普段怒らない人だからビックリして「言い過ぎたかも!」って慌てて謝ったのですが、ダメでした。その後は「誰にも言わないし、そんな話ももう出さいないよ。ごめんね」って改めて言ったまま重たい空気になってしまいました。そのときハッキリ「ああ私って友達じゃなかったんだなあ」ってわかりました。職場のことも考えて私に気を使ってくれていたのでしょうね。今はギャグとして気軽に執拗に言ってしまったこと、反省してます。お調子者なので判りませんでした。今はそっとしておくと永久にそっとしておいてしまいそうですが、仲直りの仕方ってありますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#5451
回答No.1
その他の回答 (5)
- marumarumaru333
- ベストアンサー率26% (20/75)
回答No.6
- hiro_3
- ベストアンサー率20% (41/204)
回答No.5
- seiso
- ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.4
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3
- cutesmile
- ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。いつもこうなんだよなーって苦しいときにhikari-123さんの温かい言葉がとても嬉しいです。 >明朝にでも、もう一度きちんと謝ります。 自分自身の言動が「不愉快にさせてしまった事」、「傷つけるつもりは無かったが傷つけてしまった事」、「配慮が足りなかった事」を心から謝ります。 カラオケでちょっぴりお酒が入ってました。そうですね!今は職場が離れ離れになってしまったのでランチが一緒にできないのが辛いですが、別の日にランチのお誘いしてみようと頑張ってメールでもしてみようと思います。 >「本心から謝って許してくれない人なんていない」と思います。 本心でメールは送りたいのですが、メールでなんて伝わるものでしょうか。 それに、実は友人とは思われてなくてなんて(T.T)哀しすぎるかも。 普段がお調子者なのに、こんな時クヨクヨしてしまうのが嫌です。 奇しくもユースケ・サンタマリアに親近感が沸くなんて言ってしまった直後なだけに、今日の自分が恨めしい限りですね。