- 締切済み
お通夜、お葬式への出席は必要?私の母の兄が亡くなりました
- 私の母の兄が亡くなり、お通夜、お葬式への出席は必要なのか迷っています。
- 私の義兄は出席しなくてもいいと言っていますが、亡くなった方とはあまり会う機会がなかったので迷っています。
- 斎場は30分程度の距離で遠くないのですが、どうしたら良いのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
ご質問者様だけ葬儀に出席されたら如何ですか? 車で30分なら近い方だと思いますし、叔父にあたるのなら近い親戚です。 ご主人とお子さんは遠慮させていただいても問題ないでしょう。 「まだ子供が小さいのでご迷惑がかかるといけないから主人に預けてきました」で十分だと思います。 私自身、夫側の葬式には全然出ていませんね。 夫からみれば叔父の葬式が2度ほどありましたが、子供も0歳や1歳の時でしたし、真冬の雪が降る季節だったので遠慮させていただきました。 誰も来いとは言いませんでしたし、逆に夫や義母から「本当に寒かったから来なくて良かったよ」と言われたくらいです。 そのときは夫と義母は出席しましたけどね。 あと私側の叔父の葬式にも行きませんでした。 まだ子供が0歳の時だったのと新幹線と在来線を乗り継いで3時間もかかるので、私の両親も来なくていいと言われたこともあり欠席しました。 ただ、香典だけは両親に渡して貰いました。 そのときは香典返しが郵送で届きました。 叔父さんは、近親者だけの密葬という訳ではないのですよね? ご質問者様だけ出席されたら如何ですか?
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
>亡くなった方と生前はめったに会う機会はないけど数ヶ月に一回程度顔合わせてました。 ご主人やお子さんも同じように顔をあわせていたのでしょうか??? まず貴女が参列するのは、この場合はやむを得ない場合を除き必須になると思います。お子さんが本当に小さくて、迷惑をかけてしまう恐れがある場合にはやむを得ず参列を遠慮させていただくことも可能ではありますが、その際にはお母様の了解をもらっておくことが必要です。他の親戚より言われるのは貴女ではなくお母様が矢面に立つからです。 義兄の方がきりがないから参列しなくてもいいと言っているのは、あくまでも義兄ご自身の立場であるからの発言です。しかしこれは直接の親族である貴女に対して言うべき筋合いのものではありません。親族との付き合い方というのはそれぞれで違うことです。このような発言は非常識だと場合によっては捉えられることにもなります。どこまでの枠組みで決めるかは夫婦間で決めることであり、今の段階で聞く必要はありません。そのうち月日がたてば自然に枠組みは出来てくるものです。 ご主人の場合、仕事の都合上で参列できない場合もあります。ただ面識があったのなら、近くでの葬儀ですから、通夜か告別式のどちらかには最低限顔は出すべきでしょう。これは遺族への儀礼ではなく人として故人への最後の挨拶であるとお考え下さい。 以上です。
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
要は貴方の叔父様になりますよね?ということはご主人やお子さんまで出る必要はない範囲です。出るならば貴方のみの参加ですが、通夜ではなく告別式には参加された方がよいとおもいます。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
あなたにとっては、伯父さんですから 出席されて当然の間柄です。 お子さんも幼児なら、一緒に連れて行かれてたほうがいいでしょう。 ご主人は仕事を休んでまで参列される必要は感じませんが 休みの日と通夜や告別式が重なっていれば 参列されたほうが言いかと思います。 義兄って、あなたのお姉さんのご主人ですか? お姉さんのご主人なら、あなたのご主人同様 必ず参列しなければいけない間柄ではありませんが だからといって、あなたやお姉さんが参列しなくていい ってことにはなりませんよ。 あまり不義理なことをすると、親戚に笑われるのは あなたのお母さんになりますので、そこを踏まえて 行動されるのが言いかと思います。
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
こんにちは。地理的に遠くないのであれば,参列する親戚に当たるのかな?・・・ > 私の義兄はきりがないから出席しないで良いと言ってます。 義兄とは誰? どんな繋がりの方が,どのような理由で不参列で良いと言っているのかな? 喪主はどなたなのかな? お知らせはどんなルートで,誰から聞いたのでしょう? 本来なら,通夜と葬儀,その後のお斎まで参列する間柄です。只,この先疎遠にしたいのであれば,一般的には,最低限あなたのみが通夜に参列すれば済むでしょう。香典を郵送しても良いし。何にもしないのは,ちょっとあまりにも常識的ではないと感じます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>私の義兄はきりがないから出席しないで良いと言ってます… 人が結婚すれば親戚の環は一段広まります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。 今回のような少々遠いを初め、呼ばれていない結婚式、香典家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円が羽でも生えたように飛んでいくのです。 あなたが玉の輿に乗ってこられたのならそれも苦にはならないでしょうが、たいへん失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥りかねません。 これを機会に、あなた方夫婦にとって親戚の環をどこまでとするか、お決めになることです。 >亡くなった方と生前はめったに会う機会はないけど数ヶ月に… 葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 伯父とのことですが、そこの従兄弟と今後おつきあいしていくつもりがないなら、今回から知らない顔で良いでしょう。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
近くに住んでいて主席しないことはありえません,昔と違ってやることはほとんどありません 貴方だけでも主席するべきでしょう,大人になると個人的な心情とかは関係なく相手と一度も お会いしたことがなくともお声がかかれば参加するというのが最低限の慣習なんですね
- hiro822
- ベストアンサー率20% (131/637)
車で30分なら、行った方がいいと思います。 数ヶ月に一度顔を合わせているなら、そこそこ頻繁とも言えるのではないでしょうか。 旦那さんとお子様は、それまでのお付き合いの仕方でなんとも言えないところだとも思います。 叔父さんは、結婚式には来てくれたのでしょうか? 来てくれているなら、行かないという選択肢はないと思います。
- kappanuma
- ベストアンサー率19% (13/66)
既婚者なので、最低でも貴方は出席しないとなりません。 故人が貴方達の結婚式に出席していたり、何度も夫と顔を合わせている様なら、夫婦揃って出席した方が良いです。 最後に、義兄が何故「きりがないから出席しないで良い」と言うのかが不思議です。
少なくともご自身は出席するべきでしょう。 ご主人やお子さんも都合がつくなら出席するのがよろしいのでは? 通夜か告別式どちらかでも良いと思います。 ご自身は近親者ですから両方出席されるのが望ましいと思いますが。
- 1
- 2